イニシアチブとは?ビジネスでの意味や使い方、類語を解説

公開日: 更新日:
業務効率化
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン
イニシアチブとは?ビジネスでの意味や使い方、類語を解説

目次

イニシアチブとは、「主導権」という意味がある言葉で、ビジネスシーンにおいては、「率先して行動する」といった意味合いで使われることが多い言葉です。

イニシアチブをとることは、業務を円滑に進めるうえでも重要ですが、どのように獲得すればいいのでしょうか。

シーン別のイニシアチブの意味と使い方、獲得する方法について、詳しくみていきましょう。

イニシアチブの意味とは?

イニシアチブ(initiative)は、「主導権」という意味がある言葉で、ビジネスシーンにおいては、率先して行動するといった意味で使われることが多いです。

「主導」や「実行力」とも訳されるイニシアチブをとることは、ビジネスを円滑に進めるうえでも重要な力です。

イニシアチブは、「イニシアティブ」と呼ばれることもありますが、どちらも同じ意味で使える言葉です。

英語のイニシアチブの意味

イニシアチブは、英語では「initiative」と表記し、「カタカナ英語」としても使われる言葉です。

語源である「initiative」は、日本語で「主導権」、「自発力」、「率先」などを意味し、英語では課題解決に向けての「構想」「戦略」「計画」といった意味で使われるシーンが多いです。

また、日本では「イニシアチブを持つ」というと「主導権を握る」「率先する」といった意味合いで使われますが、英語では「やる気がある」「モチベーション」というニュアンスや問題解決のための「構想」や「戦略」の意味で使われるケースもあります。

