リモハラとは?リモートハラスメントの可能性になる事例と防止策

公開日: 更新日:
テレワーク
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン
リモハラとは?リモートハラスメントの可能性になる事例と防止策

目次

リモートワークやテレワークが働き方のひとつとして広がりを見せていますが、「リモートハラスメント(リモハラ)」という新しいハラスメントも生まれているようです。

リモートワークにはPCを介したコミュニケーションならではの難しさがあり、雑談やマネジメントひとつのつもりでおこなった言動が、相手にとってはストレスとなる場合があります。

リモハラにあたる不適切な行動を避け、適切なマネジメントをおこなうために、どのような行為がリモハラとなるのかという具体例や原因、リモハラをしないための防止策を知っておきましょう。

リモハラ(リモートハラスメント)とは

リモハラとはリモートハラスメントの略で、リモートワーク中に起こるハラスメントを指します。

リモハラに限らず、おこなった本人の意図に関係なく、相手がその言動によって不快になり、不利益を被ったり尊厳を傷つけられたと感じれば、すべてハラスメントに該当するため注意が必要です。

リモハラはリモート版のセクハラ・パワハラともいえるため、普段からハラスメントに気をつけているから大丈夫と考える人もいるかもしれません。

しかし、リモートならではの距離感やコミュニケーションの取り方の難しさから、誰でも意図せずリモハラをおこなっている可能性があります。

リモートワークでは対面でおこなうオフィスワーク以上に、相手の立場に立って考える想像力や、相手を不快にさせないコミュニケーション力が求められます。

リモハラに該当する可能性がある事例

Web会議やビジネスチャットでのやりとりの際、コミュニケーションのつもりで軽くプライベートな話題に触れたり、マネジメントのつもりでオフィスワークのときより仕事への干渉を強めることもあるでしょう。

しかし、これらの行為も、相手に不快感を与えるとリモハラに該当するかもしれません。

どのような行為がリモハラにあたるのか、具体的な事例を見ていきましょう。

プライベートに言及する

Web会議の際に映りこんだ自宅の様子や部下の服装を見て指摘をしたり、もっと映すよう要求することは、典型的なリモハラの事例といえるでしょう。

交際相手の有無などプライベートな話題に言及することは、通常であればセクハラにあたるとすぐに判断できるものですが、画面越しに私的な空間を共有したことで親密さが増したと勘違いし、踏み込んだ言動をしてしまうかもしれません。

仕事をする場所がプライベートな空間であっても、あくまでも仕事上の関係であることを常に意識して接する必要があります。

監視するような言動をとる

リモートワークでのマネジメントに不安を感じ、仕事の進捗を逐一確認しようとしたり、サボらないようプレッシャーをかけるような言動をとると、パワハラとリモハラに該当する恐れがあります。

自分の言動が部下にとって精神的な攻撃になっていないか、客観的に判断することが求められるでしょう。

そもそも、テレワークにおいて監視されていると部下が感じてしまうと、信頼関係を損なったり仕事へのモチベーションが落ちる可能性があります。

監視のような過度な干渉をするのではなく、適切なマネジメント方法を考えることが必要です。

オンライン飲み会に強く誘う

緊急事態宣言下でリモートワークと同時に普及したオンライン飲み会を、社内のメンバーで開く場合もあるでしょう。

しかし、上司からの誘いだと断りにくさを感じたり、強く誘われることにストレスを感じたりすることがあり、リモハラと受け取られることもあるようです。

加えて、オンライン飲み会は場所と時間の制限がないため、連日のように飲み会が続いたり深夜までおこなうことが当たり前になってしまう場合があります。

社員の体調に影響を及ぼすと業務時間中の生産性まで低下してしまうため、親睦を深めたいという思いがあってもオンライン飲み会の誘い方や頻度、時間の長さには配慮しましょう。

業務上必要のないやりとりをおこなう

リモートワークでの就業時間中は、上司の求めがあれば社員はいつでもチャットで応えたりWeb会議に参加することが当たり前となり、「プライベートな空間にいる部下を思いどおりに動かせる」と誤った認識をしてしまう人もいるようです。

しかし、業務に必要がないのにも関わらず二人きりでのWeb会議や通話を要求したり、業務に関係のない指導をすることはリモハラであり、セクハラやパワハラにも該当する事例です。

自宅の所在地や同居しているパートナーについて質問することも、相手が不快に感じればリモハラとなりうるため避けたほうがよいでしょう。

常にカメラをONにすることを強要する

リモートワークになってもオフィスでの業務環境と同様に、部下の状況を常時見えるようにしておきたいと考える上司もいるでしょう。

常時監視の一番簡単な方法として、Web会議システムなどで常にカメラを入れておくことを要求する事例があるようです。

しかし、プライバシーへの配慮に欠けるリモハラの典型的な例といえるでしょう。

プライベートな空間で常にカメラに監視されているというのは、部下にとって相当な精神的プレッシャーになりえます。

また、カメラを用いた長時間の接続はPCやネットワークの負荷にもなり、業務上どうしても必要な場合のみにしましょう。

リモハラをしてしまう原因

リモートワークには、リモートならではのハラスメントを引き起こしやすい要因があります。

主な原因として、職場と自宅の線引きが難しいことと、管理に不安があり過干渉となってしまうことのふたつが考えられるでしょう。

職場と自宅の線引きが難しい

映像や音声を通して相手の私生活が垣間見えるリモートワークでは、仕事とプライベートの境界が曖昧になりがちです。

部下はオフィスワークのときと変わらないつもりで接しているのに、上司が以前より親密になったと誤解したり関係性を見誤ってしまうと、ハラスメントと受け取られる言動につながります。

