社内報とは?目的や効果的な発信方法・運用方法を解説

公開日: 更新日:
ビジネスチャット
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン
社内報とは?目的や効果的な発信方法・運用方法を解説

目次

社内報は、自社の事業活動や社員に関するインタビューなど、事業を通して取り組まれている活動全般を発信できる機会として活用されています。

社内報を通じて、社内や社外の人たちとコミュニケーションを取るきっかけにできるため、さまざまな目的や用途に利用できるでしょう。

社内報の目的と効果的な社内報の発信方法を解説します。

社内報とは

社内報とは、企業の事業活動や働く社員のインタビューなど、企業の活動を知る機会につなげられるコミュニケーション手段のひとつです。

実際に社内報を使うときに取り入れたい内容をいくつかピックアップしているので、参考にしてください。

社内報で使える・読まれるネタ5選

具体的にどのような内容を社内報で取り上げればいいのか迷うこともあるでしょう。

今回は、社内報で取り上げやすく、従業員にも興味を持ってもらいやすい社内報の内容を5つ紹介します。

  • 社内のイベント紹介
  • 社員紹介
  • 貢献活動の紹介
  • 社長や経営陣の紹介
  • 仕事に役立つ情報の紹介

社内報でどのような内容を取り上げるか迷った際の参考としてみてください。

社内イベントの紹介

社内の社員同士で企画されたイベントには、仕事に関する内容からコミュニケーション活性化につながる内容まで幅広く実施されています。

社員のスキルアップにつながるセミナーを実施したり、ほかの部署と交流する機会につなげられる立食パーティーのイベントを開催したりするなど、今後の事業活動に役立つ内容を盛り込むことがポイントです。

社内報に取り入れたい内容には、社内イベントの紹介があげられます。

社員の紹介

どのような部署で働く社員がいるのか、社員をインタビューする形で一日の仕事の流れや仕事に対する姿勢など、各部署の社員をピックアップする方法があります。

交流の機会が少ない場合は、コミュニケーションの機会が生まれて社員同士が興味や関心をもつきっかけにできるでしょう。

社員を紹介する内容は、社内報に取り入れたい項目としてご検討ください。

貢献活動の紹介

事業活動の紹介だけでなく、社会に対してどのような貢献活動を実施しているのか社内報で紹介しましょう。

自社の取り組みを知らない社員が関心をもつきっかけにできて、仕事に対する見方や意識改革の一環として活用できるのです。

社内報に取り入れたい内容には、貢献活動の紹介があげられます。

社長や経営陣の紹介

自社の社長や経営陣とは、仕事で関わる機会が少ない社員も多くいるため、社内報を通してコミュニケーションの機会につなげられます。

上層部の人たちの価値観や人柄がわかれば、企業で働く社員にとって事業目標や経営に対する思いを知る機会にできるでしょう。

社内報に取り入れたい内容には、社長や経営陣の紹介があげられます。

仕事に役立つ情報の紹介

社員の有益になる情報として、仕事に役立つコラムや記事を掲載する方法があります。

事業に関連する内容を始め、仕事の時短術を紹介するなど、社員が興味をもてそうな内容をピックアップして選びましょう。

仕事に役立つ情報の紹介は、社内報に掲載する内容としてご検討ください。

社内報の目的

社内報を活用して、コミュニケーション活性化や事業目標の共有などに取り組むと、企業の事業活動を発展させるきっかけにもなるでしょう。

社内報の目的と期待できる効果を解説します。

営業活動のサポートになる

社内イベントや事業の取り組みなど、企業に関する紹介が掲載されている社内報は、営業で配布して自社を知ってもらう機会につなげられます。

取引先や顧客、社員の家族など、社員以外の人に社内報を見せれば、どのような事業活動に取り組む企業なのかが知れて企業のイメージアップにつながるでしょう。

社内報の目的には、営業するときに社内報を使って話の種にできるなど、企業の取り組みを知ってもらうことがあげられます。

コミュニケーション活性化が期待できる

社員同士で関わりのない部署や経営陣と話す機会がない方にとって、社内報を通してどのような人物が働いているのかが知れると、社内で交流の輪を広がるきっかけにできます。

社内報の話題を通して社員同士で話すきっかけにできるなど、今まで関わりのなかった人物や部署の社員と会話の機会が生まれるかもしれません。

社内のコミュニケーション活性化につなげられる点が社内報の目的にあげられます。

自社の活動を知る機会ができる

企業の活動内容は、担当の仕事以外について深く知らない場合も多いため、社内報を通してどのような事業や支援活動に貢献しているのかが把握できます。

地域社会に役立つ貢献活動の取り組みを始め、自社の製品やサービスがどのような形で活かされているのかが知れると、仕事に対する考え方や見方に影響を与える機会につながるかもしれません。

