フルリモートワークとは?完全リモートワークという働き方を解説

公開日: 更新日:
テレワーク
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン
フルリモートワークとは?完全リモートワークという働き方を解説

目次

フルリモートワークとは、オフィスに出社せずに自宅やコワーキングスペースですべての仕事に対応するという働き方のことです。

フルリモートワークを企業が導入するためには、出社しなくてもすべての仕事ができるだけの労働環境や働き方を整備する必要があります。労働環境が整っていない状態でフルリモートワークに踏み切っても、不備が生じてしまいフルリモートワークの強みを活かすことができません。

フルリモートワークを理解し実現するために、一般的なリモートワークとフルリモートワークの違いやフルリモートワークの導入に役立つツールなど、完全なフルリモートワークの導入に必要な知識をお伝えしていきます。

フルリモートワークとは出社の必要がない働き方

フルリモートワークとは、オフィスに出社することなく、完全に自宅や社外のコワーキングスペースなどで仕事をするという働き方のことです。

一般的なリモートワークでは、上司とのミーティングや営業先との商談、出張・出向などで必要に応じて通勤をしますが、フルリモートワークでは完全に出社をする必要がありません。

条件などにより出社が義務づけられているのであれば、フルリモートワークとは言い切れないことになります。

完全にオフィス出社不要であるフルリモートワークであれば、多くの人数を集めるようなオフィス自体用意されていないこともあり、通勤という概念や出社義務というものがない働き方ということができます。

フルリモートワークの特徴:仕事がオフィス外で完結

フルリモートワークの特徴は、任されているすべての作業を完全にオフィス以外のスペースで完結できるという点です。

社内の書類を電子化したり、ハンコを廃止したりすることで、仕事の取引や経費・有給の申請などもすべてオンライン上で完結できるようにする必要があります。

オンラインで業務や申請等の手続きもおこなえるようになることで、オフィスの必要性がなくなり、働く側も自分の好きな場所で作業に取り組めるようになります。

フルリモートワークの特徴:通勤手当など移動費が原則不要

フルリモートワークを採用すると、社員に通勤手当を支払う必要がなくなります。

また、これまで外回りでおこなっていた業務などもフルリモートワークにすることができれば、出張経費や移動・宿泊費などの経費も大幅に削減できるでしょう。

各地に営業所や社員寮を用意する必要性も減り、維持する費用や顧客の来社も少なくすることで来客対応などに必要だった接待交際費の飲食代などの削減にもフルリモートワークを採用することでつながることが考えられます。

フルリモートワークという働き方はこれまでオフィスに出社して働いていたときに当たり前であったり、必要と考えられていたものの削減につながり、大規模なコストカットがされ、従来の業務からIT化が進むことによって大きく働き方が変わっていきます。

フルリモートワークの特徴:オフィスが必須ではなくなる

フルリモートワークは出社の必要がありませんので、オフィスが必須ではなくなります。

オフィスで働く場合は社員が増えると広いオフィスに移るなどの必要性が出てきますが、フルリモートワークであれば社員が増えても大きなオフィスを用意する必要はありません。

アクセスしやすいようにオフィスは中心部や都市に構えることが多いですが、フルリモートワークであれば必要最低限のオフィス規模で済みますし、地方などに用意することでコストを抑えることができます。

また、オフィスで業務するために必要な備品や消耗品、維持費なども必要なくなりますので会社やオフィスの在り方自体の考え方も変えていく必要があるでしょう。

フルリモートワークの特徴:雇用の幅が広がる

フルリモートワークの特徴として無視できないのが、雇用の柔軟性です。
働く場所にとらわれないフルリモートワークでは、以下のような人材も雇用することができます。

  • 病気や怪我などの関係で外出するのが難しい人
  • 妊娠・出産のために現場を離れた女性
  • 地方在住者や遠方に引っ越した人
  • 家族の介護をするため退職を選んだ人