「イニシアチブ」は「イニシアティブ」と発音・表記することもありますが、意味は同じなので、社内やチーム内で統一できていれば、どちらを使用しても問題はないでしょう。

シーン別のイニシアチブの意味

イニシアチブは、業界や分野によって、少しずつ意味合いが変わる言葉です。

今回は、下記の3つのシーン別のイニシアチブの意味を解説します。

  • ビジネスシーンにおける「イニシアチブ」
  • 政治における「イニシアチブ」
  • スポーツにおける「イニシアチブ」

シーン別のイニシアチブの意味について見ていきましょう。

ビジネスシーンにおけるイニシアチブの意味

ビジネスシーンにおける「イニシアチブ」は、「主導権」や「実行力」の意味で使われることが多いです。

たとえば、「競合他社やライバルに主導権をとられないように、イニシアチブをとる」などの使われ方をします。

イニシアチブをとることで、市場においてシェアを拡大しやすくなり、安定的に収益を見込むことができます。

また、仕事に関わる実行力を表す際にも、イニシアチブという言葉を使います。

たとえば、仕事への積極的な姿勢が不足しているとフィードバックする際などに、「イニシアチブが欠けている」などの使い方をします。

政治におけるイニシアチブの意味

政治におけるイニシアチブには、国民発案と構想というふたつの意味があります。

国民発案(イニシアチブ)とは、国民が立法を提案できる制度を意味する言葉で、「自発的に行動する」というイニシアチブの意味が派生して生まれた意味といえるでしょう。

また、構想とは、国の政策に関わる医療・環境・教育などの内容があげられます。

イニシアチブを、構想の意味で使う場合、医療イニシアチブや環境イニシアチブといった使い方をします。

スポーツにおけるイニシアチブの意味

スポーツでは、有利・不利の状況を説明する言葉として、イニシアチブを使います。

たとえば、「イニシアチブをとったおかげで、勝利につながった」という使い方をすることで、「主導権を握ることができた」という意味を表現することができます。

ビジネスシーンにおける「イニシアチブ」の意味が、やや派生した意味となっているため、覚えておきましょう。

イニシアチブの類義語

イニシアチブは、シーンや使い方によって、異なる意味を表すこともあるため、類義語と適切に使い分け、ミスコミュニケーションを防止する必要があります。

  • リーダーシップ
  • 主導
  • 率先
  • 積極的

イニシアチブの類義語について確認していきましょう。

リーダーシップ

イニシアチブと似ている言葉に、「リーダーシップ」という言葉があります。

リーダーシップとは、「チームをまとめて導く能力」という意味がある言葉のため、「先導する」という意味では、イニシアチブと重なる部分がある言葉といえるでしょう。

しかし、イニシアチブの場合、「場の主導権をとること」が目的にあるため、チームをまとめることがメインの目的ではないという意味で、異なる使い方がされます。

イニシアチブ 場の主導権をとり、率先して行動すること
リーダーシップ チームの主導権をとり、統率すること

同じ意味だと思って使ってしまうと、ミスコミュニケーションの原因ともなるため、使い分けができるようにしておきましょう。

>リーダーシップとは?に関する記事はこちら

主導

主導には、「物事の中心になって導く」という意味があるため、イニシアチブの言い換え表現として活用することができます。

  • 主導権をとることで、商談をスムーズに進められた。
  • 主導的な立場をとることで、プロジェクトを成功に導いた。

率先

率先は、「人の先に立って物事を進める」という意味がある言葉のため、「率先して動く」や「実行力」という意味があるイニシアチブを置き換えやすい言葉です。

  • 率先して行動することで、部署全体の士気を高められた。
  • プロジェクトに率先して関わることで、成果につながった。

積極的

積極的には「自分から進んで行動する様子」という意味があるため、「率先」と同じく、「実行力」や「行動力」という意味でイニシアチブを使う際に、置き換えやすい表現です。

  • これからは会議で積極的に発言していきたい。
  • 積極的に営業をかけることで、新規契約を獲得できた。

イニシアチブの使い方・例文

イニシアチブの意味を確認したところで、使い方についても確認していきましょう。

今回は、イニシアチブの代表的な使い方4つを、例文付きで紹介します。

  • イニシアチブをとる
  • イニシアチブをもつ
  • イニシアチブを発揮する
  • 戦略的イニシアチブ

ぜひ、ビジネスシーンのコミュニケーションに役立ててください。

イニシアチブをとる

場の主導権を握りたい場合は、「イニシアチブをとる」という使い方がされます。

この使い方は、ビジネスシーンに限らず、スポーツでも使用される使い方です。

  • 競合から市場のイニシアチブをとることで、売上拡大につながった。
  • 競合他社にイニシアチブをとられないようにする。

イニシアチブをもつ

「イニシアチブをもつ」という使い方は、やや圧力的な印象が強い使い方のため、使う相手や場面には注意が必要です。

  • リーダーとして、イニシアチブをもつべきです。
  • イニシアチブをもつためには、市場調査を念入りに重ねるべきだ。

前向きな意味合いで使いたい場合は、「とる」のほうがソフトに聞こえるでしょう。

イニシアチブを発揮する

イニシアチブを「主導権」という意味で使いたい場合は、「イニシアチブを発揮する」と使うようにしましょう。

  • イニシアチブを発揮することで、商談の流れをスムーズに進められた。
  • ○○さんのイニシアチブの発揮で、プロジェクトを成功させることができた。

また、仕事に関する実行力や行動力をフィードバックする際に、以下のように使うこともあります。

  • ○○さんは、イニシアチブに欠ける態度が続いている。
  • イニシアチブに欠けるスタンスだと、良い印象を与えることができない。

戦略的イニシアチブ

政治におけるイニシアチブの使い方にもあるように、イニシアチブは、戦略・構想・計画といった意味で使われることもあります。

耳にすることが多いのは、「戦略的イニシアチブ」という使い方ですが、これは、企業の事業活動において、目標達成するために掲げる計画のことを指す使い方です。

  • 長期的な活動を見据えて、戦略的イニシアチブを立案した。
  • プロジェクトを成功させるためにも、戦略的イニシアチブが必要です。

イニシアチブを取る方法

「主導権」や「率先した行動」という意味があるイニシアチブは、業務を円滑に進め、成果をあげるために必要なものです。

しかし、どのようにイニシアチブをとればいいのか、悩まれる方もいるのではないでしょうか。

ここからは、イニシアチブをとる方法を6つ紹介します。

  • 自分の意見を積極的に伝える
  • 決断力を身につける
  • 提案者となる
  • 物事をWin-Winで考える
  • トラブルの予防と対処にとりくむ
  • 質問の答えを準備しておく

