「益々」の意味とは?ビジネスシーンにおける使い方を例文付きで解説

公開日: 更新日:
ビジネスチャット
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン
「益々」の意味とは?ビジネスシーンにおける使い方を例文付きで解説

目次

「益々」という言葉を使ったことがある方は多いと思いますが、正しい意味と使い方はご存知ですか。

「益々」は、文書やスピーチ、日常生活など、さまざまな場面で活用できる言葉で、結びや冒頭の挨拶で使われることも多いため、使い方や意味を覚えておくようにしましょう。

「益々」の漢字とひらがなの使い分けや使い方、言い換え表現などを例文を交えて解説します。

「益々」の意味

「益々」は、「ますます」と読み、以前よりその状態がいっそう大きくなることを意味する言葉です。

ビジネスシーンでは、個人や団体の活動が盛んになることを祝福したり、発展を願ったりするときに使用される言葉で、ポジティブな事柄に対して、その状態がいっそう大きくなる様を表します。

「増々」との違い

「ますます」という言葉は、「増す(ます)」という動詞を重ねた副詞のため、「増々」と表記することも可能です。

しかし、「増々」は、慣用句的表現であるため、ビジネスシーンやフォーマルな場では、「益々」をあてるのが一般的です。

言葉の意味的には間違いではありませんが、ビジネスシーンでは「益々」の方の表記を活用するようにしましょう。

「ますます」との使い分け

「益々」は、ひらがなで「ますます」と表記することもできます。

漢字の「益々」は、社外文書の締めの挨拶で「益々のご発展をお祈り申し上げます」と使われるなど、ややフォーマルな場面で使われる表現です。

一方でひらがなの「ますます」は、カジュアルな場でのやり取りで使用される表現です。

たとえば、「○○さんに教えていただいた分野について、ますます興味をもちました」など、普段の社内メールでのやり取りや日常生活などの場面で活用されます。

なお、「益々のご活躍をお祈り申し上げます」という定型文がありますが、これは個人に向けた挨拶です。

取引先に向けて使う際は「益々のご発展をお祈り申し上げます」などを使うようにしましょう。

「益々」の使い方と例文

「益々」は、日常生活とビジネスシーンで使用される場面が異なります。

それぞれの使い方と例文をみていきましょう。

日常会話における「益々」

日常生活のなかで漢字の「益々」を使うシーンは少なく、基本的にはひらがなの「ますます」が使用されます。

漢字の「益々」は、たとえば年賀状や暑中見舞い、寒中見舞い、招待状といったフォーマルな場面での挨拶文として使用する程度です。

  • 皆様方におかれましては益々ご清祥の事とお喜び申し上げます。
  • ○○君の身長は、去年と比べてますます高くなりましたね。

日常生活で「益々」を使う際は、基本的にひらがなを使うことを覚えておきましょう。

>【文例付き】寒中見舞いの書き方とは?に関する記事はこちら

ビジネスシーンにおける「益々」

ビジネスシーンにおいては、社外文書やスピーチなど、公式的な場所での冒頭や締めの挨拶として、「益々」が使用されます。

公的な挨拶として使う際は、「益々」の後に続く言葉の意味や文脈によって、冒頭と締めの挨拶のどちらに使用するべきかが決まります。

たとえば、「益々」の後に使用される「ご清祥」は、健康で幸福に暮らす状態を表す言葉で、「益々ご清祥のこととお喜び申し上げます」と冒頭の挨拶に使うことが適切な表現です。

