会社側や社長が内定式の挨拶をするときのコツと文例を紹介

公開日: 更新日:
業務効率化
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン
会社側や社長が内定式の挨拶をするときのコツと文例を紹介

目次

内定式の挨拶には、新入社員に意欲を高めてもらったり、企業の一員としての自覚を持ってもらったりするための役割があります。

会社側や社長が内定式の挨拶をするとき、どのようなポイントを意識するとよいのでしょうか。

会社側・社長が内定式の挨拶をするときのコツと文例を解説します。

会社側や社長が内定式の挨拶をするときの文例

会社側や社長が内定式の挨拶をするときの文例を見ていきましょう。

簡単な挨拶を伝える

まずははじめに簡単な挨拶を伝えましょう。

文例は以下のとおりです。

新入社員の皆さん、入社おめでとうございます。社長の〇〇です。
皆さんをお迎えすることを社員一同心待ちにしていました。皆さんには、我が社の一員としてフレッシュな風を吹き込んでほしいと思います。

最初の印象を決めるポイントになるため、明るく元気に伝えるようにしましょう。

導入の挨拶に簡単な自己紹介を含めると、新入社員にとって親しみやすさが生まれるかもしれません。

会社の理念や歴史を伝える

会社側や社長は、なぜ会社を立ち上げたのか、会社にどのような思いがあるのかなどを伝えましょう。

創業の経緯を伝えたあとは、企業の理念を簡単に伝えてください。

当社はxx年に創業しました。
企業理念として信頼・誠実を大切にしています。
困難な状況でも、顧客第一を優先して社会に貢献できる企業であり続けるためにも、皆さんの力が必要です。

働き始めてから意識してほしいことや、仕事に対する姿勢を伝えておくことがポイントです。

社内の成功事例を共有する

会社で実際にあった成功事例の体験を伝えておくと、入社後の働く姿や会社のイメージを膨らましやすくなります。 文例は以下のとおりです。
製造現場の声を聞き取り、オンラインのシステムに切り替えたところ、作業にかかる時間をx%以上削減できました。
新入社員の皆さんも、業務改善に関わる意見やアイデアを思いついたときは、受け身にならずに発信する姿勢を大切にしてください。

他人事ではなく「新入社員が自分にも関わりのある話」という視点で伝えると、耳を傾けてもらいやすくなるでしょう。

自身の失敗談を伝える

自身の失敗体験を話すことで、新入社員との距離を縮めることができるでしょう。

  • 新入社員の時代に自分も同じように苦労したこと
  • 失敗が続いて叱咤を受けたこと
  • 売り上げや成績を伸ばせない時期があったこと

自慢話にならないように注意して、共感できる話し方を意識しましょう。

会社側や社長が内定式の挨拶をするときのコツ

新入社員に向けて話すときは、どのような点を意識しておくとよいのでしょうか。

会社側や社長が内定式の挨拶をするときのコツを見ていきましょう。

5〜10分程度にまとめる

内定式の挨拶は、5~10分程度を目安に話すと切りのよい時間にまとまります。

あまり長く話しすぎてしまうと、肝心な話のポイントが正確に伝わらない恐れがあるので注意しましょう。

事前に予行練習をしてどのくらいの時間がかかるのか確認しておくと安心です。

起承転結を意識する

挨拶の構成を考えるときは、流れをスムーズに進めるために起承転結を意識しましょう。

起承転結を取り入れると新入社員の心を掴みやすくなり、話に緩急をつけやすくなります。

  • 起:自己紹介や簡単な挨拶などの導入部分
  • 承:具体例をあげて話を彫り下げる部分
  • 転:成功体験や失敗体験など、話を印象付ける部分
  • 結:挨拶を結論で締めくくる部分

必ずしも起承転結に構成する必要はありませんが、意識しておくと話の流れがまとまりやすくなります。

共感できるエピソードを盛り込む

社長と新入社員の間に距離ができないように、自身の実体験を盛り込むと耳を傾けてもらいやすくなります。

成功体験を中心に伝えてしまうと、自慢話に聞こえてしまう可能性があるため、同時に失敗体験を伝えられると、親近感を抱いてもらいやすくなるでしょう。

笑顔や話し方を大切にする

信頼できる社長だと感じてもらうためには、新入社員に向けて笑顔でハキハキと話すことが大切です。

新入社員の緊張をほぐす意味でも、やわらかい表情と話し方を意識しましょう。

内定式の挨拶は簡潔にわかりやすく伝えよう

社長が内定式の挨拶をするときは、新入社員が理解しやすい言葉で伝えることがコツです。

社長の挨拶は5~10分程度にまとめるようにして、笑顔とハッキリとした話し方を意識するようにしましょう。

挨拶以外にも、内定式後のコミュニケーションや情報発信も大切です。

ビジネスチャット「Chatwork」は、メールに比べてチャット形式で気軽にやりとりができるため、入社後の新入社員がコミュニケーションを円滑に進めることに役立ちます。

また、グループチャット機能を使うことで、社内全体の業務連絡を活性化させることにつながるでしょう。

ぜひ社内のコミュニケーションツールにChatworkをご活用ください。

  今すぐChatworkを始める(無料)

Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。

Chatwork新規登録

「報連相」できる組織づくりのヒントとは
部下が報連相をしやすくなるためのポイント
ダウンロード
Chatwork

Chatwork

Chatworkのお役立ちコラム編集部です。 ワークスタイルの変化にともなう、働き方の変化や組織のあり方をはじめ、ビジネスコミュニケーションの方法や業務効率化の手段について発信していきます。


>お役立ちコラムのコンテンツポリシーはこちら

  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン

業務効率化の関連記事