忖度とは?意味や使い方・ビジネスにおける正しい文例を解説

公開日: 更新日:
ビジネスチャット
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン
忖度とは?意味や使い方・ビジネスにおける正しい文例を解説

目次

「忖度」という言葉を、ニュースやビジネスシーンで耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

忖度とは、相手の気持ちや考えを推し量るという意味をもつ言葉ですが、間違った使い方をすると、相手に不快な印象を与える恐れがあるため、注意が必要です。

「忖度」の正しい意味や使い方、言い換え表現を理解して、他者と良好なコミュニケーションをとるようにしましょう。

忖度の意味とは

「忖度」とは、相手の気持ちや考えを推し量ること、推察・推測することを意味する言葉です。

忖度の「忖」は「量る」「推し量る」、「度」は「推し量る」という意味があります。

忖度は、従来、相手の気持ちを考慮するというポジティブなイメージをもつ言葉で、日本では平安時代の「菅家後集(かんけこうしゅう)」や、中国のもっとも古い詩集である「詩経(しきょう)」やに登場するほど、古くから使われている言葉です。

しかし、近年では、少し違う意味で「忖度」が使われることも増えています。

忖度の新しい意味についても、あわせて確認しておきましょう。

忖度の新しい意味

近年、「忖度」は新たに、「顔色をうかがう」や「ご機嫌取り」「ごますり」のようなネガティブなイメージの言葉としても使われるようになりました。

テレビのニュースなどで、「忖度が働いた」などの使われ方を耳にしたこともあるのではないでしょうか。

自分の保身のために、上司や先輩など、目上の人の言動に従ったり、顔色をうかがって自分の意思とは別の言動をしたりすることが、新しい忖度の意味です。

ビジネスシーンにおいては「忖度」が、ネガティブな意味に捉えられる場合もあることを覚えておきましょう。

忖度の意味が注目を集める背景

「忖度」という言葉が注目を集めるようになった背景は、2017年に流行語大賞に選ばれて話題になった際の「忖度」の使われ方にあります。

目上の人の機嫌をとるようなネガティブな意味で、「忖度」が使われたことがきっかけで、ネガティブな意味として知られるようになりました。

言葉の本来の意味はポジティブなもので、相手の身分に関係なく使える言葉ですが、近年ではネガティブな意味で「忖度」を捉える人が増えていると言えるでしょう。

ビジネスシーンにおける忖度の使い方と例文

ビジネスシーンにおける「忖度」の使い方を、例文を交えながらみていきましょう。

忖度は、本来ポジティブな意味をもつ言葉のため、「相手のためになる、よい結果を導く」など、ポジティブなシーンで使うことができます。

たとえば、下記の例文のような使い方が、この意味での使い方です。

  • 忙しそうな同僚を忖度して、仕事をうけた。
  • 実績が伸び悩む後輩を忖度して、新規顧客を紹介した。

また、「忖度」を「忖度しない」と否定の意味で使うこともできます。

「忖度」を否定の意味で使う場合、相手の気持ちを推し量らずに、自分の本音を話すという意味になるため、会議など、コミュニケーションが発生する場で使用しましょう。

  • この会議では忖度せず、率直な意見を出し合いましょう。
  • 忖度しない話し合いが、斬新な企画をうみだします。

忖度を使う際の注意点

「忖度」は、前述した通り、ネガティブな使われ方が近年一般的になっている言葉のため、使用する際は注意が必要です。

忖度を使う際の注意点について確認していきましょう。

誤解を与える可能性がある

「忖度」を、「相手にこびている」「ごまをすっている」というネガティブな意味でとらえている人もいるため、「忖度」を使うと、周囲に誤解を与える恐れがあります。

たとえば、以下のような使い方をすると、本来の意味は「忙しい先輩の気持ちを推し量り、サポートしている」という意味です。

  • 同僚は、先輩を忖度して残業をしている。

しかし、ネガティブな意味で「忖度」を理解している人からすると、この発言を、「先輩に気に入られようとしている」というネガティブな意味で捉え、同僚に対する誤解が生じる可能性があります。

また、以下のように「社長」など、高い役職をもつ人に対して「忖度」を使うと、「気を遣う」という意味ではなく、「圧力がかかった」という意味で捉えられる恐れがあります。

  • 会議の席順が、社長を忖度している。

相手に誤解を与えそうなシーンにおいては、「忖度」を、「配慮した」「気持ちを汲みとった」など、別の言葉に言い換えるようにしましょう。

「○○に忖度」は誤用

「忖度」を、「○○に忖度」と使うことは誤用です。

「忖度」は名詞で、「する」「しない」をつけると動詞になる言葉です。

たとえば、同じ動詞である「歩く」を、「道路に歩く」と使わず、「道路を歩く」と使うことが正しいように、「○○に忖度する」ではなく、「○○を忖度する」が正しい使い方です。

【正】後輩の意見を忖度する
【誤】後輩の意見に忖度する

間違いやすいポイントのため、正しい使い方を覚えておきましょう。

忖度の類語・言い換え表現

前述した通り、「忖度」は、ネガティブな意味で捉えられることも多い言葉のため、ミスコミュニケーションを防ぐためにも、時と場合に応じて、類語で言い換えることが大切です。