「益々のご清祥をお祈り申し上げます」などと、締めの挨拶に使ってしまうと、現在はその状況でないことを連想させてしまうため、締めの挨拶としては不適切です。

「益々」をビジネスシーンで使う際は、その後に続く言葉の使い方もよく確認し、適切な場面で使うようにしましょう。

  • 益々ご隆盛のこととお喜び申し上げます。
  • 益々のご発展をお祈り申し上げます。

「益々」を使用する際のポイント

「益々」を使用する際には、どのようなことに気を付けるべきなのでしょうか。

ビジネスシーンで「益々」を使用する際は、フォーマルなシーンが多いため、相手に失礼な印象を与えないためにも、使用上の注意点をおさえておくことが大切です。

「益々」を使用する際のポイントについて確認していきましょう。

敬意を示す言葉を添える

「益々」は、社外文書や年賀状、招待状といったフォーマルな場面で用いられる表現のため、後に続く文章には、相手に敬意を表す言葉を添えるようにしましょう。

「益々」に続く言葉としては、「ご活躍」「ご発展」や「ご隆盛」「ご健勝」などという言葉が適切です。

たとえば、「益々のご発展をお祈り申し上げます」とすることで、相手を立てて自分を下げる謙譲語の表現にすることができます。

縁起のよいことに対して使う

「益々」は、個人や企業にとってのよい状態が、ますます大きくなることに対して使用される表現のため、縁起のよいことに対して使用するようにしましょう。

たとえば、個人に対して健やかであることやさらなる活躍をすることを願ったり、企業に対して、発展や繁栄を願ったりなどするときなどに活用します。

「益々」と一緒に使う敬語とは

前述した通り、ビジネスシーンで「益々」を使用する際は、敬意を示す言葉を添えることが多いです。

今回は、「益々」に添える敬語の一例として、以下の5つを紹介します。

  • ご活躍
  • ご発展
  • ご健勝
  • ご清祥
  • ご隆盛

それぞれの意味と使い方を、使用例を交えてみていきましょう。

ご活躍

「ご活躍(ごかつやく)」は、「勢いよく活動すること」を意味する言葉で、企業でなく個人に対してのみ使用されます。

めざましく活躍することである「活躍」に、尊敬語である接頭語の「ご」をつけ、丁寧に表現した言葉で、挨拶や文書での結びの挨拶として使用されることが一般的であり、個人に対して、これからの大きな活躍を願って使用される表現です。

  • 益々のご活躍をお祈り申し上げます。
  • 益々のご活躍を祈念いたしております。

ご発展

「ご発展(ごはってん)」は、「勢いが広がっていくこと」を意味する言葉で、取引先や顧客などの企業や団体に対してのみ使用される表現で、個人に対しては使用しません。

挨拶や文書での結びの挨拶として使用されることが一般的で、取引先や顧客などの企業や団体に対して使用したり、退職する従業員が、企業の発展を願って使用したりすることもあります。

  • 益々のご発展をお祈り申し上げます。
  • 貴社のご発展と○○様の益々のご活躍をお祈り申し上げます。

ご健勝

「ご健勝(ごけんしょう)」は、「健康状態が良好であり元気なこと」を意味する言葉で、個人の身体に対して使われるため、企業や団体に対しては使用できない点に注意が必要です。

挨拶や文書の入り、また、結びの挨拶として使用されるほか、年賀状や結婚式の招待状、イベントのスピーチなど、相手の健康を願うさまざまな場面で使用することができます。

  • 益々のご健勝とご活躍をお祈り申し上げます。
  • 益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。

ご清祥

「ご清祥(ごせいしょう)」は、「相手が健康で幸せに暮らしていることを喜ぶこと」を意味する言葉で、人の状態について指すため、企業や団体に対しては使用できません。

文書やスピーチの冒頭の挨拶として、相手の健やかで幸せな生活を祝福するときに使用されます。

  • ご清祥のこととお慶び申し上げます。

ご隆盛

「ご隆盛(ごりゅうせい)」は、「勢い盛んに栄えること」を意味し、個人ではなく、企業や団体に対して使用する表現です。

文書やスピーチの冒頭や文末の挨拶で、企業に対して盛んに栄えていることを祝福したり、祈念したりすることができます。

  • ご隆盛をご祈念申し上げます。

「益々」の類語・言い換え表現

フォーマルなシーンで使われる機会が多い「益々」は、やや使いにくいと感じることがあるかもしれません。

「益々」の類語や言い換え表現を覚えておき、シーンや相手によって適切に使い分けができるようにしておきましょう。

「益々」の類語・言い換え表現の一例を紹介します。

さらなる・さらに

「さらなる」「さらに」は、「いっそうの」「ますます」という意味をもつ言葉で、「益々」よりもフランクな表現のため、ビジネスシーンに限らず、日常会話でも使用しやすい表現です。

