「ご清栄」の意味とは?「ご清祥」との違い、使い方を例文付きで解説

公開日: 更新日:
ビジネスチャット
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン
「ご清栄」の意味とは?「ご清祥」との違い、使い方を例文付きで解説

目次

「ご清栄」とは、相手の健康や繁栄を願うという意味がある言葉で、主に手紙やメールのやりとりで使われる表現です。

混同しやすい言葉として「ご清祥」があげられ、適切に使い分けることで、円滑なコミュニケーションが実現できるようになるでしょう。

ビジネスシーンで正しく活用するためにも、「ご清栄」の意味や使い方、「ご清祥」との違いを、例文付きで解説します。

「ご清栄」の意味とは?

「ご清栄(せいえい)」とは、相手の健康や繁栄を願うという意味がある言葉です。

「ご清栄」は、メールや手紙、スピーチの場面などで、冒頭のあいさつとして使われる表現で、「清」には、「清らかである」という意味があり、「栄」には、「栄える」という意味があります。

「ご清栄」を活用したあいさつで、丁寧な印象を与えるためにも、正しい使い方を確認していきましょう。

「ご清栄」と「ご清祥」の違い

「ご清栄」と混同しやすい言葉として、「ご清祥(せいしょう)」があげられます。

どちらも、冒頭であいさつする際に用いられる表現のため、それぞれの違いについて、確認していきましょう。

「ご清栄」は個人・企業の両方に使える

「ご清栄」は、個人・企業の両方に向けて使える言葉です。

「ご清栄」には、相手の健康や繁栄を願う意味があるので、企業の繁栄を願う気持ちを伝えられます。

たとえば、企業宛てにメールや手紙を送る際は「ご清栄」を使うのがおすすめです。

「ご清祥」は個人のみに使う

一方で「ご清祥」は、個人宛てに用いる言葉です。

「ご清祥」の「祥」は、「めでたいこと」という意味がある言葉です。

ただし「ご清栄」のように、(企業の)繁栄を喜ぶという意味はありません。

そのため、「ご清祥」は、個人宛てのメールや手紙を送る際に使うようにしましょう。

「ご清栄」や「ご清祥」の使い方・例文

ビジネスシーンで適切に活用するためにも、「ご清栄」「ご清祥」の使い方と例文をみていきましょう。

ご清栄をお祈り申し上げます

法人や団体に向けてあいさつする際は、「ご清栄」を使います。

また、前述した通り、「ご清栄」は、個人に向けて使うことも可能です。

  • 皆様におかれましては、ますますご清栄をお祈り申し上げます。
  • 貴社のますますのご清栄をお祈り申し上げます。

ご清祥のこととお慶び申し上げます

個人に向けてあいさつする際は、「ご清祥」を使います。

「ご清祥」を使用すると、相手の健康を願う気持ちを伝えられます。

  • 晩夏の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
  • 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