たとえば、「遠慮」や「配慮」「気兼ね」などの言葉は、「忖度」の言い換え表現として、活用しやすい言葉です。

  • みなさん、遠慮なく話してください。
  • 取引先に配慮した納期を設定する。
  • 今日は気兼ねなく意見を交換しましょう。

「遠慮」とは、他者に対する言動を控えることのため、「遠慮なく」は、「言動を控えることなく」「本音で」などの意味で使えます。

「配慮」とは、手落ちのないこと、よい結果になるように心を配ることを意味する言葉のため、「相手のために」という意味をもつ「忖度」の言い換え表現として、適切です。

また、「気兼ね」とは、「遠慮」と同様の意味で、相手を気遣う意味をもつ言葉のため、「気兼ねなく」は「気を遣わずに」という意味で使うことができます。

また、以下の言葉も、忖度の言い換え表現として使うことができます。

  • 推測:ある物事から想像し、判断すること
  • 推察:相手の気持ちを推し量ること
  • 汲みとる:相手の心情を推し量り、理解すること
  • 斟酌(しんしゃく):相手の心情に考慮し、対処すること

ミスコミュニケーションを防ぐためにも、適切な言葉を用いることができるようにしておきましょう。

忖度の対義語

ポジティブな意味をもつ「忖度」ですが、前述した通り、近年はネガティブな意味で使用されることも増えています。

間違った意味で「忖度」を使用しないように、対義語についても確認しておきましょう。

  • 彼は身勝手な性格のため、一緒に仕事を進めづらい。
  • 独善的な社長に振り回されている。
  • 利己的な考えは、顧客から信頼されない。

「身勝手」は、「他人のことを考えず、自分の都合で行動すること」を意味し、「わがまま」とも言い換えられます。

「独善」は、「自分だけが正しいと思い込むこと」や「独りよがり」という意味、「利己的」は、「自分の利益だけを追求すること」を意味する言葉です。

このような意味で「忖度」を使用することは間違っているため、正しい意味で言葉を使えるように、覚えておきましょう。

ビジネスシーンにおける忖度のデメリット

「忖度」は「相手のためになる、よい結果を導く」ことですが、忖度をしすぎると、自分の業務がスムーズに進まなくなり、生産性の低下を招きかねません。

忖度とは、相手の気持ちを推し量ることで、あくまで想像の範囲内のことです。

たとえば、忖度をしすぎて業務を進めてしまうと、曖昧な上司の指示に、「こういうことだろう」と誤った推測で業務を進めてしまい、修正に大幅な時間がかかる恐れもあるでしょう。

時間の無駄なく業務を進め、生産性を高めるためには、上司の的確な指示と、曖昧な指示に対する部下の忖度しない確認が大切です。

相手のためになることもある「忖度」ですが、時と場合を選ばないと、自分だけじゃなく、周囲にもマイナスな影響を与える恐れがあります。

注意しておこなうようにしましょう。

言葉は正しい意味を知った上で使いましょう

「忖度」は、相手の気持ちを推し量ることを意味する言葉で、本来ポジティブな意味で使われる言葉です。

しかし、近年は、目上の人の顔色をうかがうようなネガティブな意味で使われることが増えている言葉のため、使用するシーンには、注意が必要です。

ビジネスシーンにおいて良好なコミュニケーションを実現するためには、正しい言葉遣いも大切ですが、ミスコミュニケーションを防ぐための心遣いも大切です。

たとえば、今回の「忖度」のように、新しい意味が一般的になってしまうと、正しい言葉の使い方をしていても、ミスコミュニケーションが発生してしまうことがあるでしょう。

状況に応じて、類語や言い換え表現を用いながら、円滑な意思疎通を目指しましょう。

ビジネスシーンにおけるコミュニケーションには、ビジネスチャットの活用がおすすめです。

ビジネスチャット「Chatwork」は、社内外問わずに、オンライン上でスピーディな情報共有が実現できるコミュニケーションツールです。

チャット形式でやりとりができるため、電話のように相手と時間をあわせる必要や、メールのように定型的なあいさつを記載する必要がありません。

また、テキストのコミュニケーションにくわえて、リアクション機能の活用で、感情の共有をおこなうこともできるので、顔をあわせることができなくても、同じ温度感でコミュニケーションを実現することができます。

リアクション機能.gif

>Chatworkのリアクション機能に関する記事はこちら

ビジネスチャット「Chatwork」は、無料で簡単に使いはじめることができます。

下部の「今すぐChatworkを始める(無料)」よりすぐに、手軽さを体験できます。

ビジネスシーンの円滑なコミュニケーションに、「Chatwork」をぜひご活用ください。

  今すぐChatworkを始める(無料)

Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。

Chatwork新規登録

チームに足りないものはありませんか?
チームコミュニケーションの活性化

チームでの仕事には、コミュニケーションが必須です。

活発なコミュニケーションによって、チームメンバーが「意思疎通」できるようになるだけではなく、メンバー同士が「良好な関係性」を築き、チームとしての成果を最大化することにつながります。

一方、チームコミュニケーションを活性化するために、何から手をつければよいのか分からない方も多いのではないでしょうか。

本資料では、まずは簡単なチェックリストによって自分のチームの現状を把握した上で、「生産性」と「エンゲージメント」の2つの側面からチームコミュニケーションを活性化する手段をお伝えします。

ダウンロード
Chatwork

Chatwork

Chatworkのお役立ちコラム編集部です。 ワークスタイルの変化にともなう、働き方の変化や組織のあり方をはじめ、ビジネスコミュニケーションの方法や業務効率化の手段について発信していきます。

  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン

関連記事