「ご連絡」は正しい敬語?意味や使い方、言い換え表現を例文付きで解説

公開日: 更新日:
ビジネスチャット
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン
「ご連絡」は正しい敬語?意味や使い方、言い換え表現を例文付きで解説

目次

ビジネスシーンで、「ご連絡」という表現を使ったことはありますか。

「ご連絡」とは、「知らせる」などの意味をもつ「連絡」に、接頭語の「ご」をつけた丁寧語です。

口頭やメールで使用する機会が多い表現ですが、誤った表現で使用している人も多い言葉です。

「ご連絡」の正しい意味や使い方、注意点、言い換え表現を、例文付きで解説します。

「ご連絡」の意味とは

「ご連絡」とは、「知らせる」「通知する」などの意味をもつ「連絡」に、接頭語の「ご(御)」をつけた丁寧語で、正しい敬語表現です。

ビジネスシーンにおいて、「ご連絡」は、「先方からのご連絡」「こちらからのご連絡」など、相手からの通知があったり、相手に通知したりする際に使用することができます。

「ご連絡」の正しい使い方と例文

「ご連絡」は、自分から連絡する場合にも、相手に連絡を依頼する場合にも活用できる言葉です。

「ご連絡」の正しい使い方を、例文を交えて解説します。

自分から連絡する場合

自分から、上司や取引先などに連絡する場合は、「連絡します」ではなく、「ご連絡します」のように「ご」をつけるようにしましょう。

自分の行動に「ご」をつけることに違和感を覚える方もいるかもしれませんが、この場合の「ご」は、連絡をうける相手に対する敬語表現です。

そのため、自分から相手に連絡する場合も、接頭語の「ご」をつけるようにしましょう。

  • 後ほどご連絡いたします。
  • ○○の件の詳細は、こちらからご連絡します。

相手からの連絡の場合

相手に連絡を依頼する場合は、「ご連絡」に、要求を依頼する「ください」をつけて表現しましょう。

  • 後ほどご連絡ください。
  • 確認ができましたら、ご連絡くださいませ。

「ください」は、相手に要求をする表現のため、命令されていると感じて、不快に思う人がいる可能性もあります。

そのため、相手との関係性にあわせて、言い換え表現などを柔軟に用いるようにしましょう。

また、「ご連絡くださいませ」の「くださいませ」は、「ください」に、丁寧語である「ます」の命令形「ませ」がついた言葉です。

「ご連絡ください」よりも柔らかい表現のため、時と場合に応じて、使い分けるようにしましょう。

「ご連絡」を使う際の注意点

「ご連絡」を使う際は、誤用や二重敬語に注意が必要です。

「ご連絡」を使う際の注意点を解説します。

誤用表現

「ご連絡」を、「ご連絡させていただきました」「ご連絡させていただきます」と表現することは誤りです。

「ご連絡させていただきます」の「させていただく」は、「相手の許可をうけている」ことと「自分がなんらかの恩恵をうける」ことを満たす場合に、使用できる言葉です。

そのため、相手の許可を得ず、自分に恩恵のない場合の「ご連絡させていただきます」は、誤用表現となります。

しかし、「後日○○について、ご連絡いたします」など、事前に相手に伝えて、許可を得ていた場合は、「先日の○○について、ご連絡差し上げました」のように問題なく使うことができます。

また、「ご連絡させていただきます」は、もうひとつ誤った表現となる理由があります。

確認していきましょう。

二重敬語

「ご連絡させていただきます」や「ご連絡させていただきました」は、「ご」と「いただく」のふたつの謙譲語がはいっている二重敬語です。

二重敬語は、相手によっては不快に感じたり、失礼だと捉えられたりする恐れがあるため、自分から連絡する際には「ご連絡します」「ご連絡差し上げました」などの正しい表現を用いるようにしましょう。

