ビジネスモデルキャンバス(BMC)とは?9つの構成要素や作成方法・ポイントを解説

公開日: 更新日:
業務効率化
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン
ビジネスモデルキャンバス(BMC)とは?9つの構成要素や作成方法・ポイントを解説

目次

ビジネスモデルキャンバスは、9つの要素を書き出すことで、事業アイデアを整理するフレームワークです。

ビジネスモデルの内容や、新しい事業内容のアイデアを検討しているときは、煮詰まって先に進まないと感じる機会もあるのではないでしょうか。

アイデア出しにフレームワークを活用することで、自社や競合他社の分析を進める効果も期待することができます。

効果的に事業活動のアイデア出しを進めるためにも、ビジネスモデルキャンバスの内容や欠点、作り方などの活用例を交えて解説します。

ビジネスモデルキャンバス(BMC)とは

ビジネスモデルキャンバス(BMC)とは、ビジネスモデルのアイデアを整理できるフレームワークです。

ビジネスモデルを9つの要素に分類して書き出すことで、従来にはなかった事業アイデアを構築することができるでしょう。

ビジネスモデルキャンバスは、起業家やマーケティング担当者など、ビジネスの幅広い現場で活用されています。

それぞれの要素は相互作用する

ビジネスモデルキャンバスの9つの要素は、それぞれの要素が影響し合う形で、新しい事業のアイデアを生み出すことができます。

9つの要素は単体で活用するのではなく、全体を見渡しながら、アイデア出しを進めていくことが大切です。

リーンキャンバスとの違い

ビジネスモデルキャンバスは、事業活動に関わる具体的なアイデア出しに活用されるフレームワークです。

一方、リーンキャンバスは、ビジネスモデルの課題を解消する目的で活用するフレームワークです。

どちらもフレームワークの図式として似ている点がありますが、注目する視点に違いがあげられます。

>リーンキャンバスの書き方と要素に関する記事はこちら

ビジネスモデルキャンバスを構成する9つの要素:

ビジネスモデルキャンバスは、9つの要素から構成されています。

  • 要素(1):顧客セグメント
  • 要素(2):価値提案
  • 要素(3):チャネル
  • 要素(4):顧客との関係
  • 要素(5):収益の流れ
  • 要素(6):リソース
  • 要素(7):主要活動
  • 要素(8):パートナー
  • 要素(9):コスト構造

9つの要素を一枚の用紙に記載することで、それぞれの要素の因果関係を可視化することができます。

それぞれの要素について確認していきましょう。

要素(1):顧客セグメント

顧客セグメントとは、市場でニーズが似ている顧客を、ニーズや消費行動などをもとにグルーピングすることを指す言葉です。

自社の商品やサービスの利用者をイメージする項目で、「狙う市場で押さえておきたい顧客層はどのグループか」「顧客のニーズを解消できる価値はなにか」といった視点で探ります。

