リーダーシップとは?リーダーシップに必要なスキルとスキル向上に必要なこと

公開日: 更新日:
業務効率化
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン
リーダーシップとは?リーダーシップに必要なスキルとスキル向上に必要なこと

目次

企業で働いていると、リーダーシップを発揮しなくてはならない場面がいくつかあると思います。

管理職に限らず、一般職でもリーダーシップを求められることがあるため、リーダーシップに関連するスキルを身に付けておく必要があります。

リーダーシップを発揮するために、必要なスキルとスキル向上に必要なことを解説していきます。

リーダーシップとは

リーダーシップ(leadership)には、英語で「指導権」「指導力」「指導者たち」「統率力」などの意味があります。

具体的には、企業などの集団やチームに属し、統率力や指導力をもって人々をまとめ、目標に向かって進めていく能力のことを指します。

トラブルへの対処能力や、部下を育てる能力も含まれるでしょう。

リーダーという立場になると、リーダーシップに必要なスキルを身につけなければいけないと考えがちですが、企業で働いていると、リーダー以外にもさまざまな場面で人をまとめる機会があります。

リーダーシップは、管理職に限らず、ビジネス人として働いているすべての人に必要な能力といえるでしょう。

リーダーシップの必要性

リーダーシップは、集団やチームで活動するときに強く求められます。

企業におけるほとんどの仕事は、個人で完結するものよりも、チームでひとつの目標に向かって成し遂げたり、成果物を出したりすることが多いです。

チームメンバーがそれぞれ別の方向を向いて仕事をしてしまっては、成し遂げられる目標も成し遂げられなくなってしまいます。

リーダーシップを発揮しチームをまとめることができれば、全員が同じ目標に向かって、効率的に仕事に取り組んでいくことができるでしょう。

リーダーシップとマネジメントの違い

リーダーシップとマネジメントの違いは、役割にあります。

リーダーには、目標の設定をしたり、部下に手本を見せたり、チームを動かしたりすることで、リーダーシップを発揮し、目標達成に向けて先陣切ってすすんでいく役割があります。

一方のマネジメントでは、リーダーのように目標に向かって進んでいくというよりも、目標達成までの進捗の管理や、部下が働きやすい環境を整えるなど、組織やチームを守って管理をしていくような役割があります。

リーダーシップが目標達成への方向性を示し引っ張っていく役割で、マネジメントは目標達成のためにチームを支え管理をする役割と考えると分かりやすいでしょう。

リーダーシップの種類

リーダーシップには6つの種類があります。

ひとつひとつ確認をしていき、理解を深めていきましょう。

 

ビジョン型リーダー

ビジョン型リーダーは、目標(ビジョン)を示し、達成への信念を貫いてチームを引っ張っていく特徴があります。

ビジョン型は、目標達成への工程はメンバーの判断力や主体性に任せることが多いため、メンバーのスキルや自立心、帰属意識の向上が期待できるでしょう。

リーダーのビジョンが揺らいでしまうと、メンバーが不信感を抱きパフォーマンスが下がる可能性があるので注意が必要です。

 

コーチ型リーダー

コーチ型リーダーとは、メンバーひとりひとりと向き合うことを重視し、コーチのような役割を担いながらメンバーをサポートしていくリーダーシップです。

コーチ型リーダーは、密にコミュニケーションをとり、ひとりひとりのやり方を尊重する傾向があるため、メンバーに目標達成への意欲があったり、モチベーションが高かったりする場合に有効的です。

一方で、メンバーに意欲やモチベーションがなかったり、短期的な目標達成をゴールとしていたりする場合は、サポートに時間がかかってしまうので工夫が必要です。

 

関係重視型リーダー

関係重視型リーダーとは、その名の通り、メンバーとの関係を重要視したリーダーシップのスタイルです。

仲良し型リーダーとも呼ばれています。

関係重視型リーダーは、信頼関係を築くことができ、メンバーの目標達成やモチベーションの向上を目指していきますが、トラブル発生時に責任の所在や原因が曖昧になり、時間をとられることで意欲がそがれる恐れがあります。