自分に合った方法を探し、取り組みやすいものからぜひ取り組んでみてください。

自分の意見を伝える

イニシアチブをとるには、積極的に自分の意見を伝えることが大切です。

たとえば、企画のアイデアを提案したり、課題における改善案を提案したりすることで、周りを先導しやすくなるでしょう。

また、納得のいく説明をすることができれば、場の雰囲気をコントロールしやすくなるため、イニシアチブをとりやすくなります。

決断力を身につける

率先して行動しようとする場合、A案かB案か、実行するかしないかなど、決断を求められることが多いです。

そのため、イニシアチブをとるためには、選択肢のメリットやデメリットを把握し、最善の決断をする力が求められます。

ビジネスに役立つ決断力は、一朝一夕では身につかないものです。

日頃から、物事のメリット・デメリットを探す癖や、さまざまな観点から物事を捉える力を鍛えることで、根拠のある決断力を身につけることができるでしょう。

提案者となる

組織のイニシアチブをとるためには、積極的な姿勢の提案者となることが大切です。

業務の改善点を探して、提案をおこない、周囲を巻き込めるようになりましょう。

提案者として行動することで、自然とイニシアチブをとりやすくなります。

物事をWin-Winで考える

イニシアチブをとって成果をだすためには、自分と自分以外の双方にとって、利益がある行動をする必要があります。

たとえば、自社の利益を重視した商談を進めてしまうと、相手の企業に不信感を与えてしまい、最終的に別の競合他社と契約される可能性があるかもしれません。

自分の利益だけを考えて行動せず、物事の全体を見渡して、双方にWin-Winの提案をすることで、相手の納得感を得やすくなり、イニシアチブをとりやすくなります。

前述した通り、「イニシアチブを握る」というと、利益を自分だけが得ようとする姿勢に見えてしまいますが、イニシアチブをとることは、業務を円滑に進めるためにも必要なことです。

自分以外の人の業務が円滑に進むように、率先して行動することも、イニシアチブであることを覚えておきましょう。

>ウィンウィン(win-win)の意味とは?に関する記事はこちら

トラブルの予防と対処にとりくむ

イニシアチブをとるには、仕事におけるトラブルの予防や対処にとりくむことも大切です。

たとえば、業務フローでミスが起きやすいポイントを改善することで、業務の生産性を向上できるでしょう。

積極的に職場の課題にとりくむことで、周囲からも感謝され、評価の向上も期待できます。

また、日頃のおこないで、周囲からの信頼を獲得していると、現場で意見がとおりやすくなるなど、仕事におけるイニシアチブをとりやすくなります。

質問の答えを準備しておく

会議や商談などの場において、あらかじめ質問の答えを準備しておくことで、イニシアチブをとりやすくなります。

疑問を感じやすいポイントに対して、的確に対応できると、信頼度が向上し、仕事ができる人だと認識されるようになるでしょう。

イニシアチブの対義語

イニシアチブの対義語は、「追随」や「追従」です。

追随とは、「先の人に続いて、後の人が追いかける」という意味がある言葉で、追従も同じ意味合いをもつ言葉ですが、これにくわえて、「ほかの人に従う」という意味も含まれる言葉です。

  • 競合他社の動向を参考にしながら、自社も追随して事業改善をおこなう。
  • 上司の意見に追従した。

イニシアチブには、「主導権をとる」「率先して行動する」という意味があるため、「後の人が追いかける」という意味をもつ追随・追従が、対義語に当てはまります。

イニシアチブは商談や会議の場で役立つ

イニシアチブをとることは、ビジネスの場において、有利に物事を進めるために重要なことです。

また、イニシアチブを発揮して業務や課題に向き合う姿勢は、良い成果につながるだけでなく、周囲に良い影響を与えたり、組織の生産性を向上させることにもつながったりするため、積極的に発揮するようにしましょう。

イニシアチブを発揮して、業務を円滑に進めるためには、周囲の人への働きかけや丁寧なコミュニケーションが必要不可欠です。

テレワークやリモートワークなど、多様な働き方が拡大するなかで、スピードを落とすことなく、抜け漏れのないコミュニケーションを実現するには、ビジネスチャットの活用が効果的です。

ビジネスチャット「Chatwork」は、社内外問わずに、オンラインで簡単にコミュニケーションが実現できるチャットツールです。

チャット形式でやりとりができるため、電話のように相手と時間をあわせる必要や、メールのように定型的なあいさつをする必要もないため、本題に集中したやりとりやスピーディな情報共有が可能になります。

>Chatworkの機能についてはこちら

また、音声/ビデオ通話機能も搭載させているため、必要に応じて、コミュニケーション方法を選択することもできます。

>Chatworkの通話機能(ビデオ/音声通話機能)に関する記事はこちら

コミュニケーションにストレスを感じなくなると、ビジネスを円滑に、活性化させることができるでしょう。

ビジネスチャット「Chatwork」は、無料で簡単に使いはじめることができます。

下部の「今すぐChatworkを始める(無料)」よりすぐに、手軽さを体験できます。

イニシアチブを発揮するコミュニケーションを実現するためにも、「Chatwork」をぜひご活用ください。

  今すぐChatworkを始める(無料)

Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。

Chatwork新規登録

情報共有、本当にできていますか?
見えない危険度を簡単診断 組織の情報共有不足チェック!
ダウンロード
Chatwork

Chatwork

Chatworkのお役立ちコラム編集部です。 ワークスタイルの変化にともなう、働き方の変化や組織のあり方をはじめ、ビジネスコミュニケーションの方法や業務効率化の手段について発信していきます。


>お役立ちコラムのコンテンツポリシーはこちら

  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン

業務効率化の関連記事