要素(2):価値提案

価値提案は、自社の商品やサービスの「競合他社にはない価値はなにか」を探っていく項目です。

価格帯・品質・デザイン・利便性など、独自の価値を提供できると、競合他社との差別化を図ることができます。

要素(3):チャネル

チャネルは、自社の商品やサービスを「顧客に広める方法」を探る項目です。

たとえば、ホームページ・口コミ・CM・SNSなどがあり、顧客層に合わせて最適なツールや方法を選ぶ必要があります。

要素(4):顧客との関係

「顧客との関わり方、関係性を維持する方法」を探る項目です。

セルフサービスのように浅く関わる仕組みをつくるのか、一対一などの深く関わる仕組みをつくるのか、商品やサービスを使う顧客のニーズに合わせて検討していきます。

要素(5):収益の流れ

顧客が商品やサービスに対して「どれほどお金を支払ってくれるのか」を探る項目です。

支払い方法は一括なのか、継続して支払うのかなど、顧客の支払い方法も一緒に検討していく必要があります。

要素(6):リソース

事業活動に必須の「経営資源(人材、物、資金、情報など)」を探る項目です。

オフィスなどの目に見えるものから、ノウハウなどの目に見えないものまで含めて、ビジネスモデルを生み出すために欠かせない内容です。

要素(7):主要活動

事業活動から価値を提供するために「必要な準備や行動」を探る項目です。

商品の製造、人材採用、ホームページやECサイトの設計など、事業活動の軸になる活動全般を検討することが必要です。

要素(8):パートナー

仕入れ・物流・製造の業者など「事業活動のパートナー」になる企業・ワーカーなどを探る項目です。

自社の商品やサービスを提供するためには、基本的にほかの企業やワーカーなどに業務を委託するなど、何かしらの協力体制を得ることが必要です。

要素(9):コスト構造

「事業活動にかかるコスト」について、固定費と変動費から内容を探っていく項目です。

たとえば、人件費や宣伝費、外注費や仕入れ費用など、初期費用やランニングコストを含めて検討する必要があります。

ビジネスモデルキャンバスのメリット

アイデアの数を多く出したいときは、ビジネスモデルキャンバスの活用がおすすめです。

ビジネスモデルキャンバスのメリットを見ていきましょう。

イメージを仲間と共有できる

ビジネスモデルキャンバスを使って、仲間と一緒に事業のアイデアを考えることが可能です。

アイデアを思いついたときに、ビジネスモデルキャンバスの内容をイメージとして共有できるなど、同じ方向性に向かって行動が進めやすくなるメリットがあります。

競合他社のビジネスモデルを分析できる

ビジネスモデルキャンバスの項目を利用して、競合他社分析をおこなうこともできます。

競合他社が提供する商品の価値はなにか、顧客との関係性、収益の流れの構築方法などを可視化することができます。

自社との違いや特徴を検討することができると、商品やサービスを生み出す際に参考にすることができます。

ビジネスモデルキャンバスの欠点

ビジネスモデルキャンバスは万能なフレームワークではないため、作成前に欠点を把握しておくことが大切です。

事業に落とし込めない可能性がある

ビジネスモデルキャンバスを用いてアイデアを検討しても、実現できる内容かは別問題になります。

すでに競合他社が市場を独占している状態など、新規参入が難しいケースもあります。

また、誰もが思いつくようなアイデアになりやすい可能性もあり、ツールとして活用しながらも、独自の視点を見いだすことが必要です。

ビジネスの基礎知識が必要になる

ビジネスモデルキャンバスは、ある程度ビジネスの基礎、マーケティング知識がある人向けのフレームワークです。

ビジネスの初心者が使う場合、用語の意味の理解など、ひとつずつ疑問にぶつかってしまい、時間がかかる可能性があります。

ほかのフレームワークとの併用が必要になる

ビジネスモデルキャンバスだけでは、既存のものと変わらないアイデアしか出ない可能性も考えられます。

たとえば、SWOT分析や3C分析など、自社と競合他社を比較検討できるほかのフレームワークと併用することで、欠点を補うことにつながります。

既存の枠組みにない発想力を引き出すためにも、それぞれのフレームワークのメリットを活かすことが大切です。

ビジネスモデルキャンバスの作り方とポイント

9つの要素を書き出すために、おさえておきたいポイントについて解説します。

ビジネスモデルキャンバスの作り方とともに見ていきましょう。

9つの項目を配置する

画用紙に書き出すようなイメージで、ビジネスモデルキャンバスの9つの要素を配置します。

9つの要素の配置は、下記のとおりです。

  • 左側:自社側の内容(リソース・主要活動・パートナー・コスト構造)
  • 右側:顧客側の内容(顧客セグメント・価値提案・チャネル・顧客との関係・収益の流れ)

用紙を使って書き出すときは、大きめのサイズの用紙を準備することで、細かい部分まで記載しやすくなります。

9つの項目を書き出す

ビジネスモデルキャンバスの9つの要素を書き出していくため、もう一度要素をおさらいしましょう。

  • 顧客セグメント
  • 価値提案
  • チャネル
  • 顧客との関係
  • 収益の流れ
  • リソース
  • 主要活動
  • パートナー
  • コスト構造

9つの要素は単体で活用するのではなく、それぞれの要素が相互作用して活用されるため、要素に矛盾や課題が発生しないように注意しましょう。 

順番に要素を書き出すのではなく、思いつく部分から書き出す形でも問題ありません。

ほかのフレームワークと併用する

ビジネスモデルキャンバスの欠点を補うために、SWOT分析・3C分析などの他のフレームワークを併用して使うケースがあります。

強み・弱み・機会・脅威の4つの要素から、自社と競合他社の比較検討ができるSWOT分析や、自社・市場や顧客・競合の3つの要素から、自社と競合他社の比較検討ができる3C分析など、それぞれのフレームワークの強みをあわせて活用しましょう。
より具体的に内容を掘り下げることができるため、ビジネスモデルの実現につなげやすくなります。

ビジネスモデルキャンバスの活用例

カフェをオープンすると仮定して、ビジネスモデルキャンバスを活用してみましょう。

顧客セグメント 20~30代の働くOLや主婦層、ランチに訪れたい
価値提案 オーガニックの素材、高タンパク質かつ低糖質のメニュー
チャネル SNSの口コミ、ホームページの設計
顧客との関係 長期的な関係(割引クーポン、ポイントカードの配布など)
収益の流れ 電子決済、ポイント割引の導入
リソース 店舗、駐車場スペース、周辺環境や立地
主要活動 材料の仕入れ、調理、食材管理、アルバイトの採用
パートナー 食材の仕入れ先業者
コスト構造 店舗、人件費、仕入れにかかる費用

このように、9つの要素を用いて書き出すことで、全体像の把握と整理を進めることができます。

ビジネスモデルキャンバスは事業アイデアの整理ができる

ビジネスモデルのアイデア出しを進めるときは、9つの要素から内容を書き出せるビジネスモデルキャンバスの活用が便利です。

自社の商品やサービス内容を検討できるだけではなく、競合他社の内容と比較検討する際にも役立ちます。

ビジネスモデルキャンバスのみでは、アイデア出しが難しいと感じるときは、ほかのフレームワークを併用して、内容を掘り下げていきましょう。

競合他社の商品やサービスと差別化し、新しい価値を生み出す方法としてご活用ください。

  今すぐChatworkを始める(無料)

Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。

Chatwork新規登録

業務効率化の方法を検討中の方におすすめの資料
業務効率化ツール一覧
ダウンロード
Chatwork

Chatwork

Chatworkのお役立ちコラム編集部です。 ワークスタイルの変化にともなう、働き方の変化や組織のあり方をはじめ、ビジネスコミュニケーションの方法や業務効率化の手段について発信していきます。


>お役立ちコラムのコンテンツポリシーはこちら

  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン

関連記事