情報セキュリティ対策を個人でするには?個人の情報セキュリティ対策の必要性
目次
個々で仕事をする機会が増えるなかで、従業員個々でも情報セキュリティ対策を強化する必要が出ています。
しかし、個人の情報セキュリティ対策を強化するためには、どのような方法を取ればよいのでしょうか。
従業員が情報セキュリティ対策を意識することが必要な背景を踏まえ、リスク回避に向けて何をするべきか紹介します。
情報セキュリティ対策とは
情報セキュリティ対策とは、インターネットやデジタルデバイスを安全に使用するための対策のことです。
コンピューターウイルスの感染、第三者からの不正アクセス、情報漏洩といったリスクを軽減し、業務に支障が出ないように対策します。
テレワークが導入されているなかで、会社全体だけでなく、個人向けに情報セキュリティ対策を行う必要も出ています。
あらゆる危険性を排除し、これまで通りに仕事に集中できる環境を整える必要があります。
個人における情報セキュリティ対策が必要な背景
ITツールの導入や働き方改革に伴い、個人でも情報セキュリティ対策が必要となりました。
個人でも情報セキュリティ対策が求められる背景を理解しましょう。
テレワークによる働き方の導入
従業員個人が情報セキュリティ対策を行うべき理由に、テレワークによる働き方の導入が挙げられます。
利便性の高いテレワークが導入されている一方で、セキュリティの危険性が高まっています。
個人の自宅では、十分なセキュリティ対策が行われていない可能性もあり、オフィス環境以上にリスクが存在しているためです。
テレワーク中に思いがけないトラブルが発生するのを防ぐためにも、個人向けのセキュリティ対策を強化しなければなりません。
情報漏洩事故が増加している
企業の情報漏洩は、消費者や取引先からの信用を失うことから、日常的に注意する必要があります。
しかし、社内で情報セキュリティ対策を強化しても、個人に情報漏洩に対する危機感がなければ、十分な効果を発揮することができません。
スマートフォンやパソコンを紛失したり、フィッシングメールに引っかかったりすることで、簡単に情報漏洩が起こります。
企業全体で情報漏洩に対して取り組むことも大切ですが、個人レベルでの対策も求められます。
セキュリティに対するモラルの欠如
書類作成から、顧客先へのメール送信、WEBブラウジングなど、業務におけるあらゆる面でデジタルツールの活用が必須となりました。
とはいえ、セキュリティに対するモラルが欠如していることで、経営面にも大きな悪影響を及ぼす可能性があります。
たとえば、無意識に有害なWEBページに接続し、パソコンがウイルスに感染してしまったという事例も少なくありません。
インターネットによって業務が便利になっている一方で、テクノロジーの危険性を理解することも大切です。
個人でもできる情報セキュリティ対策
それでは、個人でも実施できる情報セキュリティ対策には、どのような方法があるのでしょうか。
組織全体での取り組みと同様に、個人でもセキュリティ対策を実施しましょう。
機密情報を外部に持ち出さないようにする
機密情報を外部に持ち出さないようにすることは、企業全体だけでなく、個人でも意識するべき情報セキュリティ対策です。
とくに、テレワークを実施している企業では、社内情報の持ち出し自体を禁止することも対策方法の1つです。
それでも、自宅やシェアオフィスなど、オフィス以外に機密情報を持ち出す必要がある場合には、持ち出した従業員の氏名、持ち出し日と返却日、時間、上長のチェックといった万全な対策が求められます。
情報漏洩は、情報セキュリティのなかでもリスクが高い事象であり、取扱には十分気を付けなければなりません。
怪しいWEBサイトをクリックしないようにする
個人で情報セキュリティ対策を強化する際には、怪しいWEBサイトへのアクセスにも注意しましょう。
近年、メールを利用したフィッシングサイトへの誘導や、ウイルス感染を狙った被害が増加しています。
取引先・自社を装ったメールが送信されるため、無意識にURLをアクセスしてしまう可能性があります。
少しでも異様に感じたメールについては、セキュリティ担当に報告するほか、すぐに削除しましょう。
ITリテラシーを強化する
個人の情報セキュリティ対策への意識を高めるためには、ITリテラシーを身に付ける必要があります。
情報セキュリティ対策の方法や、対策を怠ることによるリスクを十分に理解しなければなりません。
また、従業員個々がITリテラシーを身に付けると、テレワークの促進にもつながります。
働きやすい環境を実現するためにも、ITリテラシーを身に付け、情報セキュリティ対策を強化しましょう。
個人の情報セキュリティ対策を強化するコツ
個人における情報セキュリティ対策を強化するためには、いくつかのコツを押さえておくことが大切です。
外部からの意見を取り入れたり、従業員同士で話し合ったりするなどし、情報セキュリティに対する意識を高めましょう。
外部の意見を取り入れる
個人の情報セキュリティを強化するには、外部の意見を取り入れることが重要です。
従業員自身でも知識を身に付けられますが、専門性の高い人物から意見を聞くことで、具体的な対策方法を学べます。
とくに、ITリテラシーが低い従業員にとっては、セキュリティの概念や身近な事例など、一から勉強しなければなりません。
従業員が積極的に情報セキュリティに意識を向けられるように、外部の講師や専門家による教育を行いましょう。
セキュリティ事故の事例から対策方法を考える
過去のセキュリティ事故の事例から、対策方法を考えることも重要です。
テレワークで起きたセキュリティ事故、機密情報を持ち出していた際のトラブルなど、個人のセキュリティ対策に役立てられます。
自社・他社を問わず、過去の事例を参考にし、従業員個人が危機意識を持てるようにしましょう。
従業員同士で意見を出し合う
一人だけで対策方法を考えるのではなく、同じ職場で働く同僚や上司と意見を出し合います。
情報セキュリティ対策に関するお互いの意見を聞くことで、新しいアイデアを参考にできます。
定期的に従業員同士でコミュニケーションを図りながら、セキュリティ対策の情報交換を行いましょう。
情報セキュリティ対策は個人でも徹底しよう
情報セキュリティ対策は、組織としてだけでなく、個人でも徹底する必要があります。
テレワーク時代を迎えた現在では、従業員単独で働くことが多く、情報セキュリティ対策に十分気を付けなければなりません。
情報セキュリティ対策を強化するためには、外部から意見を聞いたり、従業員同士で情報交換をしたりしましょう。
Chatworkは、従業員のコミュニケーションを活性化させ、情報セキュリティ対策の意見交換に役立ちます。
日頃から対策方法について話し合いながら、セキュリティリスクを軽減しましょう。
Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。