「なるほど」は正しい敬語?上司に失礼にならない言い換え表現とは
目次
「なるほど」は、使いやすくビジネスシーンでも活用されやすい言葉ですが、上司や目上の人などに使える正しい敬語なのでしょうか。
つい使ってしまう言葉でも、時と場合によっては失礼にあたることもあるため、注意が必要です。
「なるほど」の正しい使い方や、失礼にならない言い換え表現を知り、ビジネスシーンにふさわしいコミュニケーションを心がけましょう。
「なるほど」の意味とは
「なるほど」は、相手への同意や納得を示す意味がある言葉で、口頭で使われる際には、柔らかい表現で、承知したことを伝える際に使われることが多いです。
また、「なるほど」は、「副詞」や「感嘆詞」として使われることもある言葉で、この場合も同意の意味を表します。
「なるほど」の語源とは
「なるほど」は漢字で「成る程」と書き、「できる限り」という意味で使われていました。
「『できる限り』以上のものはない」→「ほかには考えられない」→「明らかである」というように意味が徐々に変化し、現在の同意や納得を示す意味をもつ言葉として使われるようになったといわれています。
「なるほど」は正しい敬語なのか
日常会話で使われることが多い「なるほど」ですが、敬語表現ではないため、ビジネスシーンでは避けた方がよい表現です。
ビジネスシーンの相槌として「なるほど」を使うと、「うん」と答えるような印象を与えてしまい、相手を見下した印象を与えかねません。
たとえば、「なるほど、そうですね」と言うと、相手を評価したうえで合意している表現になります。
相手を評価すること自体が上から目線ととらえられてしまうため、上司や目上の人に使うには好ましくない表現ということがわかります。
「なるほどです」「なるほどですね」は間違った表現
「なるほど」を丁寧に表現しようとして、「なるほどです」「なるほどですね」という言葉を使ったことがある方もいるのではないでしょうか。
副詞、感嘆詞の「なるほど」には敬語表現はないため、「です」をつける使い方は間違いです。
したがって、「なるほどです」「なるほどですね」は、間違った敬語表現であるため、こちらもビジネスシーンでは使わないようにしましょう。
「なるほど」を丁寧に使いたい場合は、その後にくる言葉を丁寧に伝えることで適切な表現ができます。
たとえば、同意を示したい場合は「なるほど、そういうことですね」などが適切です。
しかし、上述した通り、「なるほど」は敬語表現ではないため、ビジネスシーンでの利用はなるべく避け、別の言葉で言い換えるようにしましょう。
「なるほど」の言い換え表現とは
「なるほど」が敬語表現ではないことを確認してきましたが、ビジネスシーンで「なるほど」の意味を伝えたい際はどうすればいいのでしょうか。
ビジネスシーンで活用できる「なるほど」の言い換え表現をみていきましょう。
相槌として使いたい場合
「なるほど」を、相槌として使いたい場合は、「はい」と言い換えることが適切です。
また、相槌として「はい」を活用する際は、「はいはい」のように重ねて使わないように注意しましょう。
重ねた相槌は、「適当に返事をしている」という印象を与える恐れがあり、不快に思われる原因になってしまうためです。
距離の近い相手であれば、「そうですね」などと、うなずきながら相槌を打つとよいでしょう。
同意の意味で使いたい場合
「なるほど」を、同意の意味として使いたい場合は、「おっしゃるとおりです」「勉強になります」と言い換えると、丁寧な印象を与えられます。
「まさにその通り」の意味をもつ「おっしゃるとおり」を使うことで、話し相手も「納得してくれているのだな」と安心することができるでしょう。
少し長い言い回しになってしまいますが、より丁寧な伝え方としておすすめの言い換え表現です。
納得の意味で使いたい場合
納得の意味を示したい場合は、「わかりました」や「承知しました」と言い換えましょう。
シンプルな言い換え表現でありながらも、意味に納得し、相手に従う意思を示す表現に成るため、ストレートに伝えたい思いを伝えることができます。
似た表現の「了解しました」は、カジュアルな表現となり、上司や目上の人への使用は好ましくない表現のため、注意しましょう。
理解の意味で使いたい場合
理解の意味を伝えたい際は、「左様でございますか」と言い換えましょう。
少しかたい印象を与えますが、ビジネスシーンにふさわしい丁寧な表現です。
より身近な関係性の相手に対しては、「そうですか」「そういうことでしたか」という言い換え表現でも、理解の意味を伝えることができます。
失礼にあたる相槌表現
ビジネスシーンで「なるほど」の意味を伝えたい際の言い換え表現について紹介しましたが、ほかにもビジネスシーンでの利用は避けた方がいい相槌表現があります。
しっかりと把握して、失礼な印象を与えないようにしましょう。
- まあ、そうですね
- それも一理ありますね
- それもひとつの手かとは思いますが
- えー!/ほんとですか!/うそ!/まじですか!
- うん、うん
- たしかに
これらの表現は、目上の人からすると、偉そうに聞こえる可能性があります。
ビジネスシーンにふさわしい言い換え表現を活用して、失礼にあたらないような言葉遣いを意識しましょう。
ビジネスシーンでは正しい敬語をつかいましょう
「なるほど」という言葉のように、敬語だと思って使っていた言葉が、実は敬語ではなく、相手に失礼にあたる表現だったケースは多くあります。
ビジネスシーンでは、社内や社外の人への言葉遣いひとつで信頼関係が大きく左右されるため、使っていて不安に感じる言葉は、意味や使い方を調べて、適切な表現ができるようにすることが大切です。
正しい言葉遣いで、信頼が得られることはもちろん、関係者全員が気持ちよく働けることにもつながるため、日頃から正しい言葉遣いを意識するようにしましょう。
ビジネスシーンで敬語を適切に使いながら、上司とのコミュニケーションの頻度を上げたり、社内外のコミュニケーションをよりスムーズにするために、コミュニケーションツールを使ったりするのもおすすめです。
ビジネスチャット「Chatwork」は、離れた場所にいても、会話のようにスムーズなコミュニケーションが可能になるコミュニケーションツールです。
社内外問わずに活用できるツールで、コミュニケーションの効率化をはかれることにくわえ、自分が送ったメッセージを編集・削除することができるので、誤送信のリスクを減らすこともできます。
新たなビジネスコミュニケーションの手段として「Chatwork」をぜひご活用ください。
Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。