「深謝」とは?意味や適切なシーン、使い方を例文付きで解説

公開日: 更新日:
ビジネスチャット
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン
「深謝」とは?意味や適切なシーン、使い方を例文付きで解説

目次

ビジネスシーンで「深謝」という表現を使った経験はありますか。

「深謝」は、日常会話のなかでは使う場面が少ない言葉のため、意味や読み方を知らないという人も多いでしょう。

ビジネスシーンでスマートに使いこなすためにも、「深謝」の意味や読み方、類語や使い分けなどについて、例文付きで紹介します。

「深謝」とは

「深謝(しんしゃ)」は、「深い感謝」と「深い謝罪」という2つの意味をもつ言葉です。

「深謝」は、「謝る」「お礼を言う」という意味をもつ「謝」に、「深い」を添えて、とくに深い感謝や謝罪の気持ちをあらわす表現です。

「深謝」の使い方と活用シーン

「深謝」は一般的に、話し言葉よりも書き言葉として使われる表現です。

たとえば、ビジネスのメールや手紙、お詫びの品ののし紙などでよく使用されています。

感謝を伝えるシーンとお詫びを伝えるシーン別に、「深謝」の具体的な使い方を解説します。

感謝を伝えるシーン

感謝を伝えるシーンでの使い方の例は、以下の通りです。

いずれも一般的に、文章で使われる表現です。

  • 平素より格別のご愛顧を賜り、深謝申し上げます。
  • お気遣いいただき深謝いたします。
  • ひとかたならぬご支援を賜り、深謝申し上げます。

お礼や感謝を伝える文脈のなかで、「深謝」を使います。

お詫びを伝えるシーン

お詫びを伝えるシーンでの使い方の例は、以下の通りです。

  • 多大なるご迷惑ご心配をおかけしましたこと、深謝いたします。
  • この度の不祥事により、ご迷惑をおかけしたこと、深謝申し上げます。
  • 先日発送いたしました商品について、不手際がありましたこと、深謝いたします。

なんらかの不手際や不祥事に対してのお詫びを述べる際に、「深謝」という表現を使う場合があります。

>「ご迷惑をおかけしました」の正しい使い方とは?に関する記事はこちら

「深謝」を使う際の注意点

「深謝」は、使う際に注意すべき点もあります。

お礼やお詫びをする際に、うっかり誤った使い方をして相手に失礼にならないよう、注意点もぜひ覚えておきましょう。

「とても」「大変」などの副詞と併用しない

「深謝」を使う際は、「とても」や「大変」などの副詞と併用しないように注意しましょう。

なぜなら、「深謝」自体に、「深い謝罪」「深い感謝」という意味が込められているためです。

意味を強める「とても」「大変」などの副詞を使ってしまうと、違和感のある表現となってしまうため、注意しましょう。

「感謝」か「お詫び」かを明確にする

深謝には、「深い謝罪」「深い感謝」という2つの意味があるため、使用する際は、感謝の意味なのか、お詫びの意味なのかを、明確にして使うようにしましょう。

受け手側が、「感謝されているのか」「謝られているのか」で混乱をきたさないように、前後の文脈にも工夫が必要です。

また、場合によっては「深謝」ではなく、「感謝申し上げます」「お詫び申し上げます」などのわかりやすい類語表現の使用もおすすめです。

感謝の「深謝」と類語の使い分け方法

感謝という意味での「深謝」には、「拝謝」「多謝」などの類語があります。

それぞれの類語の意味や使い分けの方法について紹介します。

拝謝

「拝謝(はいしゃ)」とは、「心から感謝すること」「つつしんでお礼をいうこと」という意味をもつ言葉です。

目上の相手に対して、自分がへりくだってお礼を伝えるときに使う表現で、へりくだる必要がない同僚や目下の相手に対して使うのは不適切なため、注意しましょう。

多謝

「多謝(たしゃ)」とは、「厚くお礼を伝えること」「丁寧にお礼をいうこと」という意味をもつ言葉です。

「並々ならぬご厚情を賜り、多謝申し上げます」などの使い方があります。

深い感謝の気持ちを伝えたいときに使える表現です。

「多謝」は、手紙の最後に「妄言多謝」と添えて、自分の独断や主張を述べた後に謝罪する意味で使う場合もあります。

お詫びの「深謝」と類語の使い分け方法

お詫びの意味での「深謝」の類語と使い分けについて解説します。

万謝

「万謝(ばんしゃ)」とは、「深くお詫びすること」という意味をもつ言葉です。

「不手際について万謝する」などの使い方ができます。

さきほど紹介した「多謝」は、「感謝」の言い換えとして使用されるのに対し、「万謝」は「深謝」といれかえて使いやすい点が特徴の表現です。

陳謝

「陳謝(ちんしゃ)」とは、理由を述べて謝罪をするときに使う表現です。

不祥事や不手際に対して、原因はなにか、どうしてそのような事態になったのかといった経緯を説明しながら謝罪をする場合に使います。

陳謝を使う際は、謝罪の理由をきちんと添えるようにしましょう。

今回の発送遅延につきまして、通常の3倍の受注を受け、生産ラインが追い付かなくなったことにより、商品発送に遅れが生じております。ご迷惑をおかけしておりますこと、陳謝申し上げます。

スピーディなコミュニケーションに「Chatwork」

「深謝」とは、「深い感謝」と「深い謝罪」という2つの意味がある言葉で、ビジネスシーンでは書き言葉として、メールや手紙などで使用できる表現です。

使用する際は、相手に誤解を与えないためにも、前後の文脈を工夫するようにしましょう。

また、感謝や謝罪の気持ちは、できるだけ早く相手に伝える行動も重要です。

ビジネスシーンでは、チャットツールを活用することで、すばやく感謝や謝罪の気持ちを伝えることができます。

ビジネスチャット「Chatwork」は、1対1はもちろん、グループチャットを作成することで、複数人に対しても同時に情報共有をおこなうことができます。

社内外問わずに、無料で使いはじめることができるため、メールや電話などのコミュニケーションにストレスを感じている方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

ビジネスチャット「Chatwork」で、ぜひスピーディなコミュニケーションを実現してください。

  今すぐChatworkを始める(無料)

Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。

Chatwork新規登録

メールからの脱却をしたい方におすすめの資料
「メール」からチャットへ! ビジネスチャットで 実現する業務効率化
ダウンロード
Chatwork

Chatwork

Chatworkのお役立ちコラム編集部です。 ワークスタイルの変化にともなう、働き方の変化や組織のあり方をはじめ、ビジネスコミュニケーションの方法や業務効率化の手段について発信していきます。


>お役立ちコラムのコンテンツポリシーはこちら

  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン

「深謝」の意味に関するQ&A

「深謝」の意味とは?

「深謝(しんしゃ)」は、「深い感謝」と「深い謝罪」という2つの意味をもつ言葉です。

「深謝」は、「謝る」「お礼を言う」という意味をもつ「謝」に、「深い」を添えて、とくに深い感謝や謝罪の気持ちをあらわす表現です。

ビジネスチャットの関連記事