 

民主型リーダー

民主型リーダーとは、メンバーの意見や提案を幅広く聞き入れ、仕事に反映していくリーダーシップのスタイルです。

さまざまな人の意見を聞けるため、新たなアイデアが生まれることを期待できます。

また、意見を聞いてもらえたという喜びから、メンバーのモチベーションアップにもつながるでしょう。

一方で、意見が多いと判断に時間を要し、早期の決断が難しくなる恐れがあります。

 

ペースセッター型リーダー

ペースセッター型リーダーとは、実力型リーダーとも言われており、リーダーが手本を見せて、チームのモチベーションを高めていくリーダーシップのスタイルです。

たとえば、達成が難しい目標を掲げた場合、リーダー自らが手本を見せることで、メンバーに業務工程などのイメージを持たせることができます。

しかし、メンバーのモチベーションや能力が低い場合は、リーダーひとりに業務量が偏る恐れがあるので注意が必要です。

 

強制型リーダー

強制型リーダーとは、メンバーに指示を出し強制的に仕事をさせるリーダーシップのスタイルです。

たとえば、災害時や緊急の対応が必要な場合に発揮すると、有効的なリーダーシップの種類です。
しかし、リーダーからメンバーに指示があるのみなので、メンバーは意見をいうことや理由を問うことができず、チームやメンバーの成長にはつながりにくいです。

必要に応じて、臨機応変に使い分けられるといいでしょう。

リーダーシップとして求められるスキル

リーダーシップのスタイルにはさまざまな種類がありますが、いずれにも求められるスキルがあります。

リーダーシップとして求められるスキルを5つ解説します。

 

目標設定スキル

目標達成するためには、明確で現実的な目標を設定する能力が必要です。

目標はやみくもに設定すればいいというものではなく、適切でない目標設定をしてしまうと、チームやメンバーの意欲を下げてしまう可能性があります。

そのため、チームがモチベーションを維持しながら実現できる目標を設定することが大切です。

個々に目標を設定する場合は、メンバーの能力や特性、キャリアビジョンによって目標を調整するようにしましょう。

 

実行・判断スキル

リーダーシップを取るためには、実行するスキルと判断するスキルが必要です。

チームをまとめ、目標達成に向けて全員が同じ方向を向いていくためには、自らが手本となり行動していく実行力が求められます。

また、トラブル発生時などは、リーダーに早急な判断が求められることがあります。

その際は、チームを混乱させないためにも、視野を広く持ち、適切な判断を素早くくだせるようにしましょう。

 

コミュニケーションスキル

コミュニケーションスキルは、ビジネスパーソンであれば誰にでも必要なスキルですが、リーダーシップを取るためにはよりいっそう重要なスキルです。

チームメンバーの進捗確認をしたり、それぞれの課題感や目標、キャリアビジョンを知ったりするなど、コミュニケーションをとりながら、チーム全体の様子を把握しておく必要があります。

メンバーひとりひとりの特性を理解し、強みを引き出せるよう、積極的にコミュニケーションをとるようにしましょう。

リーダーシップスキルの向上に必要なこと

リーダーシップのスキル向上に必要なことを解説します。

 

意思決定スキルを磨く

リーダーは、さまざまな場面で意思決定をしなければいけません。

意思決定が遅れれば、チームの業務進捗が乱れ、過密スケジュールになる可能性もあります。

確実に目標を達成していくためには、迅速に適切な意思決定をすること重要です。

何が最適な意思決定なのか、経験だけに頼るのではなく、チーム全体のことを考えたり、判断の後押しとなる根拠を集めたりして、意思決定をおこなうようにしましょう。

 

