時候の挨拶メールの例文とは?ビジネスで使える季節の挨拶を紹介

公開日: 更新日:
ビジネスチャット
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン
時候の挨拶メールの例文とは?ビジネスで使える季節の挨拶を紹介

目次

季節の挨拶メールは、季節に関わる言葉を使って、メールの文章を送ることです。

時候の挨拶とも呼ばれており、季節に関わる言葉を使って相手のことをねぎらいます。

取引先や顧客に気遣いの言葉を含めることで、相手からの印象アップを図れるでしょう。

ビジネスメールに使える季節の挨拶を紹介します。

季節の挨拶・時候の挨拶とは?

季節の挨拶メールとは、季節の変わり目に合わせて、季節に関わる言葉をメールの文章に入れることです。

時候の挨拶とも呼ばれており、相手を気遣うことができます。

1~12月の一ヶ月ごとに季節の言葉があるので、それぞれの時期に合わせて、春・夏・秋・冬の訪れを表現できます。

季節の挨拶・時候の挨拶メールの重要性

季節の挨拶メールを送ることで、相手に丁寧な印象を与えられます。

取引先や顧客から「礼儀正しい人」と思われると、相手からの評価を高められるでしょう。

季節の言葉は、メールの書き出しや結びの言葉として使えます。

礼儀正しい対応ができると、常識のある社員だと思ってもらえるので、人間関係を円滑に進めやすくなります。

時候の挨拶メールに使える例文:1月

1月は、一年の始まりを迎える月です。

冬の寒さを感じる月になるので、体をねぎらう一言を添えてもよいかもしれません。

時候の挨拶メールで「1月」に使える書き出しと結びの例文を見ていきましょう。

1月:書き出し

1月の書き出しに使える季節の言葉は、下記のとおりです。

  • 初春の候/寒冷の候/厳冬の候
  • よいお年をお迎えになったことと存じます。
  • 新年早々ではございますが、
  • 厳しい寒さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

1月:結び

1月の結びに使える季節の言葉は、下記のとおりです。

  • 本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
  • 幸多き一年となりますよう心よりお祈り申し上げます。
  • 寒さの厳しい折、ご自愛ください。

時候の挨拶メールに使える例文:2月

2月はまだまだ寒い日が続く時期です。

「春が待ち遠しい」といったフレーズを使うことで、季節感を表現できます。

時候の挨拶メールで「2月」に使える書き出しと結びの例文を見ていきましょう。

2月:書き出し

2月の書き出しに使える季節の言葉は、下記のとおりです。

  • 立春の候/晩冬の候/梅花の候
  • 梅のつぼみもそろそろ膨らみ始め、春の訪れが近いことを感じます。
  • 立春とは名ばかりで厳しい寒さが続いております。
  • 春の訪れが待ち遠しい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

2月:結び

2月の結びに使える季節の言葉は、下記のとおりです。

  • まだまだ寒い日が続きますが、くれぐれもご自愛ください。
  • 日脚は伸びても、寒さは厳しい今日この頃。くれぐれもご自愛ください。

時候の挨拶メールに使える例文:3月

3月は、少しずつ寒さがやわらぐ時期です。

春の訪れを感じさせる季節の言葉を使ってみてはいかがでしょうか。

時候の挨拶メールで「3月」に使える書き出しと結びの例文を見ていきましょう。

3月:書き出し

3月の書き出しに使える季節の言葉は、下記のとおりです。

  • 早春の候/春分の候 /春色の候
  • 寒さのなかにも、春の気配を感じる頃となりました。
  • 桜前線が待ち遠しい今日この頃、皆様お元気にお過ごしでしょうか。
  • 旅立ちの春を迎え、お忙しい日々をお過ごしのことと存じます。

3月:結び

3月の結びに使える季節の言葉は、下記のとおりです。

  • 季節の変わり目ですので、くれぐれもご自愛ください。
  • 新年度前のお忙しい時期かと存じますが、引き続きどうぞよろしくお願い致します。

時候の挨拶メールに使える例文:4月

4月は、本格的に春が訪れる時期です。

桜の開花や暖かさといったフレーズを使ってみてはいかがでしょうか。

時候の挨拶メールで「4月」に使える書き出しと結びの例文を見ていきましょう。

4月:書き出し

4月の書き出しに使える季節の言葉は、下記のとおりです。

  • 桜花の候/陽春の候/春日の候
  • ようやく春めいてまいりました。
  • 桜の便りが次々聞かれるようになりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
  • 春風に誘われて、外出の機会も多くなりました。