ご清祥は、法人や団体に向けては使わない表現のため、使用する際は注意しましょう。

「ご清栄」を使う際の注意点

「ご清栄」を適切に使うためには、使用できるシーンや注意点を把握しておく必要があります。

  • 喪中・お悔やみごとでは使わない
  • 体調がよくない相手には使わない
  • 通常の業務では使わない
  • 結びの言葉として使わない

相手に不快な印象を与えないためにも、使用する際の注意点を確認しておきましょう。

喪中・お悔やみごとでは使わない

喪中やお悔やみごとの際には、「ご清栄をお祈り申し上げます」は使わないようにしましょう。

「ご清祥」には、相手の健康や繁栄を願う意味があるため、喪中やお悔やみごとの場面では相応しくない表現です。

>お悔やみの言葉をメールで送る際のマナーとは?に関する記事はこちら

体調がよくない相手には使わない

入院や怪我をしている場合など、体調が優れない相手に対して、「ご清栄をお祈り申し上げます」という表現の使用は不適切です。

前述したように、「ご清祥」は、健康を願う意味があるため、体調がよくないときに使うと、相手から嫌味だと受け取られる場合があります。

通常の業務では使わない

「ご清栄」は、あらたまった場面で使う表現のため、通常の業務シーンでは使わないようにしましょう。

丁寧な表現ができるものの、使いすぎてしまうと、相手との関係性に距離感があると受け取られる可能性もあります。

結びの言葉として使わない

「ご清栄」は、あくまでも冒頭のあいさつ文として使う言葉です。

結びの言葉としての使用は不適切な表現であるため、使わないようにしましょう。

「ご清栄」の言い換え表現と例文

「ご清栄」は、前述した通り、あらたまった場面に適した表現のため、使用できるシーンが限られています。

通常の業務シーンで、「ご清栄」の意味を伝えたい場合は、下記の言い換え表現を用いてみましょう。

  • ご発展
  • ご健勝
  • ご盛栄

「ご清栄」の言い換え表現を、例文付きで解説します。

ご発展

「発展」には、「物事が勢いよく伸びて、盛んになる」という意味があります。

個人ではなく、法人や団体に向けて使われる表現です。

  • ますますのご発展をお祈り申し上げます。
  • 一層のご発展をお祈り申し上げます。

ご健勝

「健勝(けんしょう)」は、「健康で元気なこと」という意味をもつ言葉です。

「ご清栄」は、あいさつ文のみに使う言葉ですが、「ご健勝」はあいさつ文だけでなく、締めの文にも使用できます。

  • ますますのご健勝とご活躍をお祈り申し上げます。
  • 皆様のご健勝をお祈り申し上げます。

ご盛栄

「盛栄(せいえい)」には、「商売などが盛んになる」という意味があります。

商売をしている個人や法人に向けて使われるケースが一般的です。

  • 貴社におかれましては、ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。
  • 時下ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。

「盛栄」は、病院や葬儀関係の業界など、人の生死に関わる業界や企業に向けては、適さない表現です。

「ご清栄」は相手の健康や繁栄を願う場面で使う

「ご清栄」は、法人や個人の両方に使える言葉で、相手の健康や繁栄を願うことができます。

メールや手紙、スピーチの場面など、冒頭のあいさつ文に使うことで、相手の健康などを気遣う気持ちを伝えることができるため、正しい意味や使い方を覚えておきましょう。

「ご清栄」は、ややフォーマルな表現で、使用できるシーンが限られてしまいますが、ビジネスシーンでは、もう少し気軽にコミュニケーションを図りたいと思う場面もあるでしょう。

ビジネスシーンの気軽でスムーズなコミュニケーションには、ビジネスチャット「Chatwork」の活用がおすすめです。

「Chatwork」は、チャット形式でコミュニケーションがとれるビジネスツールで、社内外問わずに無料で使用できます。

電話やメール、FAXなどのコミュニケーション方法よりも、気軽でスピーディにコミュニケーションをとることができるため、働き方に多様化がみられる昨今、導入する企業が増えています。

効率的なビジネスコミュニケーションに、「Chatwork」をぜひご活用ください。

  今すぐChatworkを始める(無料)

Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。

Chatwork新規登録

メールからの脱却をしたい方におすすめの資料
「メール」からチャットへ! ビジネスチャットで 実現する業務効率化
ダウンロード
Chatwork

Chatwork

Chatworkのお役立ちコラム編集部です。 ワークスタイルの変化にともなう、働き方の変化や組織のあり方をはじめ、ビジネスコミュニケーションの方法や業務効率化の手段について発信していきます。


>お役立ちコラムのコンテンツポリシーはこちら

  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン

「ご清栄」の意味に関するQ&A

「ご清栄」の意味とは?

「ご清栄(せいえい)」とは、相手の健康や繁栄を願うという意味がある言葉です。

「ご清栄」は、メールや手紙・スピーチの場面などで、冒頭のあいさつとして使われる表現で、「清」は「清らかである」、「栄」は、「栄える」という意味があります。

ビジネスチャットの関連記事