「お納めください」の意味とは?ビジネスでの正しい使い方を例文付きで解説

公開日: 更新日:
ビジネスチャット
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン
「お納めください」の意味とは?ビジネスでの正しい使い方を例文付きで解説

目次

ビジネスのシーンで、相手に何かを渡すときなどに使われる「お納めください」の意味をご存じでしょうか。

誤った使い方は相手に対して失礼にあたるため、注意が必要です。

本記事では、「お納めください」の意味やビジネスでの正しい使い方を例文つきで解説します。

「お納めください」の意味

「お納めください(おおさめください)」には、「受け取ってください」という意味があり、相手に何かを渡す時に使われます。

「納める」に丁寧語をつくる接頭辞の「お」をつけ、丁寧語の「ください」を添えて組み合わせた敬語表現です。

「納める」には、「決まった場所に収納する」「渡す物品を受け取るべき相手に渡す」「物品を受け取って自分のものにする」などの意味があります。

「おさめる」の使い分け方

「納める」の同音異義語には、「収める」「治める」「修める」があります。

それぞれの意味と使い方を確認しましょう。

単語 意味 使い方
納める
  • 決まった場所に収納する
  •                        
  • あるべきところに落ち着く
  • 注文の品を納める
  •                        
  • 胸を納める
  • 収める
  • 中にしまう
  •                        
  • 記録をする
  •                        
  • 良い結果を得る
  • 金品を収める
  •                               
  • 記録に収める
  • 治める
  • 物事を落ち着いた
  •                        
  • 安定した状態にする
  • 騒動を治める
  •                        
  • 腹痛が治まる
  • 修める
  • 心や行いを整える
  •                         
  • 学問を身につける
  • 身を修める
  •                         
  • 日本文学を修める
  • 「収める」は「納める」に最も似た意味で、使用シーンが多い言葉です。

    「金品を収める」や「記録に収める」などのように使われますが、税金や公共料金などの義務を伴う場合は「納める」を使うので注意しましょう。

    「治める」には、統治や沈静といったニュアンスで用いられるので、政治のシーンで多く使われます。

    また、病気を治す意味もあるため、「主治医」や「不治」といった使い方もします。

    「修」には学問や学芸を学んで身につけるといった意味があるため、テストやスポーツにおける成績に対しての「おさめる」には、「修める」を使います。

    使用する漢字によって意味が異なるので、注意が必要です。

    「お納めください」を使う際の注意点

    「お納めください」は丁寧な表現として使われる言葉ですが、使う場面や相手によっては使い方に注意が必要です。

    使う際の注意点をご紹介します。

    部下や同僚には使わない

    「お納めください」は尊敬語になるため、部下や親しい間柄の同僚に使うことは適しません。

    親しい間柄の相手に受け取って欲しい場面では、「お納めください」ではなく「受け取ってください」を用いましょう。

    書類送付には使わない

    ビジネス書類を送付する時などには「お納めください」は使わないように注意しましょう。

    「納める」には「受け取って中にしまう」の意味があるので、社内外に送付する時には「査収する」「確認する」などを用います。

    これらの言葉には「しっかり確認してください」という意図も込められているので、使用場面に適しています。

    給料や代金には使わない

    「お納めください」は、事前に金額が定められている給料や代金の支払いに使うことは適しません。

    感謝の気持ちを添えたいときに使われる言葉であるため、不自然に感じられるでしょう。

    給料や代金などの受け渡しには「支払う」が適しています。

    「お納めください」の使い方と例文

    「お納めください」は、受け渡しの場面に丁寧さを添えたいときに便利な言葉です。

    正しい使い方を例文と共にご紹介します。

    • お世話になったお礼として、この贈り物をお納めください。
    • いつもお世話になっております。つまらないものですが、お納めください。
    • 心ばかりですが、式のお写真をまとめましたので、ぜひお納めください。
    • 宅急便にて御礼をお送りしました。何卒お納めください。

