チャットワークは、社会問題の解決に貢献してくれるツールです
NPO法人D×Pは、ビジネスプランを無償で使える「チャットワークNPO支援プログラム」を利用している。NPOの活動にチャットワークがどう活かされているのか詳しく伺った。

NPO法人DxP
通信制高校に通う生徒は少子化にも関わらず増え続けており、2013年には19万人に。彼らは卒業後、43%が進学も就職もしない。D×Pはこの問題解決を目指し、「進学や就職に結びつけるためのキャリア教育授業」を通信制高校に提供している。(取材:2013年9月)

代表理事
今井紀明 様
通信制高校のキャリア教育事業を手がけるNPO法人

- NPO法人D×Pについて
-
通信制高校に通う生徒は少子化にも関わらず増え続けており、2013年には19万人に。彼らは卒業後、43%が進学も就職もしない。D×Pはこの問題解決を目指し、「進学や就職に結びつけるためのキャリア教育授業」を通信制高校に提供している。
また、企業インターン先の斡旋や高校生が自信を付けるためのさまざまな種類のプログラムをおこなっている。設立2期目にしてキャリア教育授業の受講者は120名を超え、人と喋れなかった生徒が企業インターンとしてバリバリ活躍する例も出ている。
-
代表の今井さんは、2004年の「イラク日本人人質事件」の人質の一人で、事件後に激しいバッシングを受けたことから4〜5年立ち直れなかった経験を持つ。否定という辛い経験を持つ高校生の力になりたいという気持ちがDxP設立の動機のひとつになっている。
メールは時間・手間・心労を伴う連絡方法
- Chatwork導入のきっかけを教えてください
-
今井 : メールは効率が悪いと感じていたことです。以前は1日に40〜50通ほどメールを送っていましたが、とても効率の悪いコミュニケーション手段と感じていました。
特に、事業概要シートなど、大切なプロジェクトについて意見交換や修正指示をする時、きめ細やかなコミュニケーションができませんでした。メールのスレッドが上手く機能すればまだ良いのですが、時々スレッドがずれることがあり、やり取りの内容が分からなくなることもありました。そんな時、参加したセミナーで仕事専用のチャット『Chatwork』のことを知りました。「これは便利!」と思いすぐに使い始めました。
2012年3月のNPO法人D×Pの設立時には、Chatworkでグループチャットを使って仕事をスタートさせました。

効率的なコミュニケーション手法としてChatworkを利用
- Chatworkの利用方法を教えてください
-
今井 : D×P内では、部門ごとにグループチャットを作っています。キャリア教育事業グループ・中退予防チーム・広報や経理などです。たとえば、88人在籍している社会人講師(D×P内の通称コンポーザー)とのプレゼン資料の意見交換や、通信制高校で使う資料のチェック、営業の進捗管理などをおこなっています。
京都在住の学生インターンは、事務所に来ることなくグループチャット経由で業務をおこなっています。
またお客様ともグループチャットでつながっています。授業の提供先である通信制高校・コンサルティング先・コラボレーションしている企業などです。Chatworkはとても効率が上がるので、取引のある団体には使うようにお願いしています。

業務スピードが上がり、現場と細かいコミュニケーションが可能に
- メール時代と変わった点を教えてください
-
今井 : 本当に助かっています。効率が良くなり、コミュニケーションが楽になりました。
Chatworkの場合はグループチャットを作れば、そこにすべてのやり取りがあります。Enterを押すだけで送信できます。だからChatworkは連絡が苦になりません。とても仕事がやりやすくなりました。

Chatworkは社会問題の解決に貢献してくれるツール
- 最後に、Chatworkを検討しているNPO法人の方にメッセージをお願いします
-
今井 : Chatworkは通信制高校の支援プログラム作りに間違いなく貢献してくれています。
NPO法人は社会問題の解決が目的です。D×Pでは生徒の就職・進学に結びつけるためのプログラムを作っていて、やり取りが円滑でなければ良い物ができません。この意味でとても貢献していただいています。
だから、取引のある方には「連絡は全部Chatworkにしましょう!」と言っています。その時「メールより楽で、共同プロジェクトを進めやすくなります。」と伝えています。Chatworkには感謝しています。

- 業種
- 利用規模
- 目的・効果