「ご報告まで」の意味とは?ビジネスシーンでの正しい使い方を例文つきで解説
目次
ビジネスシーンで「ご報告まで」という表現を使ったことはありますか。
「ご報告まで」は、業務やタスクの進捗状況を知らせたい場合にもちいられる表現で、目上の人や取引先など、使う相手によって使いわける必要がある表現です。
「ご報告まで」の正しい意味や使い方、注意点を、例文を用いて解説します。
「ご報告まで」の意味とは
「ご報告まで」は、接頭語の「ご」に、物事や事象についての情報を他者に知らせる意味をもつ名詞「報告」と、範囲や程度を示す副助詞の「まで」で構成された言葉です。
そのため「ご報告まで」は、「報告のみにとどめる」という意味をもつ表現です。
また、状況を急いで伝えたいときにもちいる表現のため、伝達する内容は、わかりやすく簡潔に表現することが重要です。
伝達する内容は、報告をする時点での内容となるため、状況が完結した際には、完了報告や最終的な結果をあらためて伝えることがマナーです。
「ご報告まで」の正しい使い方とは
経過や結果を知らせる「ご報告まで」は、部下から上司、後輩から先輩などの関係性で用いられる表現です。
「ご報告まで」という言い切りの形で使ってしまうと、ややぶっきらぼうな印象や、偉そうな印象を与えてしまう可能性があるため、使う際は、後に続く言葉を工夫するようにしましょう。
たとえば、「ご報告いたします」「ご報告させていただきます」などと付けくわえると、印象を和らげることができます。
「ご報告まで」と、言い切りの形で終わらせるのは、ごく親しい上司や先輩やまたは、同僚や後輩に留めておくのがよいでしょう。
「ご報告まで」の活用シーンと例文
進捗報告の際に便利な「ご報告まで」という言葉ですが、使う相手によって、配慮が必要な言葉でもあります。
ここからは、使う相手別に「ご報告まで」の活用方法を、例文とあわせて確認していきましょう。
親しい上司や先輩に対して使う場合
親しい上司や先輩に対して「ご報告まで」を使う場合は、言い切りのあとに「ご確認のほどお願いいたします」などの表現をつけくわえるようにしましょう。
言い切りでメッセージを終わらせてしまうと、冷たい印象を与えてしまうため、親しい間柄でも、配慮するようにしましょう。
- ○○の案件につきまして、顧客と日程調整の連絡がつきましたので、ご報告まで。ご確認のほどお願いいたします。
- ○○の進捗につきましてまずはご報告まで。詳細がわかり次第、追って連絡いたします。
上司に対して使う場合
ごく親しい場合を除き、上司に対して言い切りの形で活用することは避けましょう。
言い切りの形で終わらせてしまうと、無礼な印象を与えかねないため、「ご報告させていただきます」「ご報告いたします」と表現するのが適切です。
- x月度の予算案につきまして、中間報告がまとまりましたのでご報告させていただきます。
- 昨日の議題につきまして、○○へ方向性が固まりましたのでご報告いたします。
取引先やお客様に対して使う場合
取引先やお客様に対しては、会社の代表として、相手に失礼のない丁寧な表現をもちいるようにしましょう。
言い切りの形で終わらせることなく、「ご報告させていただきます」「ご報告申し上げます」など、相手をたてた言葉使いが適切です。
- ○○につきまして、本日お荷物が届きましたので発送させていただきます。取り急ぎご報告させていただきます。
- ○○の案件につきまして、設定が完了いたしましたのでご報告申し上げます。
受賞などの報告に使う場合
おこなったとりくみに対して賞を与えられた際など、相手への報告に用いる際は、「ご報告いたします」「ご報告申し上げます」のように使用しましょう。
- この度、弊社の○○事業のとりくみが評価され、△△を受賞いたしましたことを謹んでご報告申し上げます。
- 私事ではございますが、×月に結婚いたしました。まずはご報告いたします。披露宴等につきましては、改めて連絡いたします。
「ご報告まで」の丁寧な言い回し
やや冷たい印象を与えてしまう「ご報告まで」ですが、丁寧な言い回しにすることもできます。
さまざまな表現を覚えておき、状況に応じて選択できるようにしましょう。
- ○○の件につきまして、お客様よりご連絡がございましたので、取り急ぎご報告いたします。
- 出張の件で、部長より○○の確認がございました。ご報告のみにて失礼させていただきます。
- 先日の会議の進捗につきまして、○○まで経過いたしました。以上、ご報告までで恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。
「ご報告まで」の類語・言い換え表現
目上の人や取引先相手にも活用することができる「ご報告まで」ですが、ややぶっきらぼうな印象を与えてしまう可能性もあるため、類語や言い換え表現を活用したいシーンもあるでしょう。
時と場合に応じて言い換えられるように、「ご報告まで」の類語・言い換え表現を確認していきましょう。
ご連絡まで
業務の現状の進捗状況を告げる「ご連絡まで」は、「ご報告まで」と同じ意味あいで使用ができます。
「ご連絡申し上げます」「取り急ぎ連絡させていただきます」などと表現することができます。