    お礼の品や手土産を渡すシーンでよく使われます。

    「お納めください」への返答方法

    「お納めください」と言われた場合には、「ありがとうございます」とまずは感謝を伝え、「頂戴いたします」「いただきます」と答える方法が一般的です。

    メール上などの文章で返答をする際には、「この度は、御礼の品を頂戴しまして、ありがとうございました。お心遣いをいただき誠に恐れ入ります。」のように丁寧な表現が適しています。

    ビジネスシーンで、相手と良好な関係を構築するためには、返答方法も丁寧な受け答えを意識しましょう。

    「お納めください」と「ご査収ください」の違い

    「お納めください」と「ご査収ください」は似た意味をもつため混同されやすいですが、両者のもつ意味は異なります。

    「ご査収ください」には、「内容をよく確認して受け取ってください」という意味があり、ビジネス関係の資料を添付したメールを送付するときなどに使われます。

    確認してほしい意味も込め、より丁寧な言い回しをしたいときに使われます。

    「お納めください」には確認する意味は含まれていないので、使用する場面に注意して使いましょう。

    >「ご査収ください」の意味とは?に関する記事はこちら

    「お納めください」の類語表現

    「お納めください」は丁寧な表現をしたいシーンにおいて使用する言葉ですが、相手や場面によっては違う表現が適当なケースがあります。

    「お納めください」の類語表現をご紹介します。

    「ご笑納ください」

    類語表現として用いられる「ご笑納ください」には、「つまらないものですが、受け取ってください」という意味があります。

    贈り物をするときに、謙遜の「きちんと受け取らなくてもよいです」という気持ちを含んでいます。

    ざっくらばんな言葉になるので、目上の相手に使うことはあまり適しません。

    「ご受納ください」

    「ご受納ください」は「納める」とほぼ同様で、「金品や贈り物を受け取り納めること」という意味があります。

    かしこまった表現になるので、メール文などの書き言葉で用いられるケースが多くあります。

    より丁寧に書き言葉で使用したい際に使われる言葉です。

    「お受け取りください」

    類語表現のひとつである「お受け取りください」は、シーンを選ばず使える言葉です。

    贈り物や謝礼など、幅広いシーンで使えるので便利です。

    どの言葉が適しているか迷ったときには、まずはこの言葉を選ぶとよいでしょう。

    円滑なコミュニケーションに「Chatwork」

    「お納めください」は、「受け取ってください」を丁寧に表現した言葉で、目上の人にも活用できる表現です。

    確認することのニュアンスは含まれないため、確認が必要な際には「ご査収」などのほかの表現を活用しましょう。

    このように、ビジネスシーンでは適切な言葉で相手とコミュニケーションをとることが重要です。

    相手との関係性や内容に応じて、コミュニケーションツールを変えることも業務の効率化につながります。

    ビジネスチャット「Chatwork」は、社内だけでなく社外の人ともチャットでコミュニケーションがとれ、メールや電話よりも、スピーディに業務のやりとりをおこなえます。

    チャット形式のコミュニケーションは、メールや電話よりも気軽にやりとりできるため、疑問の解消や、認識をあわせたい場合も、簡単にスピーディにおこなえます。

    「Chatwork」は、無料で使うことができます。

    相手や場面に合わせたスムーズなビジネスコミュニケーションを実現したいときには、コミュニケーションツールのひとつとして「Chatwork」をぜひご活用ください。

      今すぐChatworkを始める(無料)

    Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。

    Chatwork新規登録

    ビジネスチャット選びに迷っている方におすすめの資料
    ビジネスチャット比較表

    ビジネスチャットの導入を検討している方向けに、ビジネスチャット導入にあたっての目的、課題の整理し比較のポイントをまとめました。選ばれている主要なビジネスチャット4社の比較表もご覧いただけます。

    主な内容

    • ビジネスチャットを選ぶ5つのポイント
    • 選ばれているビジネスチャット4社を大胆比較!

    ダウンロード
    Chatwork

    Chatwork

    Chatworkのお役立ちコラム編集部です。 ワークスタイルの変化にともなう、働き方の変化や組織のあり方をはじめ、ビジネスコミュニケーションの方法や業務効率化の手段について発信していきます。

    • facebookシェアボタン
    • Xシェアボタン
    • はてなブックマークボタン
    • pocketボタン

    関連記事