  • さらなる発展のために、一所懸命に仕事に取り組んで参ります。
  • 今後さらに成長していきます。

一段と

「一段と」は、「ほかと比べていっそう程度が大きい様」を表す言葉で、「一段と○○になった」というように、ある状態を指して、現在の状況を祝福したり、示したりする際に使用します。

  • ここのお店は一段と繁盛しています。
  • 今日は一段と忙しい。

以前にも増して

「以前にも増して」は、「いっそう」や「なおさら」という意味がある言葉で、「益々」を口語(話し言葉)的に言い換えた表現です。

ビジネスシーンに限らず、日常生活の会話のなかでも使用しやすい表現でしょう。

  • 職場環境は以前にも増して悪化している。
  • ○○企業は、以前にも増してサービスの質があがった。

いっそう

「いっそう」は、漢字では「一層」と表し、「以前よりも程度が増す」「程度がいちだんと進むさま」を表す言葉です。

  • 周囲の方からいただいた支援のおかげで、いっそう売り上げが増えた。
  • ここの町は、道路が整備されていっそう綺麗になった。

コミュニケーション活性化に「Chatwork」

「益々」は、「状態がいっそう大きくなる」という意味をもつ言葉で、ポジティブな意味で使用される表現です。

「益々」の後には、「ご健勝」「ご隆盛」などの相手に敬意を表す言葉を添えて、縁起のよいことに対して使用するようにしましょう。

「益々」を用いたポジティブなコミュニケーションをはじめとして、ビジネスシーンでは、取引先や顧客などと、円滑でスピーディーなコミュニケーションが必要になることが多いでしょう。

ビジネスシーンの円滑なコミュニケーションを実現する手段として、ビジネスチャット「Chatwork」の活用がおすすめです。

「Chatwork」は、離れた場所にいても、チャット形式で迅速なテキストコミュニケーションがとれるビジネスツールで、1対1はもちろん、部署やプロジェクト、全社などの複数人の単位でも円滑なコミュニケーションが実現できます。

たとえば、プロジェクトでお世話になった取引先の複数人に対して、一括でコミュニケーションをとることができたり、異動時に所属していた部署の人たち全員にメッセージを送ることができたりします。

また、テキストにくわえて、リアクション機能も搭載されているため、顔の見えないコミュニケーションでも、感情を共有することができ、心理的安全性の担保につながるでしょう。

ビジネスシーンのコミュニケーション円滑化に便利な「Chatwork」の利用を、ぜひご検討ください。

  今すぐChatworkを始める(無料)

Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。

Chatwork新規登録

メールからの脱却をしたい方におすすめの資料
「メール」からチャットへ! ビジネスチャットで 実現する業務効率化
ダウンロード
Chatwork

Chatwork

Chatworkのお役立ちコラム編集部です。 ワークスタイルの変化にともなう、働き方の変化や組織のあり方をはじめ、ビジネスコミュニケーションの方法や業務効率化の手段について発信していきます。


>お役立ちコラムのコンテンツポリシーはこちら

  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン

「益々」の使い方に関するQ&A

「益々」と一緒に使う敬語とは?

「益々」と一緒によく使われる敬語として「ご活躍」「ご発展」「ご健勝」「ご清祥」「ご隆盛」が挙げられます。

相手が個人あるいは企業・団体かによって使い分ける場合もあるので、正しい使い方を理解するためには、「敬語を『益々』と一緒に使う際の例文」を参考にするとよいでしょう。

「益々」の類語や言い換え表現は?

「益々」の類語や言い換え表現としては、「さらなる(さらに)」「一段と」「以前にも増して」「いっそう」などが挙げられます。

「益々」はフォーマルな場面で使われることが多く、少しカジュアルなシーンで使いたい時には「益々」の類語や言い換えの例文も参考にすると、豊かな表現ができます。

ビジネスチャットの関連記事