「構いません」の意味とは?正しい敬語や使い方、ビジネスでの注意点を例文付きで解説

公開日: 更新日:
ビジネスチャット
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン
「構いません」の意味とは?正しい敬語や使い方、ビジネスでの注意点を例文付きで解説

目次

「構いません」は、相手に許可や許容をする際に使われる言葉です。

ビジネスシーンのコミュニケーションでもよく活用される表現ですが、使用する際に注意すべきポイントもあります。

「構いません」の意味や使い方、注意点や言い換え表現を、例文を交えて解説します。

「構いません」の意味

「構いません」は、「構う」の否定表現である「構わない」の丁寧な表現で、「差し支えない」「気にしない」という意味をもちます。

ビジネスシーンでは、 相手から業務に関する確認事項や頼みごと、申し出をされた際に、その物事を了承したり、許可を与えたりする際に用いられます。

たとえば、「この資料を使用してもよろしいですか」などと聞かれた際に、差し支えないことを伝えたい場合に、「構いませんよ」などと使用することができます。

「構いません」を使用する際の注意点

「構いません」は、相手や使用するツールによっては、避けるべき事項がある言葉です。

「構いません」を使用する際の注意点について確認していきましょう。

目上の人への使用は避ける

「構いません」は、 相手から聞かれた際に、その物事を主観的に許容する意味合いがあるため、目上の人への使用は不適切です。

自分の判断で、なにかを許容することは、一般的に、目上の人から目下の人にする行為です。

また、「構いません」は、丁寧語「ます」の否定形である「ません」のみにしか、敬語の使用がされていないため、この観点からも、目上の人に使用することは不適切です。

目上の人に使用する際は、「差し支えございません」「問題ございません」など、丁寧な言い換え表現を用いるようにしましょう。

メールやチャットでの使用は避ける

「構いません」は、口語的な表現(話し言葉)のため、メールやチャットなどでの使用は避けるようにしましょう。

会話のなかで用いられる表現を、文語(書き言葉)で使用すると、相手に馴れ馴れしい印象を与えかねません。

メールやチャットなどで使用する際は、親しい同僚や部下などに留め、上司や取引先などの目上の相手に使用しないようにしましょう。

目上の相手に、メールやチャットで「構いません」と伝えたい場合は、「問題ございません」や「差し支えございません」などと言い換えることが適切です。

>「話し言葉」と「書き言葉」の違いに関する記事はこちら

「構いません」の使い方と例文

「構いません」の使い方を、例文を交えて確認していきましょう。

許可の「構いません」

相手から、「○○してもいいですか」などと申し出があった場合に、許可を与えたり、承諾をしたりする際に、「構いません」を使用することができます。

また、自分から相手になにか許可を求める際に、 「○○して構いませんか」と尋ねることも可能です。

A:相談していたプランで、契約を進めてもよろしいでしょうか。
B:構いません。そのまま進めてください。

A:ここで電話をしても構いませんか。
B:はい。差し支えございません。

許容の「構いません」

相手からの謝罪やお詫びに対して、その事実を許容する際にも、「構いません」を使用することができます。

この場合、「気にしないでください」や「大丈夫です」といったニュアンスを表現することができます。

A:○○の案件につきまして、ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんでした。
B:構いませんよ。どうぞお気になさらないでください。

A:この度は、弊社のミスで貴社にお手間をおかけしたことをお詫び申し上げます。
B:構いません。ご心配なさらないでください。

「構いません」の言い換え表現・類語

「差し支えない」や「気にしない」という意味をもつ「構いません」は、ビジネスシーンで用いる機会が多い表現です。

しかし、使う場面や相手によっては、不適切にあたる可能性もあるため、言い換え表現や類語を知り、適切に使い分けられることが大切です。

円滑なコミュニケーションを実現するためにも、「構いません」の言い換え表現・類語表現を確認していきましょう。

「問題ありません」

「問題ありません」は、対象の物事に対して、支障がなく、そのまま進めてよいことを意味する表現です。

用語の成り立ちは、対処すべき事柄の「問題」と、存在する意味をもつ「ある」に丁寧語の文末表現「ます」をつけた言葉を、否定形にしています。

  • 内容に問題はございません。そのまま着手してください。
  • 問題ありませんので、○○様の正しいと思うことを、まずはおこなってみてください。

「結構です」

「結構です」は、問題が正しくないさまである「結構」に、 助動詞の「だ」を丁寧語にした「ます」をあわせたもので、 「それでよい」という意味がある表現です。

また、相手からの提案を断る意味としても使われます。

相手を突き放したように捉えられる可能性もある表現のため、使用する際は、「結構です」の前後に、相手を気遣うような言葉を添えるようにしましょう。

A:この案件はそのまま進めてもよろしいでしょうか。
B:結構です。いつも気づいていただきありがたいです。

A:後で参照できるように、コピーをお渡しいたしましょうか。
B:結構です。お気遣いいただき、ありがとうございます。

「差し支えございません」

「差し支えございません」は、 不都合なことを意味する「差し支えがある」を、丁寧語の「ございます」で打ち消して、「不都合がないこと」を表している表現です。

上司や取引先などの目上の人に対しても、問題なく使うことができます。

A:資料の間違いを修正してもよろしいでしょうか。
B:差し支えございません。お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

A:○○について、明日の連絡となってもよろしいでしょうか。
B:差し支えございません。

コミュニケーション円滑化に「Chatwork」

「構いません」は、「気にしない」という意味がある言葉で、相手の申し出を許可する際や、お詫びや謝罪を許容する際に用いられる表現です。

「構いません」は、使用できるシーンや相手が限定されている言葉のため、使用する際は注意することが大切です。

ビジネスシーンのコミュニケーションを円滑に進めるためにも、言葉の正しい意味と使い方を覚えておきましょう。

スムーズなコミュニケーションを実現する方法として、ビジネスチャットの活用がおすすめです。

ビジネスチャット「Chawork」は、顔のみえない離れた場所でも、スムーズにコミュニケーションがとれるツールで、テレワークやリモートワークなど、多様な働き方が拡大されるなかで、導入する企業が増えています。

「Chatwork」を活用すると、相手からの申し出や謝罪など、さまざまなコミュニケーションに対して、スピーディで柔軟なやりとりを実現することができます。

たとえば、相手からの申し出に対し、すぐに返事ができないときは、リアクション機能によるスタンプで、即時的に了承する旨を伝えることが可能です。

リアクション機能.gif
※画像はフリープランにおけるリアクション機能のイメージです。有料プランを契約の場合は、リアクション機能で使える絵文字が49種類に増え、自分の思いや感情をより豊かに伝えることができます。

>Chatworkのリアクション機能に関する記事はこちら

「Chatwork」は無料で使いはじめることができるツールです。

下部の「今すぐChatworkを始める(無料)」よりすぐに、手軽さを体験できます。

まずは、部署やチームなどの少人数の単位から、コミュニケーションの変化や効率化を実感してみてください。

  今すぐChatworkを始める(無料)

Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。

Chatwork新規登録

ビジネスチャットとは?効果が簡単にわかる!
マンガでわかる!「ビジネスチャット」
ダウンロード
Chatwork

Chatwork

Chatworkのお役立ちコラム編集部です。 ワークスタイルの変化にともなう、働き方の変化や組織のあり方をはじめ、ビジネスコミュニケーションの方法や業務効率化の手段について発信していきます。


>お役立ちコラムのコンテンツポリシーはこちら

  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン

ビジネスチャットの関連記事