「ご配慮」の正しい意味とは?使い方や注意点を例文つきで解説

公開日: 更新日:
ビジネスチャット
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン
「ご配慮」の正しい意味とは?使い方や注意点を例文つきで解説

目次

ビジネスシーンでは、相手に感謝を伝えたい場面や物事を依頼したい状況が多々あります。

「ご配慮」は、さまざまの場面で活用できるため、正しい意味や使い方を理解しておくと便利です。

相手に敬意を示すことのできる「ご配慮」の正しい意味や使い方、注意点を例文と一緒に解説します。

「ご配慮」の正しい意味とは

「ご配慮」の「配慮」とは、相手を気遣うことを意味する言葉です。

「ご配慮」の「配」は「くばる」ことを意味し、「慮」は考えることを指す「おもんぱかる」という意味を指します。

気遣うこと以外にも、「心を配る」「気を配る」「心づかい」などの意味があるため、「ご配慮」は相手のことを思いやり、さまざまな場面で使用することができます。

「ご配慮」の活用シーンと例文

「ご配慮」の活用シーンを例文とあわせて紹介します。

感謝を伝えるとき

自分が相手から「ご配慮」ある行為をされた際には、相手に「ご配慮」という言葉を使って感謝を伝えられます。

たとえば、体調不良のとき上司に業務を調整してもらった場合、以下のように表現できます。

・このたびはご配慮いただいたおかげで、体調が回復いたしました
・ご配慮いただきありがとうございます
・部長のご配慮のおかげです

依頼をするとき

「ご配慮」は相手に対し、物事などに気を遣うよう依頼するシーンでも活用できます。

たとえば、割れ物を運ぶ配達員に依頼をするときは以下のとおりです。

割れ物が入っていますので、お取り扱いにご配慮ください。

また、お店などで大きな声を出さないよう依頼するときは、以下のように伝えましょう。

ほかのお客様のご迷惑となりますので、話し声にはご配慮いただきますようお願い申し上げます

推察を要求するとき

相手に対して、自分の状況を察するよう要求する場合にも「ご配慮」を活用できます。

・人手が不足していますので、作業日数にご配慮いただけますと幸いです
・当店の駐車場は停められる台数が少ないため、来店される方は乗り合いで来られるなどご配慮をお願いいたします

「ご配慮」を使う際の注意点

ビジネスシーンにおける「ご配慮」は、目上の人や上司にも使える言葉です。

目上の人や上司に「ご配慮ください」と伝えると、強要されたように受けとられる場合もあるので、「ご配慮いただきますと幸いです」「ご配慮いただきますようお願い申し上げます」のように、依頼する気持ちを表すといいでしょう。

自分に対して使う場合には、「ご配慮」ではなく「配慮」と表現するようにしましょう。

たとえば、「このたびは私の配慮が足りず、ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした」のように使います。

また、目上の人や上司に対して「配慮」するよう依頼することは、失礼にあたる恐れがあります。

そのため「ご配慮」を依頼するだけではなく、お詫びの言葉や具体的な理由も添えるようにしましょう。

「ご配慮」の言い換え表現・類語と例文

「ご配慮」には、さまざまな言い換え表現があります。

それぞれの意味と例文を紹介します。

お気遣い

「お気遣い」とは、相手に気を遣うことを指す「気遣い」に、尊敬を表す「お」をつけた言葉です。

「お気遣い」は「配慮」と同じ意味のため、「ご配慮」の代わりに「お気遣い」を使っても問題ありません。

・いつもお気遣いいただきありがとうございます
・お気遣いに感謝申し上げます
・すぐにお暇しますので、どうぞお気遣いなく

お心配り

「お心配り」は、相手を心配したり、気遣ったりする意味があります。

「ご配慮」や「お気遣い」と同じように使用できるため、「ご配慮」「お気遣い」以外の表現を使いたいときに言い換えができます。

また、「お心配り」は「お心遣い」という表現でも使用可能です。

・お心配りに感謝申し上げます
・先日はお心配りいただきましてありがとうございます
・お心遣い、誠に恐縮でございます

お察し

「お察し」には、「察すること」「言われずとも理解すること」という意味があります。

相手に対して、話さなくても理解してもらえるよう求めたり、自分が言われずとも理解したりした際に使います。

・当社の状況をお察しいただけますと幸いです
・心中お察しいたします

ご高配

「ご高配」は、相手の配慮を敬って使う言葉で、日ごろの挨拶の代わりに使用できます。

「ご配慮」や「お気遣い」などの言葉よりもかしこまった表現のため、社内ではなく社外の人に使うことが多いです。

・いつも格別なご高配を賜り、感謝申し上げます
・今後ともご高配を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます

「ご配慮」の英語表現

「ご配慮」を英語表現にした場合、「考慮」や「心配」を意味する言葉を使います。

・Thank you for your consideration.(ご配慮ありがとうございます)
・Thank you for your concern.(お気遣いありがとうございます)

丁寧な言葉遣いで信頼関係を構築しましょう

「ご配慮」は、相手の気遣いや心遣いを表す言葉で、感謝を伝える際や物事を依頼するときに活用できます。

「ご配慮」のほかにも「お気遣い」や「お心配り」など、複数の言い換え表現があるため、相手やシーンに応じて使い分けるといいでしょう。

ビジネスシーンでは、丁寧な言葉を使うことで好印象を与えやすくなるため、信頼関係を構築するためにも、正しい言葉遣いを意識するようにしましょう。

メールが1/3に減少!カンタン業務連絡なら「Chatwork」


テレワーク下でのコミュニケーションを最適化するには
テレワークがデキる人の 「非同期コミュニケーション」

テレワークやリモートワークなどの環境下では、ツールをつかったコミュニケーションが業務の中心になります。

この資料では、電話やWeb会議などの「同期型コミュニケーション」とメールやビジネスチャットなどの「非同期型コミュニケーション」 を区別し使い分けることで、新しい働き方でコミュニケーションを活性化・効率化する方法を解説します。

【主な内容】

  • テレワークの環境とコミュニケーション
  • コミュニケーションをツールで進化させる
  • 社内コミュニケーションから取り組む

ダウンロード
Chatwork

Chatwork

Chatworkのお役立ちコラム編集部です。 ワークスタイルの変化にともなう、働き方の変化や組織のあり方をはじめ、ビジネスコミュニケーションの方法や業務効率化の手段について発信していきます。

  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン

関連記事