カンファレンスとは?会議との違いや開催意義・ケアカンファレンス参加のポイントも解説
目次
カンファレンスとは、大人数でおこなう「会議」を指します。
また、ケアカンファレンスには、医療・福祉施設における「会議」という意味があります。
医療現場では、患者・利用者に向けて、質の高いサービスを提供する目的で実施されている内容です。
カンファレンスとは何か、ケアカンファレンスの意義やポイントを解説します。
ビジネスにおけるカンファレンスとは
カンファレンスは「会議」「協議会」という意味をもつ言葉です。
ビジネスのカンファレンスにおいては、参加者が100人を超えるような規模の大きい会議のことを指します。
社内の社員だけでおこなうのではなく、社外や専門家の力を借りることもあります。
また、一般の参加者を募るなど、多くの人を巻き込んで開催する特徴があります。
ミーティングとの違い
カンファレンスとミーティングには、どちらも「会議」の意味がありますが、開催規模や参加者の人数に違いがあります。
カンファレンスは大人数の会議、ミーティングは少人数の会議を指します。
ミーティングの参加人数は、数人程度から数十人程度でおこなうのが一般的です。
また、ミーティングは社内や取引先などと一緒におこなう一方で、カンファレンスは外部の参加者や専門家を集めておこなうといった違いもあります。
ディスカッションとの違い
ディスカッションには「討論」「討議」という意味があります。
意見を出し合ったり、話し合ったりする意味では、カンファレンスの意味と重なる部分があるかもしれません。
ただ、ディスカッションは少人数でおこなう傾向があります。
そのため、大人数でおこなうカンファレンスとは違い、情報共有や意見のすり合わせをすることが目的という特徴もあります。
医療・福祉におけるケアカンファレンスとは
ケアカンファレンスとは、医療・福祉施設における「会議」を指します。
患者・利用者に向けて、質の高いサービスを提供できるように話し合いをおこないます。
たとえば、医療機関のスタッフ同士が患者について話し合いをし、問題解決やよりよい方向へ進む方法を探ります。
現場によって呼び方はさまざまで、カンファレンス、カンファと呼ぶこともあります。
サービス担当者会議との違い
サービス担当者会議とは、医療・福祉関係者、利用者と家族が参加する会議のことです。
利用者にとって質の高いサービスを提供するために、情報共有や意見交換を進める点では、ケアカンファレンスと重なる部分があるかもしれません。
ただ、サービス担当者会議は、ケアマネージャーが主催者になり、利用者の要介護認定やケアプランの作成などを判断するためにおこないます。
また、サービス担当者会議では、外部の施設や事業所職員など、外部の人たちと連携して会議を実施するという明らかな違いがあるでしょう。
医療・福祉におけるケアカンファレンスの意義
ケアカンファレンスには、どのようなメリットがあるのでしょうか。
医療・福祉におけるケアカンファレンスの意義についてみていきましょう。
情報共有・意見交換ができる
さまざまなスタッフとコミュニケーションがとれるため、患者や利用者の状況、課題などを把握できるメリットがあります。
スタッフ同士の意見交換が円滑に進むと、仕事に必要な情報や認識を共有できるので、スムーズに連携してサービスを提供できるようになります。
また、患者や利用者の状態は日々変化するため、定期的な情報共有の場を設けることで、臨機応変に対応できる環境を整えられるでしょう。
スタッフを育成できる
新しく入ったスタッフは、ケアカンファレンスでのコミュニケーションをとおして、医療や福祉の現場全体のルール、その会社の文化などを学んでいけるでしょう。
ケアカンファレンスを設けることで、スタッフを育成する機会にもつながります。
質の高いケアができる
医療や福祉の現場では、適切に情報共有をおこなうことで、患者や利用者が安全にサービスを受けられる環境が整います。
たとえば、利用者について注意したい情報があるときは、事前にケアカンファレンスで共有しておくことで、担当ではないスタッフや、知識や経験が浅いスタッフが事故やミスをおこすといったリスクを軽減できるでしょう。
スタッフ同士で情報の抜け漏れを減らすことは、質の高いケアの提供につながります。
ケアカンファレンスに参加するときのポイント
ケアカンファレンスに参加するときのポイントを見ていきましょう。
担当以外の患者・利用者の状況も把握する
日ごろから、担当以外の患者や利用者のことも気にかけておくことが大切です。
担当以外の方を気にかけることで、担当者が気づけていないことについて話し合うことができたり、新たな発見や学びが見つかったりする機会がうまれるでしょう。
お互いにとって、医療や福祉に関する知識や気づきを広げられるメリットがあります。
スタッフの意見を聞く・自分の意見も出す
医療や福祉サービスを利用する人に対して、よりよいサービスを提供するには、スタッフ同士のコミュニケーションが欠かせません。
患者や利用者についての課題や改善点、気づきをしっかり伝えることが大切です。
長年働いているスタッフや管理職は、新入社員が意見を出しやすいように、質問や合いの手を入れるなど、発言しやすい雰囲気づくりを意識するとよいでしょう。
そのほかのカンファレンス
ビジネス、医療・福祉以外のカンファレンスについてみていきましょう。
学会・学問の現場
同じ分野を研究する人同士が集まり、学問に関する情報を共有することもカンファレンスと呼びます。
各分野で実績のある人が集まる傾向があります。
スポーツの業界
各スポーツチームが構成するリーグも、カンファレンスと呼びます。
場合によっては、スポーツに関わる人々が情報共有をおこなうなど、通常のカンファレンスのような内容が開催されることもあります。
カンファレンスは情報共有や問題解決に役立つ
カンファレンスは、情報共有や問題解決の手段としても活用できます。
医療・福祉におけるケアカンファレンスでは、現場のスタッフ同士で連携することで学びや気づきを得られるため、スタッフの育成にもつながります。
円滑なコミュニケーションは、質の高いサービス提供に必要不可欠です。
ビジネスチャット「Chatwork」は、社内や社外を問わずに、チャットを通じてやりとりができます。
タスクの機能もあるので、情報共有の抜け漏れを防げるといったところも魅力的です。
ケアカンファレンスの情報共有や、現場のやりとりを円滑に進めるコミュニケーション手段として、ぜひ「Chatwork」をご活用ください。
Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。