アイメッセージとは?ユーメッセージとの違いや例文、メリット・デメリットを解説

公開日: 更新日:
業務効率化
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン
アイメッセージとは?ユーメッセージとの違いや例文、メリット・デメリットを解説

目次

家族や友人、職場の同僚や部下など、オンオフ問わず人とのコミュニケーションは重要なものです。

人にお願いをするときや、自分の意思や考えを伝えるときなど、思ったように相手に伝わらなかったり、相手を怒らせてしまったり、コミュニケーションの難しさを感じたことのある人も多いのではないでしょうか。

この記事では、人間関係を良好に保つためのコミュニケーション方法である「アイメッセージ」「ユーメッセージ」について紹介します。

アイメッセージをとりいれるメリットやデメリット、具体的な例文や活用するときの注意点についてもわかりやすく解説します。

アイメッセージとは

アイメッセージは、英語の「I」つまり「私」を主語にした表現のことです。

「私は~だと思う」「私は~して欲しい」といった表現はアイメッセージとなります。

これは、アメリカの心理学者トマス・ゴードンが提唱したコミュニケーションの技法です。

アイメッセージを使うと、人間関係を良好に保ちながら、自分の意思やお願いを相手に伝えやすくなるなどの、さまざまなメリットがあります。

ユーメッセージとの違い

ユーメッセージは、英語の「YOU」つまり「あなた」を主語にした表現のことです。

ユーメッセージでは、相手に対して命令する印象や、相手を非難したり攻撃したりするニュアンスが強くなります。

たとえば、仕事のミスの報告が遅れた部下に対して、アイメッセージを使うと「(私は)ミスについては早く報告してくれると助かる」といったいい方があるでしょう。

ユーメッセージを使った場合は、「(あなたは)ミスの報告が遅い」「(あなたは)もっと早く報告すべき」といったいい方になり、相手を責める印象が強くなります。

アイメッセージを活用できるシーン

具体的にアイメッセージを活用できるシーンとしては、以下のような例があります。

  • 職場で部下の失敗を指摘するとき
  • 職場で同僚にお願いしたいことがあるとき
  • 自宅で家族に直して欲しいことを伝えるとき

相手に対してなにか要求したいときや、自分の思いや考えを伝えたいときにユーメッセージを使うと、相手の反感をかって、言い返されたり抵抗されたりする可能性があります。

アイメッセージを活用すると、相手に与えるプレッシャーが少なくなり、要求や考えが伝わりやすくなるでしょう。

アイメッセージをとりいれるメリット

コミュニケーションのなかで、アイメッセージをとりいれる具体的なメリットについて紹介します。

やわらかい表現で伝えられる

アイメッセージを使うと、責めている印象になりやすい内容の話でも、やわらかい表現で伝えられます。

つい感情的になってユーメッセージを使ってしまうと、伝え方によっては相手に悪い印象を与え、人間関係が悪化してしまうこともあるでしょう。

同じ内容でも伝え方をやわらかくすることで、人間関係を良好に保ったまま、お願いや自分の意思を伝えられます。

相手を尊重することができる

ユーメッセージは、いわれた側が非難されたり人格を否定されたりする印象を持ってしまうおそれがあります。

アイメッセージを使えば、主語が「私」になるので、あくまで自分の意思や考えを主張するにとどまり、相手を尊重したコミュニケーションが可能です。

とくに感情的になりやすい場面では、ついついユーメッセージを使って言葉も強くなりがちなので、アイメッセージを使って、相手を尊重しながら自己主張できる点はメリットといえるでしょう。

良好な関係を築ける

普段のコミュニケーションのあり方は、人間関係にも影響を与えます。

アイメッセージを使うことで、「やわらかいいい方ができる人」「自己主張するときにも相手を尊重できる人」という印象を相手に与えることができ、良好な人間関係を築きやすいでしょう。

アイメッセージを使ってコミュニケーションをとることで、直接メッセージを伝えている相手はもちろん、職場などではその様子を見ている周囲の人にも好印象を与えられる可能性があります。

アイメッセージをとりいれるデメリット

アイメッセージをとりいれることで、どのようなデメリットがあるかについて紹介します。

指示をするときには向いていない

指示をするときにアイメッセージを使うと、遠回しな表現となり、指示や命令の内容が相手にうまく伝わらないおそれがあります。

大事な依頼や業務上の指示など「明確にこれをして欲しい」という場面では、アイメッセージよりもユーメッセージの方が適していることもあるでしょう。

伝える内容や状況に応じて、アイメッセージとユーメッセージを使い分ける必要があります。

曖昧な伝え方になりやすい

アイメッセージを使うと、「私」の意思や考えを伝えるだけで、いわれた側が「結局自分はどうすればいいのか」「なにを要求されているのかよくわからない」といった事態になる可能性があります。

アイメッセージで伝える方がやわらかくなるというメリットもありますが、逆に相手に伝えたいことが伝わらないおそれがあることも理解しておきましょう。

場合によっては、ユーメッセージを使ったり、相手の理解度を確認するなど対処が必要です。

アイメッセージで伝える方法

アイメッセージを伝える具体的な方法について紹介します。

表情のアイメッセージ

アイメッセージには、表情のアイメッセージもあります。

たとえば、「部下が締切よりも早く企画書を提出してくれてうれしい」という状況で考えてみましょう。

「(私は)締切までまだ時間があるのに、こんなに早く企画書を提出してくれてうれしい」「(私は)助かる」という言葉だけではなく、表情も笑顔にしていうことで「私はうれしい」というメッセージを伝えることが可能です。