オフィスではたくさんの社員の目があるものの、リモートワークでは1対1や少人数でのやりとりが多くなることも気持ちのゆるみの原因になりえるでしょう。

管理に不安があり過剰な対応になる

オフィスワークからリモートワークに移行すると、部下の姿が見えず文字だけでの連絡が増えることから、以前のようにマネジメントやコミュニケーションがうまくいかないと考える上司もいるようです。

全体の進捗の把握や部下の統率への不安から、過度なやりとりを求めたり、仕事の内容や進捗について干渉が行き過ぎると、部下に大きなストレスを与えてしまします。

オフィスワークでのマネジメントとリモートワークのマネジメントは別のものと考え、コミュニケーションの取り方などを変える必要があります。

しかし、以前のマネジメント方法に固執しうまくいかないことで、ハラスメントと受け取られる言動につながってしまうかもしれません。

リモハラの防止策

自分の言動がリモハラにならないためには、どのような点に注意すればよいのでしょうか。

防止策としては部下との一定の距離を保つこと、ストレスを与えないマネジメントの方法を考えることなどが挙げられます。

仕事上の関係であることを意識する

リモートワークで1対1で連絡を取り合うことが増えたり、Web会議でいつもと違ったプライベートな一面が見えると相手と親しくなったと錯覚することもあるでしょうが、部下にとってはあくまでも上司は会社で上の立場にある存在です。

部下がこまめな連絡をくれたとしても業務上必要なこととして対応しているという事実を忘れず、仕事上の関係であることを意識して節度のある接し方をするようにしましょう。

業務に関わりのないことに言及しない

相手を不快にさせないためには、業務に関わりのないプライベートなことへの言及は避けるべきです。

コミュニケーションのひとつとして雑談を取り入れる場合がありますが、仕事とプライベートの境界が曖昧になりがちなリモートワークにおいては、話題選びに気をつけたほうがよいでしょう。

過度な連絡は控える

進捗報告などを求めて、チャットや通話、Web会議などで過度な連絡をすることは、リモハラになる恐れがあるだけでなく、社員の生産性を低下させてしまいます。

週に1回、毎日始業時になど、あらかじめ時間を決めてWeb会議やチャットでの報告をしてもらう、社員が自分のタイミングで入力できる進捗管理の表やグループチャットを作るなどして、社員に過度な負担をかけないよう配慮しましょう。

リモートワークのルール作りや周知を徹底する

リモハラを起こさないためには、事前の準備も大切でしょう。

オフィスと同様に考えたままリモートワークを始めてしまうと、コミュニケーションやマネジメントの面でうまくいかない場合があるため、リモートワーク中のルールを作っておく必要があります。

進捗報告の頻度や方法、緊急時は誰にどのように連絡をしたらよいか、リモートワーク中にプライベートな用事で離席する際の申請方法などを決めて、周知を徹底しましょう。

また、問題が起こった場合やルールがうまく浸透していないときには、現場の声をきいて改善を繰り返すことも重要です。

リモハラにならない適切なコミュニケーションを

リモハラは誰もが起こす可能性のあるハラスメントです。

パワハラやセクハラと同様に「相手に不快感を与えたり尊厳を傷つけていないか」という点に常に気をつける必要があります。

リモートワークならではのコミュニケーションの難しさが原因でリモハラにつながってしまうこともあるため、コミュニケーションの方法を見直すことも大切かもしれません。

ビジネスチャットツールのChatworkはWeb会議機能やファイル管理機能がありリモートワークに役立つほか、タスク機能を使って相手や自分が進めるべきタスクに期限をつけて送ったり、完了したかどうかの確認ができるため、進捗管理のために過度な連絡をとる必要がありません。

リモートワーク用のグループチャットを作成しておけば、1対1ではなく複数の目がある中で連絡がとれるため、誤った認識や過度な接触を避けやすいでしょう。

ハラスメントにならないリモートワークでのコミュニケーションを実現したいときは、Chatworkの導入を検討ください。

  今すぐChatworkを始める(無料)

Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。

Chatwork新規登録

よりよいチームをつくりたい方へ
実力派リーダーを目指す人のチームマネジメント
ダウンロード
Chatwork

Chatwork

Chatworkのお役立ちコラム編集部です。 ワークスタイルの変化にともなう、働き方の変化や組織のあり方をはじめ、ビジネスコミュニケーションの方法や業務効率化の手段について発信していきます。


>お役立ちコラムのコンテンツポリシーはこちら

  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン

関連記事