アグリーとは?ビジネスでの使い方と類義語を例文付きで解説

公開日: 更新日:
ビジネスチャット
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン
アグリーとは?ビジネスでの使い方と類義語を例文付きで解説

目次

アグリーには「同意する」「賛同する」という意味があります。

ビジネスの場で使うことが多く、主にIT業界などを中心に使われている言葉です。

たとえば、相手の意見を肯定する際は「アグリーです」という言い方をします。

ビジネスで活用するためにも、アグリーの使い方と類義語について例文を含めて解説します。

アグリーとは?

アグリーの言葉は、英語の「agree」が由来であり、「同意する」「賛同する」という意味があります。

ビジネスでは、会議や商談など、相手の意見に賛同する場面で使う言葉です。

相手の提案や意見について「全面的に賛同する」という意味で使います。

アグリーの反対語

英語におけるアグリー(agree)の反対語は「ディスアグリー(Disagree)」です。

ディスアグリーには「同意しない」「賛同できない」といった意味があります。

ただ、反対の意思表示をする際にそのままディスアグリーを使うと、厳しい表現に聞こえてしまいます。

ビジネスでは、言葉のニュアンスを和らげるためにも、反対の意思表示をする場面では「アグリーできかねます」「アグリーできない」といった表現を使います。

「英語のアグリー」と、ビジネスで使われる「カタカナ語のアグリー」は意味が異なる点を押さえておきましょう。

アグリーのビジネスでの使い方と例文

アグリーの使い方を知っておくと、商談や会議などの場において役立ちます。

ビジネスの場でアグリーを使うためにも、例文を含めて見ていきましょう。

アグリーです

「アグリーです」は、相手の意見や提案を肯定する場面で使います。

ただ、納得していないのに「無理に同意する」という場合には使いません。

相手の意見を全面的に肯定する場合のみに使いましょう。

  • 新しい商品開発の提案にはアグリーです。
  • あなたの意見に対してアグリーです。

アグリーできかねます

「アグリーできかねます」は、相手の意見や提案を受け入れられない場面で使いましょう。

「できかねます」の部分は「できません」と言い換えても構いません。

  • まだ改善できる部分があるので、その提案にはアグリーできかねます。
  • せっかくの意見ですが、アグリーできかねます。

アグリーを使う際の注意点

意見を肯定する意味として、アグリーは使用頻度の高い言葉です。

しかし、アグリーは使い方によっては、相手に失礼な印象を与えることがあります。

どのようなときに気をつけるべきなのか、アグリーを使う際の注意点を見ていきましょう。

  • 発音によっては誤解されることがある
  • 相手によって使い分ける
  • むやみに多用しない

使い方によっては思わぬコミュニケーションエラーを起こしかねません。

注意点をよく理解しておきましょう。

発音によっては誤解されることがある

英語が話せる相手の前でアグリーを使うと、発音の仕方によっては誤解されます。

英語のアグリー(agree)は、アグリー(Ugly)と発音が似ています。

「Ugly」は「醜(みにく)い」という意味です。

agreeとUglyは、それぞれ「R」と「L」で発音が違いますが、英語が話せる相手の前で使うと、発音によっては「Ugly」に聞こえてしまうかもしれません。

アグリーを使う必要がある場面では、発音の違いに気をつけて伝えることが大切です。

相手によって使い分ける

アグリーの意味を知らない相手の前で使うと、どういう意味なのかが伝わらずに不快感を与えるかもしれません。

また、アグリーは目上の人にも使えますが、わかりやすい言葉で伝えてほしいと感じている場合、失礼だと受け取られることもあります。

目上の人に対しては「賛同いたします」「おっしゃる通りでございます」といった言葉を使うとよいでしょう。

アグリーを使う際は、相手や状況に合わせて別の表現に言い換えてみてください。

むやみに多用しない

アグリーは多用しないように注意して、別の言葉に言い換えることが大切です。

使う回数が多すぎると、相手によっては「カタカナ語を使って気取っている」と思われてしまい、印象が悪くなるかもしれません。

ビジネスでは、相手と心地よいコミュニケーションを図ることが大切です。

アグリーを使う際は、ここぞという場面に絞って使いましょう。

アグリーの類義語

アグリーと似た言葉には「支持」「合意」「同調」があげられます。

アグリーの類義語について、例文を含めて見ていきましょう。

  • 支持
  • 合意
  • 同調

それぞれの言葉の意味を理解し、適切な言い換えができると会話がスムーズになるでしょう。

支持

「支持」には「意見や主張などに賛成して後押しをする」という意味があります。

アグリーの場合は「賛同する」という意味が中心になりますが、「支持」の場合は「後押しをする」という意味も含まれます。

  • 〇〇さんの提案を支持します。
  • 私は課長の提案を支持いたします。

合意

「合意」には「お互いの意見が一致する」という意味があります。

アグリーは相手に賛同する場面で使い、「合意」はお互いの意見が一致する場面で使います。

  • 話し合いの結果、契約書の内容に合意する。
  • 部長の提案に合意した。

同調

「同調」には「調子が同じであること」「ほかの意見に賛同する」といった意味があります。

アグリーは全面的に賛同する場面で使いますが、「同調」はひとまず相手に意見を合わせておくといった場面にも使います。

  • 部長が述べたことに同調する。
  • 気になる部分もあるが、相手の意見に同調した。

アグリーは賛同する場面などで使おう

ビジネスにおけるアグリーは、相手に賛同の意思を伝えたい場面で使います。

ただ、使い方や相手によっては、失礼に聞こえることがあるので「賛同します」など、別の表現を使うほうがよい場合もあるでしょう。

相手に合わせてわかりやすい言葉を使うことで、コミュニケーションの流れを円滑に進められます。

また、ビジネスでは、コミュニケーションにかかるコストを減らして、業務の効率化を図ることも大切です。

コミュニケーションコストを削減する方法として、ビジネスチャットを活用するのもおすすめです。

ビジネスチャットの「Chatwork」では、送られたメッセージに対して絵文字でリアクションすることができます。

たとえば了解の絵文字を押すだけで、相手に「アグリーです」という意図が伝わります。

>Chatworkのリアクション機能に関する記事はこちら

情報共有にかかるコストの削減や、ビジネスシーンの円滑なコミュニケーション実現に、ビジネスチャット「Chatwork」をぜひご活用ください。

  今すぐChatworkを始める(無料)

Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。

Chatwork新規登録

ビジネスチャットを知りたい方におすすめの資料
ビジネスチャット完全ガイド
ダウンロード
Chatwork

Chatwork

Chatworkのお役立ちコラム編集部です。 ワークスタイルの変化にともなう、働き方の変化や組織のあり方をはじめ、ビジネスコミュニケーションの方法や業務効率化の手段について発信していきます。


>お役立ちコラムのコンテンツポリシーはこちら

  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン

関連記事