フルリモートワークでは、短時間労働や出社ができない社員の雇用もしやすくなります。

幅広い労働条件を受け入れられるようになれば、出産や介護で退職を余儀なくされた優秀な社員も継続して雇用できますし復職もしやすくなるでしょう。

また、遠方や海外にいる社員を雇うこともできます。

このように雇用の幅が広がることで、人手不足の解消や多様な人材の活用にもフルリモートワークは役立つでしょう。

適切なフルリモートワーク導入への考え方

フルリモートワークを適切に実現するためには、完全に業務を電子化する必要があります。

具体的には、ペーパーレス化や社員共用のコミュニケーションツール・クラウドサービスの導入、就業規則の変更などです。

「書類にハンコが必要」「過去の資料が電子化されていない」といった状態では、フルリモートワークに移行することができません。

また、フルリモートワークを導入する場合、社員側の環境整備も必要です。PCを持っていない社員にデバイスを貸与するなど、ある程度の準備期間や出費も必要になってくるでしょう。

一気にフルリモートワークにするのではなく、まずはリモートワークを試験的に導入して課題や運用を体感してから、フルリモートワークへと徐々に移行していくように進めると適切に対応がおこなえるでしょう。

フルリモートワークに便利なツール

フルリモートワークを採用するうえで、あると便利なのは以下のようなツールです。

  • 複数人で円滑にコミュニケーションできるチャットツール
  • 大容量の業務用データを保存・管理できるクラウドサービス
  • 社員の労働時間を把握できる勤怠管理システム
  • 社員のPCを害意から守るセキュリティーソフト
  • 紙の書類を手元で電子化できるスキャナーとOCR

フルリモートワークでは、レスポンスの遅いメールや対応中に別の仕事ができなくなる電話よりも、ビデオ通話もテキストチャットもできるチャットツールが最適です。

また、ファイルの保管場所が人によって違うと、情報漏洩や間違った操作によるデータの削除といったトラブルにつながってしまいますので、大容量のクラウドサービスがあれば、安全にファイルの管理をおこないやすくなるでしょう。

勤怠管理システムを導入すれば、社員の労働時間の把握や、長時間労働の予防に活用できます。

出社と退社の時間を簡単に打刻できるツールとチャットツールを連携して使用することで、出退勤の管理や情報共有が円滑に進むでしょう。

フルリモートワーク・完全リモートワークで働こう

交通手当、オフィスの維持費などを節約しつつ、場所や時間にとらわれず優秀な社員を確保できるのが、フルリモートワークという働き方です。

フルリモートワークには多くのメリットがあり、今後は働き方のひとつとして拡大が予想されますがフルリモートワークの実現には時間も手間もかかります。

どの企業もすぐにフルリモートワークへ移行できるわけではなく、仕事やデータの電子化や環境整備などの準備や運用課題の解決が必要になります。

いきなり完璧なフルリモートワークを実現するのは難しいものですので、少しずつリモートワークに必要なツールや環境を整えていくようにIT化などの準備を進めていきましょう。


Chatworkを始める(無料)

Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。

Chatwork新規登録

テレワーク導入をご検討の企業さまにおすすめの資料
はじめてのテレワーク

このお役立ち資料ではテレワーク導入のために企業がするべき準備をまとめました。

感染症の予防の観点から、テレワークを推奨する動きが広がっている一方で、「まだ何も準備ができていない」、「どうやってはじめれば良いかわからない」などという声も聞かれます。

  • なぜ今テレワークが必要なのか
  • テレワーク導入のために企業がするべき準備は何なのか
  • Chatworkがテレワーク企業に選ばれる理由

などを解説します。貴社のテレワーク導入にあたっての情報収集の一助になれば幸いです。

ダウンロード
Chatwork

Chatwork

Chatworkのお役立ちコラム編集部です。 ワークスタイルの変化にともなう、働き方の変化や組織のあり方をはじめ、ビジネスコミュニケーションの方法や業務効率化の手段について発信していきます。

  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン

関連記事