テレワークのセキュリティ事故の原因とは?事例や対策方法を解説
目次
テレワークへの移行が進んでいる一方で、セキュリティ事故への対策が必要です。
十分なテレワークでのセキュリティ対策が取られていないことから、さまざまなトラブルが発生し、企業の価値を落とす可能性があります。
従業員が安心してテレワークに取り組めるようにするためにも、適切なテレワークのセキュリティ対策をおこないましょう。
テレワークにおけるセキュリティ事故の事例
オフィス環境とテレワークではセキュリティ事故のリスクや原因に違いが出ることがあります。
適切な対策を実施するためにも、テレワークのセキュリティ事故の事例から見ていきましょう。
コンピューターウイルス感染による業務停止
テレワークにおけるセキュリティ事故の例として、コンピューターウイルス感染が挙げられます。
オフィスであれば起きないというわけではありませんが、コンピュータウイルスの感染によって、PC自体が使えなくなり、業務が一時的にストップすることもあります。
取引先への納期が迫っているときや急ぎでやるべき仕事ができなくなるなど、業務全体にも大きな影響を及ぼすため注意が必要です。
デバイス紛失による情報漏洩
テレワークでは、会社から貸与されているデバイスを紛失するリスクもあります。
テレワークが続くなかで、気分転換でカフェやシェアオフィスといった場所で仕事をおこなうことも考えられるためです。
デバイスを紛失すると、内部に保存していたデータが抜き取られて、情報漏洩につながる可能性も高まります。
自社の機密情報だけでなく、取引先や顧客の情報を守るためにも、紛失リスクに気をつけなければなりません。
公衆Wi-Fiを利用した不正アクセスの被害
外出先で仕事をおこなう場合、紛失リスクだけでなく、公衆Wi-Fiを利用した不正アクセスのリスクも存在します。
カフェや飲食店などで提供している公衆Wi-Fiは、通信内容が暗号化されていないことが多く、第三者から覗かれる危険性があるためです。
通信内容が傍受されると、自社ポータルサイトやサーバーのID・パスワードが盗まれ、不正アクセスの被害が発生します。
情報漏洩だけでなく、ファイル改ざんなどのリスクもあり、企業としても重大なダメージを受けてしまうかもしれません。
テレワークでセキュリティ事故が発生する原因
テレワークにはさまざまなセキュリティ事故の危険性があり、オフィス環境以上に注意しなければなりません。
なぜテレワークでセキュリティ事故が起こりやすいのかについて、原因を探ってみましょう。
セキュリティリスクを理解していない
テレワークでセキュリティ事故が発生する原因に、セキュリティリスクを理解していないことが挙げられます。
オフィスでは会社がすべて管理をしているため、各社員はあまりセキュリティを意識することはないかもしれません。
しかし、テレワークでは、自宅での業務が基本となることから、従業員それぞれがセキュリティ対策に取り組まなければなりません。
テレワークで起こりやすいセキュリティ事故を調べ、対策を進めるようにしましょう。
セキュリティ対策を軽視している
セキュリティ対策を軽視していることも、セキュリティ事故が起こりやすい原因です。
従業員のなかには、自身がセキュリティ事故に遭遇する可能性が低いと感じ、十分な対策を講じないこともあり得ます。
また、会社がセキュリティ対策を軽視し、テレワークで思わぬトラブルが発生するケースも少なくありません。
事故に遭う可能性に依存するのではなく、常にセキュリティ対策を徹底するようにしましょう。
テレワークのマニュアルが不完全
オフィス勤務からテレワークに移行するにあたり、セキュリティ対策もフレキシブルに対応が必要です。
一方で、テレワーク向けのマニュアルを用意していないことで、セキュリティ事故が発生するリスクが高まります。
自宅でのセキュリティ対策の方法、セキュリティの基準、機器・資料の持ち出し制限などは、従業員が理解しやすいようにルール作りが必要です。
テレワークでもオフィス環境同様のセキュリティ対策を実現するためにも、従業員に対してのマニュアルを用意しましょう。
テレワークのセキュリティ事故を減らす方法
テレワークには、特有のセキュリティ事故が起こるリスクがあり、企業・従業員がともに気をつけなければなりません。
快適にテレワークをおこなうためにも、セキュリティ事故を減らす方法を把握しましょう。
デバイスの取り扱い方法を見直す
セキュリティ事故を減らすためには、テレワークにおけるデバイスの取り扱いについて見直します。
たとえば、会社の情報を保存したPCを自宅から持ち出さないようにしたり、不審なWebサイトにアクセスしたりしないようにし、リスク自体をなくす必要があります。
また、デバイスだけでなく、紙文書の持ち出しに関しても許可制にすることで、セキュリティ事故の軽減が可能です。
あらかじめ、セキュリティ事故の事例を考慮し、それぞれの事故に対応した対策をおこないましょう。
定期的な報告
定期的な報告を義務付けることも、テレワークのセキュリティ環境向上に役立ちます。
テレワークをしているなかで、どのような危険性があったか、セキュリティを脅かすような場面に遭遇したのかなどを従業員同士で話し合います。
話し合いをもとに、今後のセキュリティ対策に関する見直しを実施することで、セキュリティ事故の軽減にもつながります。
過去の事例だけでなく、現在進行形で抱えやすい課題を明確にし、セキュリティ対策に取り組むことも大切です。
テレワーク環境に適したインフラ整備の強化
セキュリティ対策の向上には、テレワーク環境のインフラを強化する必要があります。
たとえば、外部からの不正アクセスを遮断するために、VPNを導入することも選択肢のひとつです。
ほかにも、限られたメンバー以外に情報が漏洩しないように、チャットツールの導入も検討してみましょう。
テレワークにおける通信環境や、ITツールを駆使することで、セキュリティ事故を軽減できます。
テレワークのセキュリティ事故の削減にChatwork
オフィスワークと異なり、テレワークではさまざまなセキュリティ事故に注意が必要です。
情報漏洩、不正アクセス、デバイスの紛失・置き忘れといったあらゆるリスクを防ぐためにも、セキュリティ対策を強化しましょう。
ビジネスチャットの「Chatwork」は、メッセージ内容を暗号化し、外部に情報が漏れない高度なセキュリティを採用しています。
テレワークに必要になるコミュニケーション手段としても、セキュリティを意識したChatworkの利用をご検討ください。
Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。