ゼブラ企業とは?注目を集める背景や意味をわかりやすく解説

公開日: 更新日:
働き方改革
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン
ゼブラ企業とは?注目を集める背景や意味をわかりやすく解説

目次

グローバル化やテクノロジーの発展を背景に、ビジネスを急拡大させる企業が生まれました。

このように急成長している企業は「ユニコーン企業」と呼ばれ、多額の投資を集めています。

一方で、社会問題や環境問題に注目が集まる現代において、持続的な繁栄を目的とし、ステークホルダーとの協調や持続可能性を重視している「ゼブラ企業」が生まれました。

本記事では、ゼブラ企業の意味と特徴、注目を集めている背景や具体的な事例について解説します。

ゼブラ企業とは

ゼブラ企業とは、「SDGs」「サスティナビリティ」などの持続可能な範囲での成長を重視し、よりよい社会の構築に尽力することを目指している企業を指します。

ゼブラ企業の「ゼブラ」は日本語でシマウマを意味し、シマウマが群れで行動する様子に由来する言葉です。

急成長や市場の独占を特徴とする「ユニコーン企業」とは対照的に、持続可能性や共存性、企業の社会的責任などに価値を置いている企業です。

社会的な課題を解決しながらも、健全なビジネスを展開することで、ゼブラ(シマウマ)のように群れ・集団として社会と共存しながら、長期的に持続可能な社会の構築を目指しています。

>SDGsに関する記事はこちら

>サステナブルに関する記事はこちら

ゼブラ企業の4つの特徴

ゼブラ企業は、主に以下の4つの特徴をもっています。

  • 特徴(1):社会的インパクトの創出
  • 特徴(2):多様なステークホルダーへの貢献
  • 特徴(3):革新性
  • 特徴(4):透明性・開示性

ゼブラ企業の特徴について、具体的に見ていきましょう。

特徴(1):社会的インパクトの創出

ゼブラ企業は、社会的インパクトを創出しているという特徴をもっています。

利益を第一に考えるユニコーン企業に対し、社会貢献を最優先に考えている組織であることは、社会的に注目を集める要素となりました。

コロナ禍で組織のあり方が問われ、価値観の多様化や組織で働くことの本質が問われている昨今、大きく注目されています。

特徴(2):多様なステークホルダーへの貢献

多様なステークホルダーへの貢献も、ゼブラ企業の特徴のひとつです。

ゼブラ企業は、公共機関や顧客などを含めたすべての関係者に対し、利益や資源を還元します。

「勝者のみがすべての利益を得る」としているユニコーン企業とは、真逆の理念をもっている点でも特徴的です。

特徴(3):革新性

ゼブラ企業は「相利共生」というテーマをかかげ、すべての利害関係者にメリットがある組織作りの取り組みをしています。

これまでにないコンセプトにもとづいた試みが「革新的」と評価されています。

特徴(4):透明性・開示性

透明性や開示性が求められる点も、ゼブラ企業の特徴です。

社会貢献を第一にうたい、利益をあらゆるステークホルダーと共有しているからこそ、開示性が求められます。

ゼブラ企業とユニコーン企業の違い

ゼブラ企業の始まりは、ユニコーン企業へのアンチテーゼにあるといわれています。

ユニコーン企業の大きな特徴は、「起業から10年以内」「企業価値(評価額)が10億ドル以上」「未上場の若い企業」の3つがあげられます。

ゼブラ企業とユニコーン企業の違いは以下のとおりです。

ゼブラ企業 ユニコーン企業
目的 持続的な繁栄 指数関数的な急成長
受益者 コミュニティ 株主
評価基準 定性的 定量的
方法 協力 競争
優先順位 ユーザーの成功 ユーザーの行動
結果 共存 独占
ゴール 収益性、持続可能、2倍成長 上場、売却、10倍成長
スタイル 参加型 独断的
ユーザーへの対価 透明性がある 不透明

ゼブラ企業が注目を集める背景

ゼブラ企業は、ユニコーン企業の抱える問題が露呈したことで注目を集めるようになりました。

短期間で急成長を果たしたユニコーン企業は、当初多くの投資を集め、社会的にも評価される存在でした。

しかし、自社の利益を最優先に求めたことで市場の独占や社会基盤に悪影響を与えるようになりました。

結果的に、社会から悪評を受け、企業の「社会に対する役目」を見直す動きが強まり、新たにゼブラ企業のような概念が広まったと言われています。

ゼブラ企業の具体事例

世界にはさまざまなゼブラ企業が存在しますが、中でも成功しているゼブラ企業の具体的事例を見てみましょう。

途上国の発展への支援事業をしている企業

途上国を助ける事業を展開している企業では、途上国の現地工場で製作されたバッグの販売をしています。

現地生産することで途上国の雇用を確保し、また現地スタッフと日本人顧客の交流会も開催しています。

両者のコミュニケーションを通して「相利共生」を実現することで、ゼブラ企業として注目されています。

現在は6つの生産国と4つの販売国に拡大しており、今後のますますの発展が期待できます。

ソーシャルビジネスを通じて社会問題の解決に取り組む企業

環境問題や差別問題、貧困問題など、世界のあらゆる問題の解決(ソーシャルビジネス)に従事する社会起業家のサポートをしている企業があります。

他にも、地球温暖化の要因となるCO2を排出しない、自然エネルギーによる事業運営なども展開しています。

会社としてソーシャルビジネスを展開する、ゼブラ企業のひとつです。

低賃金で住居を貸し出すサービスを展開している企業

外国人や単身高齢者などの低賃金で、賃貸物件が借りられない人に向けて住居を貸し出すサービスを展開しているゼブラ企業があります。

空き家や築年数の経過した物件を買い取り、修繕して貸し出すことで、空き家問題の解決にもつなげました。

住居確保以外に、入居後の生活支援などもおこない、近隣住民とのコミュニケーションの活性化をはかっています。

2022年4月には物件数100戸を突破し、公費に頼らず社会問題を解決した企業として注目されました。

多様な働き方の推進に「Chatwork」

ゼブラ企業のように、周囲を巻き込み、持続可能性や共存性を追求する企業は今後ますます増えることが予測されます。

ゼブラ企業が増えることは、社会にとってもさまざまなメリットを生み出すでしょう。

周囲を巻き込みながら事業を展開し施策を遂行していくためには、さまざまな人材の力が必要であるため、企業には多様な働き方の推進が求められます。

多様な働き方においては、円滑なコミュニケーションが重要となります。

ビジネスチャット「Chatwork」は、チャット形式でコミュニケーションがとれるビジネスツールです。

グループチャットやタスク管理機能を活用して、素早く簡単にやりとりができるため、働き方を問わずスムーズなコミュニケーションの実現に一役買うでしょう。

>Chatworkの機能についてはこちら

ビジネスチャット「Chatwork」は、無料で簡単に使い始めることが可能です。

下部の「今すぐChatworkを始める(無料)」よりすぐに、手軽さを体験いただけます。

社内情報を共有し、多様な働き方を実現するためにも、「Chatwork」をぜひご活用ください。

  今すぐChatworkを始める(無料)

Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。

Chatwork新規登録

Chatwork

Chatwork

Chatworkのお役立ちコラム編集部です。 ワークスタイルの変化にともなう、働き方の変化や組織のあり方をはじめ、ビジネスコミュニケーションの方法や業務効率化の手段について発信していきます。


>お役立ちコラムのコンテンツポリシーはこちら

  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン

働き方改革の関連記事