>二重敬語とは?に関する記事はこちら

「連絡」の正しい敬語表現

正しい言葉遣いは、信頼関係を構築するためにも、とても重要なポイントです。

円滑なコミュニケーションを目指すために、「連絡」の正しい敬語表現を確認していきましょう。

ご連絡します

「ご連絡します」は、謙譲語の「ご」と丁寧語の「ます」があわさった言葉のため、二重敬語ではありません。

ビジネスシーンでは、対面やメール、電話などで頻繁に使われる使いやすい表現ですが、ややカジュアルな印象を与えるため、使う相手には注意しましょう。

  • 改めてご連絡します。
  • 業務の進捗は、追ってご連絡します。

連絡いたします

「連絡いたします」は、謙譲語の「いたす」と丁寧語の「ます」で構成された正しい敬語表現です。

「ご」をつけて「ご連絡いたします」と表現すると、謙譲語の「ご」と「いたす」のふたつが重なり、二重敬語になるため、注意しましょう。

  • 本日17時に連絡いたします。
  • 明日の会議の件で、連絡いたしました。

連絡差し上げます

「連絡差し上げます」は、謙譲語の「差し上げる」と丁寧語の「ます」で構成されている正しい敬語表現です。

ただし「差し上げる」は、「あげる・与える」の謙譲語のため、上から目線と捉えられてしまう可能性もある表現です。

円滑なコミュニケーションをはかるためにも、時と場合に応じて、「連絡いたします」などの表現に言い換えるようにしましょう。

また、「ご連絡差し上げます」と表現すると、謙譲語の「ご」と「差し上げる」のふたつが重なるため、二重敬語となります。

  • 会議の日程について、今週中に連絡差し上げます。
  • 確認ができ次第、こちらから連絡差し上げます。

連絡申し上げます

「連絡申し上げます」は、謙譲語の「申し上げる」と、丁寧語の「ます」で構成された、正しい敬語表現です。

「連絡いたします」よりも丁寧な印象を与える表現のため、上司や取引先など、目上の人に対して使いやすい表現です。

「ご連絡申し上げます」は、「ご」と「申し上げる」で謙譲語が重なり、二重敬語となるため注意が必要です。

  • 確認がとれ次第、連絡申し上げます。
  • 社内で方針が決まりましたら、連絡申し上げます。

「ご連絡」の言い換え表現

ビジネスシーンで使う機会も多い「ご連絡」ですが、敬語表現がやや複雑なため、場合によっては、言い換え表現が適切になる場合もあるでしょう。

「ご連絡」の言い換え表現と例文を紹介します。

ご報告

「ご連絡」は「ご報告」と言い換えることができます。

「報告」は、「任務や調査の状況や結果を相手に伝えること」を意味する言葉のため、上司や取引先に情報共有する際など、ビジネスシーンにおいて使いやすい表現です。

しかし、上司に対して、「○○の結果をご報告くださいませ」と表現すると、上から目線の印象を与えるため、自分から目上の人に対して報告する際に適切な表現と覚えておきましょう。

  • 業務進捗について、ご報告します。
  • ○○の件について、結果がでたので、ご報告です。

ご一報

「一報」は、「一度知らせること」や「簡単に知らせること」を意味する言葉です。

相手に連絡を依頼する際に使われることが多い言葉で、使うシーンにはやや注意が必要ですが、目上の人にも使用できる表現です。

また、「ご一報ください」の「ください」は、丁寧語の表現となるため、二重敬語にはなりません。

  • 資料をご覧になりましたら、ご一報ください。
  • 会社の前に着きましたら、ご一報くださいませ。

>「ご一報ください」の使い方と注意点に関する記事はこちら

お知らせ

「お知らせ」は、「通知」や「連絡」を丁寧に表現した言葉で、書き言葉として使われることが一般的です。

  • 新商品についてお知らせいたします。
  • 社員旅行の日程についてのお知らせです。

「ご連絡」への返信方法

相手から連絡をもらった場合は、連絡をしてくれたことに対するお礼を忘れずに伝えましょう。

自分から依頼した内容について、すぐに連絡がきた場合は、「早速の」などの言葉をつけると、より丁寧な印象にすることができます。

  • ご連絡ありがとうございます。
  • ご連絡いただきありがとうございます。
  • 早速のご連絡をいただき、ありがとうございます。

スピーディな連絡には「Chatwork」

「ご連絡」は、ビジネスシーンで頻繁に使われる言葉ですが、「ご連絡させていただきます」「ご連絡申し上げます」など、誤用や二重敬語となる表現もあるため注意が必要です。

言葉の誤用は、小さなミスのように思えるかもしれませんが、小さなコミュニケーションエラーが、大きなトラブルにつながる可能性もあるため、少しでも使い方に不安を覚える言葉があれば、意味や使い方を改めて調べるようにしましょう。

ビジネスチャット「Chatwork」は、社内外問わずに、オンライン上で簡単にやりとりができるコミュニケーションツールです。

「Chatwork」は、電話やメール、FAXのような、従来のビジネスコミュニケーションの方法と比較して、スピーディに手軽にコミュニケーションをとることができるため、情報共有の遅さや、抜け漏れなどの、コミュニケーションの課題解消をサポートすることができます。

また、一度送信したメッセージを編集・削除することができるため、誤送信や誤字脱字の防止にも効果的です。

>Chatworkで情報共有の効率化をはかった事例

ビジネスチャット「Chatwork」は無料で簡単に使いはじめることができます。

下部の「今すぐChatworkを始める(無料)」よりすぐに、手軽さを体験できます。

ビジネスコミュニケーションの円滑化に「Chatwork」をぜひご活用ください。

  今すぐChatworkを始める(無料)

Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。

Chatwork新規登録

メールからの脱却をしたい方におすすめの資料
「メール」からチャットへ! ビジネスチャットで 実現する業務効率化
ダウンロード
Chatwork

Chatwork

Chatworkのお役立ちコラム編集部です。 ワークスタイルの変化にともなう、働き方の変化や組織のあり方をはじめ、ビジネスコミュニケーションの方法や業務効率化の手段について発信していきます。


>お役立ちコラムのコンテンツポリシーはこちら

  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン

関連記事