オンスケとは?意味や正しい使い方、類義語や対義語も解説

公開日: 更新日:
業務効率化
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン
オンスケとは?意味や正しい使い方、類義語や対義語も解説

目次

ビジネスシーンで、「オンスケ」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。

「オンスケ」は、スケジュールを確認する際に用いられる言葉ですが、正しい意味を理解していないと、間違ったとらえられ方をされてしまう可能性もあります。

オンスケの意味や正しい使い方、オンスケの類義語についてみていきましょう。

オンスケの意味とは

「オンスケ」は、英語の「on schedule」をカタカナ表記にした「オンスケジュール」の略語で、作業や計画が、予定通りに進んでいることを伝えたり確認したりする際に用いられます。

「スケジュール通りに進んでいる」ことを、より端的に伝えたい時に活用できる言葉として、ビジネスシーンで用いられるため、正しい意味をおさえておきましょう。

オンスケの使い方

「オンスケ」は、プロジェクトや計画の進捗報告の場面で使われる言葉で、「予定通り問題なく進んでいる」という意味を伝える言葉です。

「オンスケ」という言葉を使うことで、端的な報告ができますが、上司やクライアントなど、人によっては、カジュアルすぎる表現とうけとり、失礼に感じる人もいます。

報告する相手によって、丁寧な言いまわしに変換する必要があるなど、使用には注意が必要な言葉であることを、覚えておきましょう。

>ビジネスの基本マナーとポイントに関する記事はこちら

オンスケの例文

「オンスケ」という言葉の、具体的な使用方法をみていきましょう。

プロジェクトの進捗確認などで、「問題なく進んでいる」「遅れていない」と伝えたい際には、下記のように使用しましょう。

「プロジェクトは、当初の予定通りのオンスケで進んでいます。」
「プロジェクトは、オンスケです。」

計画通りに進捗しているかを確認したい際には、下記のように使用しましょう。

「作業はオンスケで進んでいますか?」

オンスケは、「遅れなく進んでいる」「計画通りに進んでいる」という意味にくわえて、「問題なく」「円滑に」のようなニュアンスをもった言葉のため、「計画通りに進んでいるが、トラブルの危険性がある」「スケジュールは問題ないが、想定していなかった問題が起こった」などの際は、詳細を説明するようにしましょう。

「オンスケで進んでいますが、XXが不在のため、この後の工程が遅れる可能性があります」

オンスケの類義語とは

「オンスケ」には、いくつかの類義語があります。

オンスケの類義語を確認し、相手やシーンによって、使いわけられるようになりましょう。

予定通り・計画通り

「オンスケ」には、予定や日程などを意味する「schedule(スケジュール)」という言葉がはいっているため、「ものごとが予定通りに進む」「計画通りに進む」という意味があるため、「予定通り」や「計画通り」と言い換えることができます。

しかし、上述した通り「オンスケ」には、「問題なく」などの意味も含まれるため、時と場合によって、意味がずれてしまう危険性があります。

組織間やプロジェクト間で、「オンスケ」を使用する際には、意味の共通認識をもっておくようにしましょう。

遅延なし

オンスケには、「当初の計画通りに進んでいる」という意味もあるため、「遅延なし」という言葉でも、言い換えが可能です。

進捗具合を確認された際などに、遅れがなく順調に進んでいると伝えたい時に活用しましょう。

オンスケの対義語とは

「オンスケ」には、間違えやすい対義語もあります。

ビジネスシーンでは、端的にものごとを伝えるために、しばしばカタカナ語が用いられることがありますが、意味を理解していないと、意図と反する内容が伝わってしまう可能性もあります。

オンスケの正しい意味と、間違えやすい対義語をみていきましょう。

リスケ

「リスケジュール(reschedule)」を略した「リスケ」という言葉は、オンスケの対義語です。

「リスケ」は、スケジュール通りにものごとが進まず、再度予定をくみなおす際に使われる言葉で、会議やミーティングのスケジュールを調整する際に用いられることが多い言葉です。

