セキュリティ意識とは?情報セキュリティ意識を向上させる方法

公開日: 更新日:
働き方改革
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン
セキュリティ意識とは?情報セキュリティ意識を向上させる方法

目次

企業活動にITが活用されている一方で、情報セキュリティ対策を強化しなければなりません。

経営に影響を与えるようなリスクが増加しており、企業全体でセキュリティへの意識を向上する必要があります。

しかし、情報セキュリティの理解が浅いままでは、効果的な対策を行うことはできません。

企業が直面するリスクを軽減するためにも、情報セキュリティに対する意識を向上させる方法を紹介します。

情報セキュリティとは?

情報セキュリティとは、情報システムを取り巻くあらゆるリスクから企業を守ることで、機密性(Confidentiality)・完全性(Integrity)・可用性(Availability)の3つの要素で構成されます。

それぞれの要素の内容は以下の通りです。

機密性 企業の情報資産を正当な権利を持った人物のみが扱えるようにする
完全性 第三者に情報資産が、書き換えられたり、変更されたりしないように安全性を維持する
可用性 必要なときに、いつでも情報資産にアクセスできるような状態にする

情報セキュリティは、3つの構成要素それぞれの言葉の頭文字をとって「CIA」と略されることもあります。

情報セキュリティの意識向上が求められる背景

リスクが増え続けるなかで、情報セキュリティの意識を向上することが求められています。

具体的にどのような背景から、情報セキュリティの意識が必要であるのかを紹介します。

情報漏洩のリスクが高まっている

情報漏洩のリスクが高まっている影響を受けて、情報セキュリティが重要となりました。

不十分な管理体制によって、顧客の情報が漏洩し、第三者に悪用されるケースが増加しています。

また、スパムメールや、第三者の不正アクセスを原因とした情報漏洩の事故も少なくありません。

個人情報の取り扱いが社会的に問題となっているなかで、自社の情報セキュリティを強化する必要があります。

働き方改革が広がっている

情報セキュリティを意識を高める理由には、働き方改革が広がっていることも挙げられます。

テレワークの導入が進んでいるなかで、オフィス環境同様に、自宅でもセキュリティ対策を講じる必要が出てきました。

とくに、外出先で仕事を行う際には、機密情報が入ったパソコンの置き忘れや盗難にも注意しなければなりません。

企業の働き方が個人に任さられるようになる一方で、情報セキュリティへの取り組みが大切です。

従業員のITリテラシーの低下

ビジネスシーンでのIT活用が進んでいる一方で、従業員のITリテラシーが欠如している現状があります。

スパムメールを開いてしまったり、暗号化されていないフリーWi-Fiを利用したりするだけで、企業全体に影響が出る恐れがあります。

何気なく利用しているインターネットには、危険性が多く潜んでおり、常にリスクに対する意識を持たなければなりません。

情報セキュリティの意識欠如が招くトラブルとは

情報セキュリティへの危機意識が欠如することで、さまざまなトラブルを引き起こす可能性があります。

企業経営に影響するようなトラブルも多く、組織全体で情報セキュリティに取り組むことが求められます。

第三者から狙われやすくなる

情報セキュリティを軽視することで、第三者から攻撃されるリスクが高まります。

攻撃方法が多様化しているため、最新のセキュリティ対策を実施しなければなりません。

十分なセキュリティ対策が行われていないと、セキュリティ上の脆弱性や、コンピュータウイルスに感染することもあります。

一時的に業務がストップしてしまったり、情報漏洩が発生したりすることもあるため、情報セキュリティ対策の強化が必要です。

社会的な信用低下

情報セキュリティに対する意識の低下は、最終的に自社の信用に悪影響を及ぼします。

たとえば、情報漏洩を一度起こしてしまうと、消費者や取引先からの信用が低下する恐れがあります。

また、状況によっては、行政処分を受ける場合もあることから、企業経営が行き詰まり、倒産するリスクも避けられません。

このように、情報セキュリティへの意識が欠如することで、社会的な信用を失うことにつながるのです。

生産性の低下

情報セキュリティの意識が低い企業では、組織全体における生産性が低下します。

トラブルが発生するごとに仕事が止まり、本来の業務に集中できなくなるためです。

さらに、従業員のITリテラシーが低いと、テレワークを含む働き方改革の実現も難しくなります。

業務の生産性を高めるためにも、情報セキュリティに対する意識を向上する必要があります。

情報セキュリティの意識向上させる方法

とはいえ、情報セキュリティの意識を向上するためには、どのようなことを実施すればよいのでしょうか。

会社という組織のなかで、情報セキュリティの意識を向上させる方法を紹介します。

情報セキュリティ研修の実施

情報セキュリティの意識を高めるためには、従業員向けに研修を実施する必要があります。

セキュリティの重要性、情報漏洩を防ぐための方法、テレワークでのセキュリティ対策などを教育し、従業員の理解を深めます。

また、セキュリティ研修は、一度きりではなく、定期的に行うことが大切です。

情報セキュリティ対策を怠ることによる危険性を理解し、日常の業務に活かせるようにしましょう。

人事評価に盛り込む

情報セキュリティに対する従業員の意識を向上させるには、人事評価に取り入れることも重要なポイントです。

個々で十分な対策を行えているかを数値化し、総合的に評価を実施します。

人事評価に盛り込むことで、従業員自身による主体的な情報セキュリティ対策を促せます。

従業員全員が情報セキュリティ対策に関心を持てるようにし、組織全体での強化につなげましょう。

従業員同士の意見交換

情報セキュリティ対策は難しく、従業員個々では対策を行えない場合があります。

組織全体で情報セキュリティ対策を強化するためにも、従業員同士が一体となって取り組むようにしましょう。

定期的に従業員同士が意見交換を行うことで、セキュリティ対策につながる新しいアイデアを発見できます。

テレワークを取り入れている企業では、チャットツールやWEB会議ツールなどを用いて、セキュリティ対策の話し合いを実施してみてください。

情報セキュリティの意識向上はチームワークが重要

情報漏洩や不正アクセスといったリスクを軽減するためには、情報セキュリティ対策を強化する必要があります。

従業員それぞれが、情報セキュリティの必要性を理解し、何をするべきかをお互いに確認し合いましょう。

コミュニケーションツールであるビジネスチャット「Chatwork」は、情報セキュリティ対策について、チーム内で意見交換する場に活用できます。

また、Chatwork内でのやり取りも暗号化されているため、外部に重要な情報が漏れることもありません。

組織全体における情報セキュリティ対策の意識を向上するために、Chatworkの導入を検討してみてください。

  今すぐChatworkを始める(無料)

Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。

Chatwork新規登録

社内の情報セキュリティを守る方におすすめの資料
攻めの情報セキュリティ
ダウンロード
Chatwork

Chatwork

Chatworkのお役立ちコラム編集部です。 ワークスタイルの変化にともなう、働き方の変化や組織のあり方をはじめ、ビジネスコミュニケーションの方法や業務効率化の手段について発信していきます。


>お役立ちコラムのコンテンツポリシーはこちら

  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン

働き方改革の関連記事