社内報の目的には、自社の活動を知る機会につなげて仕事に対する意識や意欲を高めることが期待されます。

事業目標の共有と達成が目指せる

企業の事業活動を通して達成したい目標について、社員にあらためて認識してもらう機会に社内報が使えます。

自社の目標を達成するには、経営陣と社員が同じ方向に向かって事業活動を続ける意識と行動が求められるため、社内報を通して情報発信することで同じ意識を共有できるのです。

事業目標の共有と達成が目指せる点が社内報の目的にあげられます。

社内報の効果的な発信方法

社内報の効果を発揮するためは、社内報を従業員に知ってもらい、読んでもらう必要があります。

そのため、まずは社内報の発信方法を工夫する必要があります。

今回は、社内報の効果的な発信方法を4つ紹介します。

  • メールで送る
  • 社内掲示板で掲載する
  • Webメディアを作成する
  • ビジネスチャットを活用する

社内報の種類や媒体によって、適切な発信方法は異なります。

自社の社内報の形態に合わせて、適切な発信方法を選びましょう。

メールで社内報を送る

社内の社員に向けて一斉送信で送りやすいメールは、文章や添付データで社内報を発信できます。

メールマガジンの形で定期的に文章で配信する方法もあれば、社内報を添付データで送る方法など、自由な形やタイミングで送信できて便利です。

費用をかけたくないときは文章のみの社内報で情報共有できるなど、デジタルで取り組める社内報の効果的な発信方法に活用できます。

社内掲示板で社内報を掲載する

アナログとデジタルの両方に対応できる方法で、社員が休憩時間のタイミングなどを利用して好きなタイミングで社内報を確認できます。

印刷して貼りつけるときは、各部署の掲示板や食堂などに掲載しておき、デジタルの場合は電子掲示板などを利用して掲載すると便利です。

社内報以外の情報交換に利用できるため、気軽にいつでも確認しやすい社内掲示板は、社内報の効果的な発信方法につながります。

社内報用のWebメディアを作成する

社内報を社外で多くの方に見てもらう機会につなげたいときは、自社のホームページやSNSを使って社内報を掲載する方法があります。

不特定多数の方に企業の事業活動を知ってもらうきっかけにできて、新しい従業員の獲得、自社の製品やサービス購入のきっかけにつなげられるところが利点です。

広告的な要素を兼ねた社内報を発信したいときは、Webメディアを使うと効果的な発信方法につながります。

ビジネスチャットで社内報を共有する

社員に向けて社内報を配信するときは、メールよりも簡単に送信できる手段としてビジネスチャットが効果的です。

メールの送信には、社内全体に向けてメールアドレスを設定すると全員に送信できているか確認する必要がありますが、ビジネスチャットの場合はグループチャットで各部署に向けて簡単に送信できます。

社内報の効果的な発信方法として、送信の手間を時短できるビジネスチャットをご活用ください。

>ビジネスチャットのメリット・デメリットに関する記事はこちら

社内報の目的を活かすためにChatwork

営業活動のサポートや事業目標の共有、自社の活動を知る機会ができるなど、社内報はコミュニケーション活性化を含めた目的で実施されます。

効果的な発信方法には、メールや社内掲示板、Webメディアやビジネスチャットを取りあげました。

ビジネスチャット「Chatwork」では、社内の各部署に向けて一斉送信がしやすいグループチャットの機能が充実しています。

また、Chatworkを利用すれば、業務連絡やオンライン会議など、仕事におけるさまざまな用途にも利用できてコミュニケーション活性化に役立つでしょう。

社内報の目的を活かすためにも、便利に発信できるChatworkの導入をご検討ください。

  今すぐChatworkを始める(無料)

Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。

Chatwork新規登録

ビジネスチャットとは?効果が簡単にわかる!
マンガでわかる!「ビジネスチャット」
ダウンロード
Chatwork

Chatwork

Chatworkのお役立ちコラム編集部です。 ワークスタイルの変化にともなう、働き方の変化や組織のあり方をはじめ、ビジネスコミュニケーションの方法や業務効率化の手段について発信していきます。


>お役立ちコラムのコンテンツポリシーはこちら

  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン

ビジネスチャットの関連記事