役員就任依頼の必要性とは?文例と書き方、文章作成のポイントを解説
目次
役員就任依頼とは「役員に就任してほしい旨」を伝える内容を指します。
事前に書類やメールで伝えることで、トラブルの予防をはじめ、役員就任をお願いするときの熱意を伝えられるでしょう。
スムーズな流れで承諾してもらうためにも、基本的な書き方をおさえておきましょう。
役員就任依頼の文例と書き方、文章作成のポイントを解説します。
役員就任依頼とは?
役員就任依頼とは「役員に就任してほしい」という旨を依頼することです。
役員には「取締役」「会計参与」「監査役」などがあげられます。
役員を承諾してもらう許可を得るために、事前に役員就任依頼の書類やメールを送ります。
役員就任依頼の必要性
役員は、企業の経営を担う重要なポジションです。
万が一、勝手に就任が決められてしまい、本人に就任依頼の内容が伝わっていないと問題やトラブルにつながってしまいます。
さらには、相手に不愉快な気持ちや不信感も与えかねません。
役員就任依頼を送ることで、内容をきちんと共有できるうえ、承諾または断りのどちらかの判断について、本人の意思を正確に確認できます。
役員就任依頼の書き方
役員就任依頼の書き方について、おおまかな概要を解説します。
日付
役員就任依頼の書類を作成した日付を書きます。
「令和○年○月○日」という書き方で、基本的に書類の右上に記載します。
氏名(依頼される側)
役員就任依頼を送りたい相手の氏名をフルネームで書きます。
「○○○○様」という書き方で、基本的に書類の左上に記載します。
会社の住所・会社名(依頼者側)
役員就任依頼を依頼する側の住所、会社名を書きます。
書き方の例は、以下のとおりです。
〒×××-××××
▲▲県▲▲市▲▲町 ×ー×(番地や建物の名前など)
株式会社△△△△
フォーマットによっては、依頼者側の名前を追加で記載します。
基本的に書類の右上、もしくは右下に記載することが一般的です。
電話番号・部署名・氏名(依頼者側)
役員就任依頼を依頼する側の電話番号、部署名、氏名をフルネームで書きます。
書き方の例は、以下のとおりです。
TEL:××-××××-××××
△△部 ○○○○(氏名)
相手が内容を問い合わせできるように、必ず記載しましょう。
基本的に書類の右上、もしくは右下に記載することが一般的です。
表題
役員就任依頼の表題を書きます。
「ご就任のお願いについて」という書き方で、書類の中央あたりに大きめのフォントで記載します。
本題
役員就任依頼の本題を書きます。
基本的に「あいさつ→本題の結論(就任してほしい旨)→理由→まとめ」といった流れで本文を記載しましょう。
役員就任依頼の文例
役員就任依頼の文例について解説します。
役員就任依頼の文例1
令和×年×月×日
○○○○ 様
ご就任のお願いについて
拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
日ごろより、弊社業務にご理解とご協力を賜り、心よりお礼申し上げます。
○○様の的確な仕事ぶりや統率力には、いつもながら感服いたします。
さて、このたびは、○○様に取締役のご就任をお願いいたしたく、ご連絡を差し上げた次第です。
就任期間は、令和××年×月×日~令和××年×月×日まででございます。
ご承諾をいただきました折には、同封の承諾書に必要事項をご記入のうえ、下記の送付先まで折り返し送付をいただきますようにお願い申し上げます。
期限は、令和××年×月×日まででございます。
ご多忙のところ大変お手数をおかけいたしますが、何とぞよろしくお願いいたします。
【問い合わせ・送付先】
〒×××-××××
▲▲県▲▲市▲▲町 ×-×(番地や建物の名前など)
株式会社△△△△
TEL:××-××××-××××
△△部 ○○○○(氏名)
役員就任依頼の文例2
令和○○年○月○日
○○○○ 様
ご就任のお願い
拝啓 平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
掲題の件につきまして、ご多忙のところ恐縮ですが、監査役としてご就任をお願いいたしたく、お手紙を差し上げた次第です。
ぜひとも○○様のお力添えを賜りたく存じます。
就任期間は、令和××年×月×日~令和××年×月×日まででございます。
ご承諾をいただきました折には、同封の承諾書に必要事項をご記入のうえ、令和××年×月×日までに、折り返し送付くださいますようお願い申し上げます。
【問い合わせ・送付先】
〒×××-××××
▲▲県▲▲市▲▲町 ×-×(番地や建物の名前など)
株式会社△△△△
TEL:××-××××-××××
△△部 ○○○○(氏名)
役員就任依頼の文章を作成するポイント
役員就任依頼の文章を作成するときに、おさえておきたいポイントを解説します。
相手の必要性やねぎらいの言葉を含める
役員就任依頼の本題には、相手を必要としている旨、ねぎらいの言葉を添えると丁寧な印象を与えられます。
円滑にコミュニケーションを進めたいときは、日ごろの感謝の気持ちとともに記載しておきましょう。
クッション言葉を使う
相手に悪い印象を与えないためにも、本題にはクッション言葉を使い、文章の印象を和らげるように配慮します。
「ご多忙のところ恐縮ですが」「大変お手数をおかけいたしますが」など、相手を気遣う一言を含めましょう。
送る側の情報は細かく載せておく
役員就任依頼の内容について、相手が問い合わせをできるように、依頼者側の情報を丁寧に記載しておきます。
担当者の名前、部署名や電話番号、住所などをはじめ、メールで送信するときは問い合わせ先のメールアドレスを記載しておくと親切です。
役員就任を依頼したい人へ「Chatwork」で熱意を伝えよう
役員就任依頼を送ることで、就任の承諾や断りの流れをスムーズに進められます。
相手に失礼がないように、クッション言葉やねぎらいの言葉を含めるとよいでしょう。
ただ実際には、役員就任依頼を正式に送る前に、内々に熱意を伝えて相手の気持ちを動かす働きかけを行うことも少なくありません。
そんなときは、堅苦しくなりがちな書類やメールより、ビジネスチャット「Chatwork」を活用する方法がおすすめです。
「Chatwork」では、メールや電話に比べて、チャット形式でやりとりができて、気軽にコミュニケーションがとれます。
たとえば、日頃からチャットを使ってコミュニケーションを密にとっておくことで、信頼感も生まれ、感謝の気持ちや熱意が伝わりやすくなり、いざ役員就任依頼を送る時にもスムーズに引き受けてもらう布石ともなるでしょう。
役員就任依頼を送りたいと考えている際には、コミュニケーションを深めておく方法として、ぜひ「Chatwork」をご活用ください。
Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。