クラウドソーシングを企業が利用するメリット・デメリットは?注意点とあわせて解説

公開日: 更新日:
テレワーク
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン
クラウドソーシングを企業が利用するメリット・デメリットは?注意点とあわせて解説

目次

働き方改革やワークライフバランスなどへの意識が高まるなかで、クラウドソーシングが注目されています。

受注側であるワーカーの利便性はイメージしやすいものの、企業側のメリット・デメリットはあまり知られていません。

クラウドソーシングで、人材の埋め合わせを行う前に、企業にとってどのようなメリット・デメリットがあるのかを押さえておきましょう。

また、クラウドソーシングを利用する際の注意点についてもまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

クラウドソーシングとは

クラウドソーシングとは、企業や個人がインターネット上で、仕事を依頼するサービスを意味します。

「Crowd(群衆)」と「Sourcing(業務委託)」を組み合わせた造語であり、不特定多数の人物(ワーカー)に業務委託することです。

一般的なクラウドソーシングのモデルでは、発注者がインターネットを通して、業務委託する仕事の募集者を選びます。

また、クラウドソーシングのサイトには、専門性の高いスキルを有するワーカーが多く登録しており、自社にはいない人材を見つけ出せるのが特徴です。

企業がクラウドソーシングを利用するメリット

企業がクラウドソーシングを利用することによって、どのようなメリットを得られるのでしょうか。

企業が抱える課題の解決に向けて、クラウドソーシングを活用してみましょう。

業務効率の向上

クラウドソーシングの利用は、業務全体の効率性を高められます。

これまで自社従業員が時間をかけて行ってきた作業を、クラウドソーシングのワーカーに依頼できるためです。

とくに、簡単な事務作業や、新しいスキルが必要な業務を業務委託することで、従業員の負担軽減につながります。

空いた時間をコアとなる業務に充てられるほか、ワークライフバランスの実現も期待できます。

コストを抑えられる

従業員を新たに雇用する場合、採用活動のコストだけでなく、毎月の給与、社会保険など、多額の人件費が必要でした。

一方、クラウドワークスを利用すると、正社員として雇用する必要がないため、採用にかかるコストを削減できます。

また、自社従業員の教育も必要ないことから、人材育成に関するコストを抑えられます。

もちろん、ワーカーに対する報酬を支払いますが、総合的に見て全体的なコストカットのメリットがあります。

専門性の高い人材を見つけられる

クラウドソーシングは、自社にはいない人材を探すときに役立ちます。

たとえば、Webページのデザインスキルを有する人材が必要な場合、クラウドソーシングを介して、自社が求める理想的なデザイナーを見つけられます。

とくに、人材に余裕がないスタートアップ企業では、業務のスピードアップや、早い段階で経営面の安定化を見込めます。

自社従業員の役割と、クラウドソーシングの役割を分けることで、事業をスムーズに進められるのがメリットです。

企業がクラウドソーシングを利用するデメリット

クラウドソーシングを利用するメリットがある一方で、デメリットにも注意が必要です。

外部の人材に仕事を依頼するリスクや、コミュニケーションのトラブルなど、クラウドソーシングを利用する前に確認しましょう。

自社ノウハウが流出する危険性

クラウドソーシングの利用は、自社のノウハウが流出する危険性があります。

仕事の内容にもよりますが、技術的な要素や、自社にしかないスキルなどを開示しなければならないためです。

自社のノウハウをワーカーに渡してしまうと、無断で流用され、独自性がなくなることが考えられます。

ノウハウの流出を防ぐためにも、どこまでノウハウを開示するのか、NDA(秘密保持契約)を結ぶなどの対策が必要です。

一部の仕事に限られる

クラウドソーシングは、すべての業務を依頼できるわけではありません。

Web関係やデザイン、簡単な事務作業など、一部の業務に限られています。

上記の理由から、クラウドソーシングを活用しても、自社の業務に適した人材を見つけ出せない場合があります。

業種や仕事内容を考慮した上で、クラウドソーシングを利用しましょう。

コミュニケーション不足に陥りやすい

クラウドソーシングでは、コミュニケーションのトラブルが発生する可能性があります。

一般的に、ワーカーとの連絡はオンライン上で取り合うことから、伝達ミスが生じやすいためです。

とくに、テキストベースだけでのコミュニケーションのみだと、自社の考えと、ワーカーの考えに齟齬が起こり、成果物のクオリティも下がってしまいます。

対面式でのやり取りが難しいなかで、Web会議ツールを活用したり、定期的にコミュニケーションを取ったりするなどしましょう。

クラウドソーシングで注意すること

外部の人材と共に仕事をすることから、トラブルが発生したり、目的を果たせなかったりする恐れがあります。

クラウドソーシングを最大限に活用するためにも、いくつかの注意点を押さえておきましょう。

マニュアルを作成する

クラウドソーシングでは、ワーカー向けにマニュアルを作成するようにしましょう。

ワーカー側の仕事のやり方に依存すると、自社が目的としていたとおりの成果物を仕上げられない場合があります。

マニュアルを作成する際には、全体的な業務の流れ、各プロセスにおける注意点、成果物提出前のチェックポイントなどをまとめるようにします。

また、ワーカーにマニュアルを確認してもらった上で、ワーカー側に不明点があれば、適宜対応することも大切です。

業務範囲を決める

クラウドソーシングでトラブルが発生しないように、ワーカー側の業務範囲を決めるようにしましょう。

曖昧な業務範囲を提示したまま契約すると、ワーカーとの認識がズレることで、トラブルが起こる可能性があります。

たとえば、Webページ制作案件であれば、デザイン作業や保守サービスを含めるのかなど、業務範囲を明確に定めます。

ワーカーとのコミュニケーションを徹底する

クラウドソーシングは、ワーカーとのコミュニケーションが重要です。

非対面でのやり取りが続くことから、コミュニケーションを徹底していないと、お互いの信頼性にも悪影響を及ぼします。

不信感を抱かないようにするためにも、チャットツールやWeb会議ツールなどを用いて、定期的に連絡を取り合うようにしましょう。

クラウドソーシングの情報共有にはChatworkがおすすめ

自社で不足している人材を補うためにも、クラウドソーシングが便利です。

ワーカーがスキルを最大限に発揮できるように、コミュニケーションを重視しましょう。

Chatworkは、ワーカーとのメッセージのやり取りや、グループ内での情報共有に便利です。

Web会議システムも備えているため、テキストベースだけでなく、お互いの顔を表示しながらコミュニケーションを取れます。

お互いが信頼を得られるように、Chatworkの導入をご検討ください。

  今すぐChatworkを始める(無料)

Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。

Chatwork新規登録

テレワーク下でのコミュニケーションを最適化するには
テレワークがデキる人の 「非同期コミュニケーション」
ダウンロード
Chatwork

Chatwork

Chatworkのお役立ちコラム編集部です。 ワークスタイルの変化にともなう、働き方の変化や組織のあり方をはじめ、ビジネスコミュニケーションの方法や業務効率化の手段について発信していきます。


>お役立ちコラムのコンテンツポリシーはこちら

  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン

テレワークの関連記事