「御の字」の意味とは?正しい使い方と言い換え表現を例文付きで解説

公開日: 更新日:
ビジネスチャット
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン
「御の字」の意味とは?正しい使い方と言い換え表現を例文付きで解説

目次

「御の字」には「非常にありがたいこと」という意味があります。

日常生活やビジネスにおいて、何か喜ばしいことがあった場面で使います。

言い換えるときは「十分すぎる」「喜ばしい」といった表現を使いましょう。

ビジネスで活用するためにも「御の字」の正しい使い方、言い換え表現を例文付きで解説します。

「御の字」の正しい意味とは?

「御の字」は、何かよい出来事があった際に使う言葉です。

「御の字」の意味は「望んだことが叶い、非常に満足できること」「非常にありがたいこと」「最上のもの」という意味があります。

読み方は「おんのじ」です。

意味合いを勘違いして、誤用されてしまう場面もあるため注意して使う必要があります。

たとえば「目標の最低ラインに届いたので、御の字だ」という使い方をするケースがあります。

これは「満足ではないが、ひとまず納得する」という意味で使用しており、本来の「非常に満足する」という意味ではありません。

「御の字」は、妥協する意味で使わないという点を押さえておきましょう。

「御の字」の由来

「御の字」は、江戸時代の遊郭が語源といわれています。

遊郭では遊女たちの間で「遊里語(ゆうりご)」が使われていました。

その遊里語のひとつとして「御の字」が使用されていたと言われています。

そもそも「御」は接頭語に当てはまり、相手に尊敬する気持ちを伝えられる言葉です。

「御の字」とは「御」をつけたくなるほど、相手(顧客)に感謝している気持ちを伝える際に使われていました。

「御の字」の使い方と例文

「御の字」の正しい表現と使い方を紹介していきます。

誤った使い方をしないためにも、いくつか例文を見ていきましょう。

  • 10万円の予算を5万円で抑えられたのは御の字だ。
  • 余裕で合格ラインを越えたので御の字だ。
  • 計画していたよりも、早く対応してもらえて御の字である。
  • 前年度よりも売上高が10%上がり御の字となった

「御の字」の言い換え表現

非常に満足している状態を表す言葉として使われる「御の字」ですが、使うシーンによっては言い換え表現の方が、より適切な場合もあります。

言い換え表現として、以下のような言葉が使えます。

  • 十分すぎる
  • 万々歳
  • 喜ばしい
  • 快哉

「御の字」の言い換えについて、例文を含めて見ていきましょう。

十分すぎる

そもそも「十分」には「満ち足りていて不足がないさま」、「すぎる」には「水準をこえている」という意味があります。

「十分すぎる」は、満足できるような結果が出たときに使います。

  • 調査の結果ですが、十分すぎる数字だと思います。
  • 準備期間は短めでしたが、十分すぎる成果が出ました。

万々歳

「万々歳」には「これ以上ないほどに喜ばしい」という意味があり、「ばんばんざい」と読みます。

「万歳」を重ね合わせており、喜びを強く表現できます。

  • 今年は赤字から黒字になって万々歳だ。
  • 試験に一発合格できて万々歳である。

喜ばしい

「喜ばしい」には「喜ぶべき状態である」という意味があります。

何かうれしい出来事があった際に使います。

  • 新規事業のアイデアを模索するなかで、喜ばしい発見があった。
  • プロジェクトが成功に終わり、喜ばしい限りです。

快哉

「快哉」には「愉快だと思うこと」や「胸がすく(爽やかな気持ちになる)」という意味があります。

読み方は「かいさい」で、快哉を叫ぶ、快哉を送る、といった表現で使われます。

愉快な出来事が起きたときや、悩みごとが解決した際に使います。

  • 合格発表で番号を見つけて快哉を叫んだ。
  • 努力の成果が実った同僚に快哉を送った。

「御の字」の対義語

「十分に満ち足りた」という意味を持つ御の字ですが、その反対の意味を持つ言葉はどんなものがあるでしょうか。

「御の字」の対義語について、例文を含めて解説します。

不満

「不満」には「もの足りず、満足しないこと」という意味があります。

「御の字」は「非常に満足できる」という意味があるため、「不満」とは対になる意味といえます。

ただ、ビジネスで相手に「不満」の言葉を使うと、失礼な印象を与えかねないので避けておくほうがよいでしょう。

  • 何度も伝えているにもかかわらず、システムが改善されないのが不満だ。
  • 顧客の不満の声を集めて、問題解決を図るための対策につなげたい。

不服

「不服」には「納得がいかず、不満に思うこと」という意味があります。

読み方は「ふふく」です。

「御の字」は「納得して満足している」という意味があるため、「不服」は対義語といえます。

  • 意見に対して不服を述べる。
  • 思うように対処してもらえず不服に思う。

「御の字」は満足の意味で使おう

「御の字」は「非常に満足できること」という意味で使います。

「満足できないが、納得する」という意味は誤用なので、間違えないように注意しましょう。

別の表現に言い換えるときは「十分すぎる」「喜ばしい」などを使ってみてください。

ただ、ビジネスでは、もう少し軽めの言葉を使いたい場面もあるかもしれません。

そんなときは、ビジネスチャット「Chatwork」の活用がおすすめです。

Chatworkでは絵文字を使ったやりとりも可能なので、ネット間のやりとりでも温かみを感じられます。

>Chatworkのリアクション機能に関する記事はこちら

ビジネスでのコミュニケーションを円滑に進める方法として、Chatworkをご活用ください。

  今すぐChatworkを始める(無料)

Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。

Chatwork新規登録

ビジネスチャット選びに迷っている方におすすめの資料
ビジネスチャット比較表
ダウンロード
Chatwork

Chatwork

Chatworkのお役立ちコラム編集部です。 ワークスタイルの変化にともなう、働き方の変化や組織のあり方をはじめ、ビジネスコミュニケーションの方法や業務効率化の手段について発信していきます。


>お役立ちコラムのコンテンツポリシーはこちら

  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン

ビジネスチャットの関連記事