また「ご連絡まで」も、「ご報告まで」と同様に言い切りの形は避けて、後に和らげる表現を付け加えるようにしましょう。
要件のみ申しあげます
「要件のみ申しあげます」は、「ご報告まで」「ご連絡まで」以上に、丁寧な表現です。
「申し上げます」が謙譲語であるため、目上の人や上司にも活用しやすい表現で、できるだけ丁寧な印象を与えたい場合に適切な表現です。
「ご報告まで」の英語表現
「ご報告まで」は、英語表現では、「I'm reporting」「I will report」などと表現されることが多いです。
「report」は、「伝える、報告する」という意味をもつ動詞で、構文として覚えておくと、いざというときに使用しやすいでしょう。
- I will report about yesterday's meeting.(昨日の会議の件についてご報告します。)
- I'm reporting about the phone call I made earlier.(先ほどの電話の件についてご報告します。)
英語表現の場合も、状況を急いで伝えたいことに違いはないため、伝達する内容は、わかりやすく簡潔に表現することを意識しましょう。
「ご報告まで」を使う際の注意点
ここまで「ご報告まで」の正しい使い方や言い換え表現を確認してきました。
最後に、使用する際の注意点を確認していきましょう。
親しい間柄の人のみに使用する
「ご報告まで」は、物事の進捗状況を伝達する表現ですが、言い切りの形で使ってしまうと、やや冷たい印象を与えてしまうため、目上の人や取引先に使う際には、注意が必要です。
親しくない上司や面識がない人などに対して、言い切りの表現を使ってしまうと、謙虚さが伝わらず、不快感を与えかねません。
「ご報告まで」は、親しい間柄の人に対して、至急の連絡のみで用いるようにしましょう。
言い切りの形を使わない
言い切りの形は、ぶっきらぼうな印象や偉そうな印象を与えてしまいます。
「ご報告まで」を活用する際は、言い切りの形でメッセージを終わらせるのは避け、「お忙しいところお手数をおかけいたします」や「ご確認をお願いいたします」などの一言を付け加えるようにしましょう。
クッション言葉があるだけで、抱く印象が変わるため、相手への配慮を欠かせないコミュニケーションを意識するようにしましょう。
返信不要かどうかを明記する
「ご報告」の表現を使用したら、返信不要かどうかを、メッセージに明記するようにしましょう。
「ご報告まで」のみを伝えてしまうと、返信が必要か不要かの判断の手間がかかってしまいます。
返信をしてもらいたい場合は、「お目通しいただきましたら、確認した旨をご返信いただけますと幸いです」のように記載しましょう。
返信が不要な場合は、「ご返信には及びません」「ご返信は無用です」などと付けくわえると、相手に手間をかけることもありません。
改めて連絡を必ずおこなう
「ご報告まで」は、完了報告ではなく、現段階での業務の進捗状況を伝達する表現のため、最終的な結果や完了報告は、あらためて連絡をおこなう必要があります。
「先日お伝えいたしました○○の件について、完了報告をさせていただきます」などとはじめると、相手も内容を理解しやすいでしょう。
スピーディーな報告や情報共有に「Chatwork」
「ご報告まで」は、業務やタスクの進捗状況をスピーディに伝える際に便利な言葉ですが、使い方によっては偉そうな印象を与えかねないため、注意が必要な表現です。
活用する際は、言い換え表現や類語を適切に利用して、円滑なコミュニケーションにすることを意識しましょう。
また、コミュニケーションを円滑に進めるためには、返信不要かどうかの旨をあわせて記載する、業務の最終的な報告はあらためておこなうなどの、相手の目線に立った配慮も必要です。
自分のコミュニケーションが、適切になっているかを今一度見直してみましょう。
働き方の多様化にともない、スピーディーな情報共有を実現するために、「ビジネスチャット」を導入する企業が増えています。
ビジネスチャット「Chatwork」は、オンライン上で簡単にメッセージのやりとりができるコミュニケーションツールです。
電話やメールなどの従来のビジネスコミュニケーションの手段と比較して、よりスピーディーに簡潔に情報伝達ができるため、コミュニケーションストレスを感じにくいことも特徴です。
チャット機能だけでなく、ビデオ/音声通話機能やタスク管理機能、ファイル管理機能などの、ビジネスに便利な機能も複数搭載されているため、業務効率化に最適なツールです。
リアクション機能を用いることで、相手に既読を伝えることもできるため、コミュニケーションのラリーの省略にも効果的です。
ビジネスチャット「Chatwork」は無料で簡単に使いはじめることができます。
下部の「今すぐChatworkを始める(無料)」よりすぐに、手軽さを体験できます。
ビジネスコミュニケーションの手段として、「Chatwork」をぜひご活用ください。
Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。