4月:結び

4月の結びに使える季節の言葉は、下記のとおりです。

  • 新年度を迎え、何かとお忙しいこととは存じますが、どうぞご自愛ください。
  • 季節の変わり目ですので、くれぐれもご自愛ください。

時候の挨拶メールに使える例文:5月

5月は少しずつ暑くなる時期です。

木や植物が成長する時期で、緑や暑さを感じさせるようなフレーズを入れてみてください。

時候の挨拶メールで「5月」に使える書き出しと結びの例文を見ていきましょう。

5月:書き出し

5月の書き出しに使える季節の言葉は、下記のとおりです。

  • 立夏の候 / 残春の候/初夏の候
  • 風薫るさわやかな季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
  • 青葉が美しい季節となりました。
  • 穏やかで過ごしやすい季節となりましたが、皆様お変わりありませんか。

5月:結び

5月の結びに使える季節の言葉は、下記のとおりです。

  • 寒暖の差が激しい時節柄、くれぐれもご自愛ください。
  • 季節の変わり目ですので、くれぐれもご自愛ください。

時候の挨拶メールに使える例文:6月

6月は梅雨の訪れを感じる時期です。

不安定な天気が続くので、相手の体調をねぎらう一言を添えてみてください。

時候の挨拶メールで「6月」に使える書き出しと結びの例文を見ていきましょう。

6月:書き出し

6月の書き出しに使える季節の言葉は、下記のとおりです。

  • 入梅の候/梅雨の候/初夏の候
  • 雨降りの日が続きますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。
  • 梅雨明けが待ち遠しい今日この頃ですが、
  • 梅雨冷えが肌寒い季節ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

6月:結び

6月の結びに使える季節の言葉は、下記のとおりです。

  • 梅雨明けまで今しばらくの辛抱です。くれぐれもご自愛ください。
  • 梅雨明けが待ち遠しい今日この頃ですが、お体に気を付けてお過ごしください。

時候の挨拶メールに使える例文:7月

7月は梅雨の時期が明けて、夏本番を迎えます。

梅雨明けや暑さに関するフレーズを入れるのがおすすめです。

時候の挨拶メールで「7月」に使える書き出しと結びの例文を見ていきましょう。

7月:書き出し

7月の書き出しに使える季節の言葉は、下記のとおりです。

  • 梅雨明けの候/盛夏の候/酷暑の候
  • 梅雨明けも近づき夏本番も迫ってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
  • 厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
  • 毎日猛暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

7月:結び

7月の結びに使える季節の言葉は、下記のとおりです。

  • しばらくは厳しい暑さが続きますが、くれぐれもご自愛ください。
  • 暑い日が続きますが、お体に気を付けてお過ごしください。

時候の挨拶メールに使える例文:8月

8月は、本格的に夏がやってくる時期です。

暑さに関わるフレーズを入れて、相手の体をねぎらう言葉を入れてください。

時候の挨拶メールで「8月」に使える書き出しと結びの例文を見ていきましょう。

8月:書き出し

8月の書き出しに使える季節の言葉は、下記のとおりです。

  • 残暑の候/残暑の候/残暑の候
  • 連日暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしですか。
  • 暑い日が続いておりますが、皆様お元気にお過ごしでしょうか。
  • 夏休みはいかがお過ごしでしたか。

8月:結び

8月の結びに使える季節の言葉は、下記のとおりです。

  • 暑い日々が続きますが、くれぐれもご自愛ください。
  • 猛暑厳しき折、くれぐれもご自愛ください。

時候の挨拶メールに使える例文:9月

9月は、暑さが残る一方で、少しずつ涼しさを感じられる日が増えていきます。

秋の訪れを感じさせる文章を含めるのがおすすめです。

時候の挨拶メールで「9月」に使える書き出しと結びの例文を見ていきましょう。

9月:書き出し

9月の書き出しに使える季節の言葉は、下記のとおりです。

  • 初秋の候/秋晴の候/秋冷の候
  • 爽やかな秋風を感じる頃となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
  • 厳しかった夏の日差しも、秋風とともに和らいできました。
  • 秋らしく過ごしやすい季節となってまいりました。

