「表題の件につきまして」の意味とは?使い方と言い換え表現を例文付きで解説

公開日: 更新日:
ビジネスチャット
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン
「表題の件につきまして」の意味とは?使い方と言い換え表現を例文付きで解説

目次

「表題の件」は、メールの件名に書かれた用件を指す言葉です。

メールの件名に用件を書くことで、本文で繰り返し用件を伝える必要がなくなります。

ビジネスメールでよく使う言葉のため、使い方を覚えておくと役立つでしょう。

実際に使いこなすためにも「表題の件につきまして」の意味をはじめ、使い方と言い換え表現を例文付きで解説します。

「表題の件」の意味とは?

「表題の件」はメールの本文内に使う言葉で、件名に書かれた用件を指すときに使う言葉です。

たとえば、件名に「打ち合わせについて」と書かれている場合、その内容が表題の件になります。

メールの本文で「表題の件につきまして」という言葉を使うことで、本文で繰り返し「打ち合わせの件について」という言葉を伝える手間が省けます。

「表題の件(ひょうだいのけん)」と読みます。

目上の人にも使える言葉なので、上司や取引先にも使うことが可能です。

「表題」と「標題」の違い

「標題」とは、本の表紙、芸術作品や演劇などにおける題名という意味があります。

同じ意味に受け取れる部分もありますが、どちらかというと「表題」はタイトルやテーマを意味し、「標題」は見出しを意味するという違いがあります。

ビジネスでのメールは、「表題」と「標題」のどちらを使っても間違いではありません。

ただ、どちらかというとメールの件名がテーマになるので、基本的に「表題」を使いましょう。

「表題の件」を使う際の注意点

「表題の件」はビジネスにおいて、使用頻度の高い言葉です。

とくにメールで使用されることが多いため、誤った使い方のまま送信してしまうと編集することができません。

使う際の注意点をしっかりと理解して、正しく使用しましょう。

件名と本文を一致させる

「表題の件」は、件名と内容を一致させましょう。

たとえば「会議について」という件名にしている場合、「表題の件」の詳細は会議の話にする必要があります。

別の内容を伝えてしまうと、表題とは異なってしまいます。

相手を混乱させないためにも、必ず件名と本文を合わせるようにしてください。

目上の人への使用は注意する

「表題の件」は目上の人にも使えますが、なかには不親切だと感じる方もいます。

「表題の件」と省略するのは、丁寧に解説していないので失礼だと受け取られる場合があるからです。

また、目上の人以外にも取引先やクライアントに対して「表題の件」を使うとよく思われないことがあります。

企業や業界のルールによって変わる場合があるため、上長に確認するとよいでしょう。

「表題の件」の活用シーン別の使い方と例文

「表題の件」は、ビジネスに関わるさまざまな場所で使えます。

それぞれの活用シーン別の使い方と例文を見ていきましょう。

  • 会議・打ち合わせについて
  • お問い合わせの件について
  • 原稿の修正について
  • データの送付について

くわしく解説していきます。

会議・打ち合わせについて

「表題の件」は、会議や打ち合わせに関する内容を伝える際に使います。

  • 件名:企画会議について
  • 本文:表題の件につきまして、先に打ち合わせをしたいと思います。いくつか日時候補をお教えいただけますでしょうか。

お問い合わせの件について

「表題の件」は、取引先や顧客から問い合わせがあった際にも使います。

ただし、問い合わせに対する内容を返信する際は、本題から丁寧に伝えるほうが親切な場合もあります。

状況に応じて使いわけるようにしましょう。

  • 件名:お問い合わせの件について
  • 本文:表題の件につきまして、担当者に確認いたします。

原稿の修正について

「表題の件」は、仕事に関わる原稿を修正する際にも使います。

  • 件名:原稿の修正について
  • 本文:表題の件につきまして、今週末までにご対応をいただけますでしょうか。

データの送付について

「表題の件」は、仕事で何かのデータや資料などを送付する際に使います。

  • 件名:データの送付について
  • 本文:表題の件につきまして、内容をご確認いただけると幸いに存じます。

「表題の件につきまして」の言い換え表現

「表題の件」は以下の言葉に言い換えることができます。

  • 掲題
  • 首題
  • 首記
  • 前述

それぞれの表現について見ていきましょう。

掲題

「掲題」には「かかげられた題」という意味があり、読み方は「けいだい」です。

「表題の件」と同じ使い方ができるので、「掲題の件」という形で言い換えられます。

  • 掲題の件につきまして、一度お話できればと思います。
  • 掲題の件について、資料をお送りいたしました。

首題

「首題」には「文章の始めに書かれた題目」という意味があります。

読み方は「しゅだい」です。

メールでは件名にあたるので、「表題の件」を言い換える表現として使えます。

  • 首題の件につきまして、今月末までにご回答のほどよろしくお願いいたします。
  • 首題の件について、内容のご確認のほどよろしくお願いいたします。

首記

「首記」には「最初に書いてあること」という意味があり、読み方は「しゅき」です。

「表題の件」と同じく、件名の内容を伝える意味で使えます。

  • 首記の件につきまして、ご質問がございましたら遠慮なくお伝えください。
  • 首記の件について、いくつか確認したい点がございます。

前述

「前述」には「前に述べたこと」という意味があり、読み方は「ぜんじゅつ」です。

「前述」は、メールの本文で話した内容を指すときに使います。

「前述」には件名を指す意味はありませんが、「表題の件」と「前述」は併用して使うことが可能です。

  • 前述したとおり、改善点を洗い出す必要があります。
  • 前述しましたが、会場が変更になるのでお間違いのないようお願いいたします。

「表題の件」は相手に合わせて使おう

「表題の件」はメールの本文内で、件名に書かれた用件を指すときに使う言葉です。

同じ内容を繰り返さずに伝えられるため、省略して伝えたい場合に便利です。

相手によっては「省略せずに丁寧な伝え方をしてほしい」と感じる場合もあるので、状況に合わせて表現を変えるようにしましょう。

また、コミュニケーションコストを削減するには、コミュニケーションツールを別途併用して使う方法もおすすめです。

ビジネスチャットの「Chatwork」なら、件名や宛名などを省略する形で、直接用件から内容を伝えられます。

業務連絡のやりとりにかかる時間を短縮できるので、その分ほかの作業に時間を使えるようになります。

情報共有を効率化する方法として、Chatworkをご活用ください。

  今すぐChatworkを始める(無料)

Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。

Chatwork新規登録

ビジネスチャットを知りたい方におすすめの資料
ビジネスチャット完全ガイド

このお役立ち資料ではビジネスチャットの特徴や導入メリット、メール・電話などとの違い、ビジネスでの活用方法をまとめました。

昨今では、テレワークの必須ツールともいわれるビジネスチャット。 導入にむけて情報収集中の方のための資料です。

  • ビジネスチャットとは
  • 特徴や導入メリット
  • ビジネスチャット選びのポイント

などを解説します。貴社のビジネスチャット導入にあたっての情報収集の一助になれば幸いです。

ダウンロード
Chatwork

Chatwork

Chatworkのお役立ちコラム編集部です。 ワークスタイルの変化にともなう、働き方の変化や組織のあり方をはじめ、ビジネスコミュニケーションの方法や業務効率化の手段について発信していきます。

  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン

関連記事