「所感(しょかん)」とは?意味やビジネスでの使い方・例文、類義語などを解説

公開日: 更新日:
ビジネスチャット
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン
「所感(しょかん)」とは?意味やビジネスでの使い方・例文、類義語などを解説

目次

ビジネスシーンで、「所感」という表現を使ったことがある方は多いでしょう。

「所感」は、「心に感じたこと」「感想」という意味をもつ言葉で、ビジネスシーンでも使われる機会が多い表現です。

本記事では、「所感」の意味や使い方、類語や言い換え表現を解説します。

使い方にあわせて例文も紹介するので、ぜひコミュニケーションに活用してみてください。

「所感」の読み方と意味とは

「所感」は、「しょかん」と読み、「心に感じたこと」や「感想」といった意味をもつ言葉です。

元々は仏教用語である「所感」は、ビジネスシーンにおいては、日報や報告書を書く場面などで使われることが多いです。

「所感」は、接頭語の「ご」などの尊敬の表現を付け加えると、上司や取引先などの目上の相手にも問題なく使用できる表現です。

ビジネスシーンにおける「所感」の使い方を例文を交えつつ確認していきましょう。

「所感」と「感想」の違い

「所感」は、「感想」という意味も含む言葉ですが、ビジネスシーンで「所感を聞かせてください」と言われた際に、「感想のみ」を伝えると、求められている意図と異なってしまう場合があるため、注意が必要です。

前述した通り、「所感」は、「心に感じたこと」や「感想」という意味をもつため、「感想」と意味は同じです。

しかし、ビジネスシーンでは、「所感」と「感想」は異なる意味で使われることが多い点に注意が必要です。

ビジネスシーンで「所感」を求められた際は、自分が感じたことに加えて、「今後の改善点」や「活かし方」までが求められている場合が多いです。

所感 心に感じたこと、プラス、今後の改善点・活かし方
感想 心に感じたこと

使われるシーンによって、言葉の意味が異なる可能性がある点を覚えておきましょう。

「所感」の使い方・例文

ビジネスシーンで正しく活用するために「所感」の使い方を、例文とあわせて解説します。

自分の所感を述べる場合と、相手の所感を引き出す場合のそれぞれのパターンを紹介するので、ぜひ使ってみてください。

自分の所感を述べる場合

会議や商談などで意見を述べる際に、前置きの言葉として「所感」を使用できます。

心に感じたことにくわえて、改善点や方針などを伝えられるとよいでしょう。

  • 私の所感ですが、現実的に難しい提案ではないかと思います。
  • 所感を述べさせていただくと、最終チェックが不足したことが原因で発生した問題ではないかと思います。

相手の所感を引き出す場合

「所感」は、相手の意見や改善点などを引き出したい場面でも使えます。

目上の相手にも使用できますが、その場合は、必ず接頭語の「ご」をつけて、「ご所感」と表現するようにしましょう。

  • 順番にご所感を述べていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
  • 本日のセミナーについて、皆さまのご所感をお聞かせください。

「所感」の類語・言い換え表現

「所感」の類語・言い換え表現を3つ紹介します。

  • 見解
  • 所見
  • 講評

言い換え表現などの語彙を増やしておくと、相手や状況に応じて適切な表現を選択できるようになります。

それぞれの言葉の意味と使い方を確認していきましょう。

見解

「見解(けんかい)」は、「物事における価値判断や評価、考え方」といった意味をもつ言葉です。

「所感」は、「感想」などの意味も含みますが、一方で「見解」は、論理的な意見交換などのシーンで活用される表現です。

それぞれ「自分の考え」というニュアンスをもった言葉ですが、適切なシーンがやや異なります。

  • ○○の進行方針について、現場の責任者とも見解が一致しています。
  • 次回の企画についてですが、A案とB案のどちらを選ぶかで見解が分かれています。

所見

「所見(しょけん)」は、「ある物事について見た結果、意見」という意味をもつ言葉で、医療現場などで、医師から患者に診察の結果を報告するような場面で使われます。

ビジネスシーンでは、報告書を作成する際や、人事評価を伝えるシーンなどで用いられる場合があります。

  • あなたの勤務態度について、所見を伝えます。
  • 担当医の所見によると、大きな病気ではないようだ。

講評

「講評(こうひょう)」は、「指導者のような立場から、理由などの批評を加える」という意味をもつ言葉です。

たとえば、大学教授が生徒に対して批評をする際や、上司が部下に対して評価をする際などに用いられます。

  • 先生方の講評をまとめています。
  • 先日ご提出いただいた内容について、講評を申し上げさせていただきます。

コミュニケーション活性化に「Chatwork」

ビジネスシーンで求められる「所感」とは、単なる感想ではなく、学びや気づき、反省点や今度の行動などを含めた意見のことです。

そのため、ビジネスシーンで「所感」を求められた際は、感想だけを伝えることがないように注意しましょう。

自分の所感を伝えたり、相手に所感を求めたりなど、円滑なビジネスコミュニケーションを実現する方法として、ビジネスチャット「Chatwork」の活用が効果的です。

「Chatwork」は、チャット形式でコミュニケーションがとれるコミュニケーションツールで、1対1はもちろん、グループチャットを作成すれば、会社全体やチーム単位などの複数人でも簡単にやりとりをすることができます。

また、「Chatwork」には、絵文字でコミュニケーションがとれる「リアクション機能」も搭載されているため、たとえば、送られてきた日報に対して、簡単にリアクションを示すこともできます。

文字だけでなく、絵文字を交えることで、コミュニケーションをより活性化させることができるでしょう。

リアクション機能.gif
※画像はフリープランにおけるリアクション機能のイメージです。有料プランを契約の場合は、リアクション機能で使える絵文字が49種類に増え、自分の思いや感情をより豊かに伝えることができます。

「Chatwork」は、社内外問わずに無料で使うことができます。

ぜひ「Chatwork」を活用して、社内コミュニケーションの活性化を実現を目指してみてください。

  今すぐChatworkを始める(無料)

Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。

Chatwork新規登録

ビジネスチャットを知りたい方におすすめの資料
ビジネスチャット完全ガイド
ダウンロード
Chatwork

Chatwork

Chatworkのお役立ちコラム編集部です。 ワークスタイルの変化にともなう、働き方の変化や組織のあり方をはじめ、ビジネスコミュニケーションの方法や業務効率化の手段について発信していきます。


>お役立ちコラムのコンテンツポリシーはこちら

  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン

関連記事