人間関係の構築

リーダーシップを発揮するためには、人間関係の構築が欠かせません。

メンバーと良好な人間関係を築けていなければ、必要な情報を得られなかったり、悩みを相談してもらえず、課題が解決できなかったりする恐れがあります。

メンバーの意見や声をきちんと拾い、適切なフィードバックを与えるなど、リーダーがひとりひとりときちんと向き合うことで、信頼関係が育まれ良好な人間関係を構築することができるでしょう。

 

コミュニケーションスキルを磨く

チームをまとめていくために、コミュニケーションスキルを磨く必要があります。

コミュニケーションスキルを磨くということは、ただコミュニケーションをとればいいというわけではありません。

メンバーとやりとりをするなかで、きちんと「伝えること」「聞くこと」「読み解くこと」を意識しながら、コミュニケーションをとるようにしましょう。

また、対面によるコミュニケーション以外にも、テキスト上でのコミュニケーションや音声のみでのコミュニケーションのコツも把握できるといいでしょう。

リーダーシップを発揮するコミュニケーションの特徴

リーダーシップスキルのひとつとして、コミュニケーションスキルは欠かせません。

リーダーシップを発揮している人のコミュニケーションには、いくつか特徴があります。

どのような特徴があるのか確認していきましょう。

 

人の話を傾聴できる

人の話にしっかりと耳を傾け、話を聞くことができるスキルはとても重要です。

メンバーの話をさえぎり、最後まで聞くことができないと、メンバーの伝えたいことが伝わらなかったり、尊重されていないと受け取られたりし、モチベーションの低下や、信頼関係にも悪影響を及ぼす可能性があります。

きちんと話を傾聴でき、話に対して深堀りができる人は、リーダーシップを発揮しやすいといえるでしょう。

 

相手と同じ目線に立てる

相手と同じ目線に立ち、ものごとを考えることも大切です。

たとえば、メンバーが初めておこなう業務があった場合、経験者に対して伝えるように教えては、メンバーは理解ができないでしょう。

何に困っているのか、相手と同じ目線に立って考えることで、メンバーの課題解決や成長へとつながります。

 

コミュニケーションツールを使い分けられる

コミュニケーションツールは、電話やメール、ビジネスチャットやビデオ通話などさまざまあります。

コミュニケーションツールを用途に応じて使い分けられることも、コミュニケーションを有効にとるために大切な要素です。

たとえば、重要な話をする場合は、メールやビジネスチャットよりも、対面やビデオ通話を利用し、相手の表情や声色を確認しながらコミュニケーションをとる方がいいでしょう。

一方で、気軽に話をしたいときは、メールやビジネスチャットを活用すれば、スムーズにやりとりがおこなえるでしょう。

臨機応変にコミュニケーションツールを使いわけることは、チームやメンバーにとって働きやすい環境作りにもつながるでしょう。

リーダーシップスキルを磨きチームで目標達成しよう

リーダーシップにはさまざまな種類があり、求められるスキルも多様です。

なかでも、コミュニケーションスキルは、チームの課題や信頼関係の構築のためにも重要といえるでしょう。

メンバーとのコミュニケーションを活発におこなうひとつの手段として、ビジネスチャット「Chatwork」を活用できます。

「Chatwork」は、メールに比べて、チャット形式で気軽にやりとりができるうえ、ビデオ通話機能もあるために、状況に応じてコミュニケーションの方法を選ぶことができます。

リーダーとしてチームをまとめ、メンバーと信頼関係を構築するためにも、ぜひ「Chatwork」の導入を検討してください。

  今すぐChatworkを始める(無料)

Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。

Chatwork新規登録

よりよいチームをつくりたい方へ
実力派リーダーを目指す人のチームマネジメント
ダウンロード
Chatwork

Chatwork

Chatworkのお役立ちコラム編集部です。 ワークスタイルの変化にともなう、働き方の変化や組織のあり方をはじめ、ビジネスコミュニケーションの方法や業務効率化の手段について発信していきます。


>お役立ちコラムのコンテンツポリシーはこちら

  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン

業務効率化の関連記事