9月:結び

9月の結びに使える季節の言葉は、下記のとおりです。

  • 朝夕冷え込んでまいりますので、くれぐれもご自愛ください。
  • 季節の変わり目ですので、くれぐれもご自愛ください。

時候の挨拶メールに使える例文:10月

10月は、秋が本格的に始まる時期です。

寒くなってくる時期なので、体をねぎらう言葉を入れてみてはいかがでしょうか。

時候の挨拶メールで「10月」に使える書き出しと結びの例文を見ていきましょう。

10月:書き出し

10月の書き出しに使える季節の言葉は、下記のとおりです。

  • 仲秋の候/秋冷の候/紅葉の候
  • 秋の訪れを感じる時期となりました。皆様お元気でお過ごしでしょうか。
  • 木々の葉もすっかり色づいてまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
  • 秋の深まりを感じる季節となりました。

10月:結び

10月の結びに使える季節の言葉は、下記のとおりです。

  • 朝夕の冷え込みが激しくなりますので、お風邪など召されぬようご自愛ください。
  • 秋が深まりゆく季節、お体にお気をつけてお過ごしください。

時候の挨拶メールに使える例文:11月

11月は、秋から冬の訪れを感じる時期です。

秋から冬の訪れを伝えるフレーズを入れてみてはいかがでしょうか。

時候の挨拶メールで「11月」に使える書き出しと結びの例文を見ていきましょう。

11月:書き出し

11月の書き出しに使える季節の言葉は、下記のとおりです。

  • 紅葉の候/晩秋の候/初冬の候
  • 冬の前触れを感じる季節になりました。
  • 過ぎ行く秋を感じる時期となりましたが、皆様お元気にお過ごしでしょうか。
  • 日増しに寒さが増してきました。

11月:結び

11月の結びに使える季節の言葉は、下記のとおりです。

  • 朝晩冷え込みますが、くれぐれもご自愛ください。
  • 朝夕の冷え込みが厳しくなりました。体調を崩さないようにお気をつけください。

時候の挨拶メールに使える例文:12月

12月の時期は、冬の訪れを感じる時期です。

寒さが本格的になってくるので、相手の体をねぎらう言葉を添えてください。

時候の挨拶メールで「12月」に使える書き出しと結びの例文を見ていきましょう。

12月:書き出し

12月の書き出しに使える季節の言葉は、下記のとおりです。

  • 師走の候/霜寒の候/歳晩の候
  • 何かと気ぜわしい季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
  • 今年も残すところあとわずかとなりました。
  • 寒さ肌にしみる頃、お変わりございませんでしょうか。

12月:結び

12月の結びに使える季節の言葉は、下記のとおりです。

  • 本年も大変お世話になりました。新年もどうぞよいお年をお迎えくださいませ。
  • 寒さが徐々に厳しくなりますが、くれぐれもご自愛ください。

季節の挨拶メールは印象アップに効果的

季節の挨拶メールを送ることで、相手を気遣う親切な対応につながります。

円滑なコミュニケーションを図れて、取引先や顧客からの印象アップに効果的です。

書き出しや結びに季節の言葉を含めながら、時期にあわせたフレーズを使いましょう。

季節の挨拶メールは印象アップに効果的ですが、ビジネスシーンにおいては、時候の挨拶を使わない方がよい場面があったり、挨拶や定型文を最小限にしたコミュニケーションの効率化を望む方もいたりします。

そんなときは、ビジネスチャット「Chatwork」を使うと、時候の挨拶を必要としない効率的なやりとりを、相手に違和感を抱かせることなく、最小限の手間で実現することができます。

ビジネスチャットはメールと異なり、時候の挨拶や「お世話になっております」などの定型文を使わずに会話形式でのスムーズなやりとりが可能です。

社内だけでなく、取引先や顧客とやりとりするときにも、コミュニケーションコストの削減が期待できます。

ビジネスチャット「Chatwork」は無料で簡単に使いはじめることができます。

下部の「今すぐChatworkを始める(無料)」よりすぐに、手軽さを体験いただけます。

本記事で紹介した季節の挨拶メールや、定型文を必要としないチャットでの簡潔なやりとりをうまく使い分けながら、コミュニケーションコストの最適化と円滑化を図るために、ぜひ「Chatwork」の導入をご検討ください。

  今すぐChatworkを始める(無料)

Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。

Chatwork新規登録

メールとチャットの特性の違いを活かせていますか?
よくあるシーン別メールとチャットの使い分け
ダウンロード
Chatwork

Chatwork

Chatworkのお役立ちコラム編集部です。 ワークスタイルの変化にともなう、働き方の変化や組織のあり方をはじめ、ビジネスコミュニケーションの方法や業務効率化の手段について発信していきます。


>お役立ちコラムのコンテンツポリシーはこちら

  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン

関連記事