「わざわざ」は正しい敬語?使い方と言い換え表現、例文を解説

公開日: 更新日:
ビジネスチャット
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン
「わざわざ」は正しい敬語?使い方と言い換え表現、例文を解説

目次

「わざわざ」という言い方は、目上の人にも使える表現です。

ただ、相手によっては「嫌味に聞こえてしまうのではないか」と心配になりますよね。

言い換え表現を含めて、正しい使い方を覚えておくことが大切です。

わざわざの言い換えや例文、正しい使い方を解説します。

「わざわざ」は敬語表現として正しい?

相手が何かしてくれたことに対して、感謝の気持ちを伝えるときに使える言葉です。

わざわざの言葉には「本来ならしなくてもいいことをする」という意味があります。

ただ「故意に」というネガティブな意味もあるため、使い方や場面によっては、皮肉として受け取られてしまうかもしれません。

目上の人にも使える言葉なので、言葉遣いを工夫して伝えることが大切です。

わざわざの語源

わざわざの語源は「態々し(わざわざし)」という言葉です。

「わざとらしい」という意味合いで使われてきました。

現在はよい意味で使われていますが、過去はネガティブな意味で使われてきたため、否定的な印象に聞こえることがあるのです。

「わざわざ」と「せっかく」の違い

「わざわざ」と似ている言葉には「せっかく」があります。

「せっかく」は「めったにない幸福な状況を大切にしたい」といった意味がある言葉です。

「わざわざ」は「本来ならしなくてもいいことをする」という意味があるので、相手の骨折りに対して感謝の気持ちを伝える意味で使います。

一方「せっかく」は「幸福な機会を無駄にせず活かしたい」という意味があるため、貴重な状況を逃さないといった意味で使われる違いがあるでしょう。

「わざわざ」はビジネスシーンでも使える

「わざわざ」の言葉は、ビジネスシーンにおいて、対面やメールの文章を送るときにも使えます。

たとえば、取引先や顧客、上司など、目上の人にも使うことが可能です。

相手がしてくれたことに対して、感謝と敬意の気持ちを伝えられます。

「わざわざ」の正しい使い方と例文

「わざわざ」は、メールや対面で感謝の気持ちを伝えるときに使えます。

相手を思いやる気持ちを伝えられて、コミュニケーションを円滑に図りやすくなるでしょう。

ビジネスシーンで正しく使うために、「わざわざ」の正しい使い方と例文を解説します。

相手に感謝を伝える

相手に何かしてもらったときは「わざわざ」という言葉で、感謝の気持ちを伝えられます。

使い方の例文は、下記のとおりです。

・わざわざ〇〇をしていただき、ありがとうございます
・わざわざご足労くださり、ありがとうございました

対面だけでなく、メールで感謝の気持ちを伝えたいときにも活用できます。

相手に謝罪・恐縮する

「わざわざ」は、相手がしてくれたことに対して謝罪や恐縮するときにも使うことが可能です。

使い方の例文としては、「わざわざ遠くからお越しいただき申し訳ございません」といった使い方ができます。

「わざわざ」が嫌味に聞こえてしまう使い方

「わざわざ」は、基本的にはポジティブな意味合いで使うようにしましょう。

否定的な意味で使ってしまうと、人によっては嫌味に聞こえるかもしれません。

ビジネスシーンで「わざわざ」の言葉が嫌味に聞こえてしまう使い方を解説します。

感謝以外のときに使わない

基本的に「わざわざ」の言葉は、相手の動作に対して、感謝の気持ちを伝えたいときに使いましょう。

間違った使い方として、下記の例文があげられます。

・わざわざ資料をご準備いただかなくても結構です
・わざわざ本社に訪れましたが、〇〇さんはご不在のようでした

上記の表現を正しく伝えるときは、下記のような言い方になります。

・資料をご準備いただく必要はありません、当日はよろしくお願いいたします
・本社に訪れましたが、〇〇さんはご不在のようでした

否定的な表現を使うと、人によっては嫌味に聞こえてしまう可能性があります。

基本的には、相手の好意に対して感謝を伝えるときに使うようにしましょう。

相手に断りを入れるときに使わない

「わざわざ」は、相手に断りを入れるときには使わないようにしましょう。

気遣いの気持ちで伝えたつもりが、相手からすると嫌味に聞こえてしまうかもしれません。

間違った使い方として、下記の例文があげられます。

・わざわざお越しいただく必要はございません
・わざわざご連絡の必要はございません

正しい使い方は、以下のとおりです。

・こちらにお越しいただく必要はございません、お心遣いありがとうございます
・ご連絡は不要です、お気遣いをいただきありがとうございます

「わざわざ」の言い換え表現

「わざわざ」の言い換え表現について解説します。

「ご丁寧に」ありがとうございます

「丁寧」には、「細かい部分まで、注意や気配りができている様子」という意味があります。

「ご丁寧」+「ありがとうございます」の言葉を使うことで、丁寧に感謝の気持ちを伝えられるでしょう。

使い方の例文は、下記のとおりです。

・ご丁寧にお電話をいただき、ありがとうございます
・本日はお忙しい中、ご丁寧にご対応をいただき、ありがとうございました
・ご丁寧にお教えくださり、ありがとうございます

「お忙しいところ」ありがとうございます

「お忙しいところ」は、相手にしてもらったことに対して配慮の気持ちを伝えたいときに使えます。

使い方の例文は、下記のとおりです。

・本日はお忙しいところ、ご対応をいただきありがとうございました
・お忙しい中、ご丁寧にお電話をいただきありがとうございます
・お忙しいところ、ご丁寧にお教えくださりありがとうございます

「~していただいたのに」申し訳ございません

「~していただいたのに」は、相手に感謝の気持ちと謝罪を伝えたいときに使えます。

使い方の例文は、下記のとおりです。

・せっかく〇〇していただいたのに、ご期待に沿えず申し訳ございません
・ご提案いただいたのに申し訳ございません
・せっかくお声を掛けていただいたのに申し訳ございません

相手の期待に添えない旨をお詫びできるので、丁寧に断る言い方ができます。

「わざわざ」は敬意をもって正しく使おう

「わざわざ」は、相手に感謝や敬意の気持ちをもって使うことが大切です。

否定的な言い方で使ってしまうと、嫌味に聞こえてしまう可能性があります。

言い換え表現としては「ご丁寧にありがとうございます。」といった言葉が使えるでしょう。

「わざわざ」の言葉を正しく使用して、ビジネスシーンにおけるコミュニケーションを円滑に進めてください。

メールが1/3に減少!カンタン業務連絡なら「Chatwork」


テレワークをもっと活用したい方へ
明日から使えるオンラインコミュニケーション

オンラインコミュニケーションがますます一般的になる中、課題も明らかになっています。

オンラインコミュニケーションの課題と、課題に対する解決策を紹介します。

ダウンロード
Chatwork

Chatwork

Chatworkのお役立ちコラム編集部です。 ワークスタイルの変化にともなう、働き方の変化や組織のあり方をはじめ、ビジネスコミュニケーションの方法や業務効率化の手段について発信していきます。

  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン

関連記事