「ダブルブッキングしてしまったので、XXのミーティングをリスケした」
「想定外の工数がかかってしまったので、提出日をリスケさせてください」

ビジネスシーンでは、「オンスケ」と同様に、「リスケ」もカジュアルな表現になるため、使う相手やシーンには注意しましょう。

「リスケ」は、スケジュールを再調整するという意味のため、具体的な予定がわからない場合や、予定をキャンセルする場合には、適切な表現ではありません。

また、金融業界における「リスケ」は、「返済計画の繰り延べ」「実現可能な返済計画に変更する」という意味になり、ビジネスシーンにおける「リスケ」の意味とは異なるため、利用には注意が必要です。

ビハインド

スポーツで用いられることが多い「ビハインド」という言葉も、オンスケの対義語です。

ビジネスシーンにおける「ビハインド」は、プロジェクトの進捗が、予定よりも遅れていることを意味する言葉です。

「XXの工程に時間がかかり、当初の計画からビハインドしている」
「明日8時に出勤すれば、ビハインドしている分をとり戻せるだろう」

ペンディング

ペンディングは、「保留・未決」という状態を表現する言葉で、ビジネスシーンにおいては、「先送り」「一旦中止にする」などの意味で利用されます。

「部長がいないと判断ができないから、一旦この件はペンディングにしよう」
「先週の会議でペンディングした件について、話しあいましょう」

問題を、保留や先送りにすることを表す言葉ですが、事実上の廃案という意味も含まれる言葉のため、場面に応じてニュアンスを間違えないように注意をしましょう。

「この提案は、費用対効果があわないので、ペンディングします」

覚えておきたい頻出の略語

ビジネスシーンで頻出する略語は、「オンスケ」以外にも存在します。

覚えておきたい頻出の略語を理解し、活用していきましょう。

略語 読み方 意味
FYI(for your information) エフワイアイ、フワイ 参考までに
MoM( Month over Month) エムオーエム 前月比
YoY(Year over Year) ワイオーワイ 昨年比
KGI(​​Key Goal Indicator) ケージーアイ 重要目標達成指標、最終的な目標
KPI(Key Performance Indicator) ケーピーアイ 重要業績評価指標
EOW(every other week) イーオーダブリュ 1週間おきに
EOM (end of message) イーオーエム メッセージの終わり

オンスケの業務遂行にChatworkを活用しましょう

「オンスケ」は、業務の進捗を確認したい時に役立つ言葉ですが、使う相手によっては、失礼な印象を与える可能性があるため、利用には注意が必要です。

正しい使い方や意味を理解し、相手やシーンによって、類語と使いわけましょう。

オンスケでプロジェクトを進めるためには、プロジェクトメンバーとの密な連携や進捗確認が欠かせません。

ビジネスチャット「Chatwork」は、会話のように、スピーディーでスムーズな情報連携が可能になる、コミュニケーションツールです。

プロジェクトメンバー全員を含んだ、「グループチャット」でのやりとりも可能なため、メンバー全員で状況を共有、確認することができます。

また、タスク管理機能も搭載されているため、タスク漏れや期日管理にも効果的です。

円滑なプロジェクト運営に「Chatwork」の導入をご検討ください。

>Chatworkでプロジェクト管理を効率化した事例

  今すぐChatworkを始める(無料)

Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。

Chatwork新規登録

上手にタスク管理するために必要なプロセスがわかる!
すぐに使える!タスク管理を極める5つのプロセス
ダウンロード
Chatwork

Chatwork

Chatworkのお役立ちコラム編集部です。 ワークスタイルの変化にともなう、働き方の変化や組織のあり方をはじめ、ビジネスコミュニケーションの方法や業務効率化の手段について発信していきます。


>お役立ちコラムのコンテンツポリシーはこちら

  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン

業務効率化の関連記事