言葉のアイメッセージ

言葉として「私」を主語にしアイメッセージを伝えるのも方法のひとつです。

人間関係においては、言葉での言語的なコミュニケーションが欠かせません。

日々のコミュニケーションのなかで、相手になにかを伝えるときの言葉にアイメッセージを取り入れてみましょう。

アイメッセージとユーメッセージの例文

より具体的にアイメッセージとユーメッセージを理解できるように、それぞれの例文を紹介します。

アイメッセージの場合

アイメッセージの例文は以下のとおりです。

  • (私は)心配になるから、遅刻するときは連絡してもらえると助かる。
  • (私は)こっちの方法でやってみると、うまくいくと思うよ。
  • (私は)そんないい方をされると悲しい。
  • (私は)チャットのメッセージに、いつも返信を早くもらえてうれしい。
  • (私は)君の仕事がいつも丁寧だから、安心して仕事を任せられる。

アイメッセージでは、「私は」を主語にして、自分の気持ちや考えを言葉で表現してみましょう。

ユーメッセージの場合

ユーメッセージの例文は以下のとおりです。

  • (あなたは)提出前に書類の内容確認してる?(あなたは)ちゃんと確認して。
  • (あなたは)連絡にはもっと早く返信するべき。
  • (あなたは)何回いえばミスがなくなるんだ。
  • (あなたは)このくらいの作業は一人でできるようになってほしい。
  • (あなたは)いつも作業が遅い。

ユーメッセージは全体的に命令や非難、叱責のニュアンスが強くなります。

相手の反感をかったり、相手を傷つけてしまい、人間関係の悪化につながるおそれがあります。

ユーメッセージをアイメッセージに変換する方法

ユーメッセージをアイメッセージに変換した例文です。

例文を参考に、伝え方を工夫する習慣をつけてみましょう。

ユーメッセージ アイメッセージ
書類を出しっぱなしにしないでください。 書類をもとの位置に戻す習慣をつけてくれると(私は)安心できます。
今日のMTGの開催目的はなんですか。 今日のMTGの開催目的を教えていただけると(私は)うれしいです。
進捗共有をしてくれないと、仕事が滞ってしまいます。 連絡がないので心配しました。進捗共有してくれると(私は)助かります。
何回言ったら覚えるんですか。 今後仕事に取り組むうえで重要なポイントなので、覚えるようにしよう。

アイメッセージを活用するときの注意点

アイメッセージには、メリットとデメリットがあるため、相手や状況に応じて使い分ける必要があるでしょう。

アイメッセージは、やわらかい表現で相手に自己主張が可能な一方で、意図がうまく伝わらないこともあります。

指示や命令のときには、「○○の作業を○時までにやってほしい」と伝えた方が、相手にもわかりやすく、自分も時間通りに作業してもらえるため、お互いにとってプラスとなるでしょう。

また、相手に文句をいいたくなるような状況や叱責するときには、感情的になりやすいものです。

アイメッセージを使った方がいいとわかっていながらも、ついついユーメッセージを使ってしまうこともあります。

自然とアイメッセージが使えるように、日々のコミュニケーションのなかでアイメッセージを使って慣れておく必要もあるでしょう。

コミュニケーションでアイメッセージを活用しよう

アイメッセージは、「私」を主語にして、自分の要望や考えを伝えるコミュニケーションの方法です。

「あなた」を主語にしたユーメッセージと比較して、相手に対する非難や責めている印象を与えにくく、アイメッセージを使うことで人間関係を良好に保てるなどのメリットがあります。

しかし、指示をする際にはアイメッセージを使うと、相手に伝わりづらいなどのデメリットもあるため、状況などに応じてアイメッセージとユーメッセージは使い分けるようにしましょう。

自然とアイメッセージが使えるようになるためには、日々の会話のなかでアイメッセージを積極的に使うことが大切です。

近年、リモートワークや在宅勤務などの働き方が一般化し、直接顔をあわせて働く機会が減少しています。

このような変化のなかで、円滑なコミュニケーションを実現するためには、相手を思い遣った言動が大切になってくるでしょう。

さまざまな働き方の円滑な導入に効果的なのが、ビジネスチャットツールです。

ビジネスチャット「Chatwork」は、オンライン上で簡単にやりとりが実現できるコミュニケーションツールで、チャット形式でやりとりができるため、メールや電話よりも気軽にコミュニケーションをとることができます。

また、リアクション機能を活用して、感情を共有することもできるので、顔がみえないことによる不安や、温度感のズレを防ぐこともできるでしょう。

お互いを思いやる円滑なコミュニケーションを実現するツールとして、ぜひ「Chatwork」をご活用ください。

  今すぐChatworkを始める(無料)

Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。

Chatwork新規登録

チームに足りないものはありませんか?
チームコミュニケーションの活性化
ダウンロード
Chatwork

Chatwork

Chatworkのお役立ちコラム編集部です。 ワークスタイルの変化にともなう、働き方の変化や組織のあり方をはじめ、ビジネスコミュニケーションの方法や業務効率化の手段について発信していきます。


>お役立ちコラムのコンテンツポリシーはこちら

  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン

業務効率化の関連記事