「仰る(おっしゃる)」の意味とは?正しい使い方を例文付きで解説

公開日: 更新日:
ビジネスチャット
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン
「仰る(おっしゃる)」の意味とは?正しい使い方を例文付きで解説

目次

ビジネスシーンで耳にする機会も多い「仰る」という言葉の正しい意味や使い方を知っていますか。

頻繁に使う言葉だからこそ、正しい使い方をおさえておかないと、ミスコミュニケーションの原因となる可能性があります。

「仰る」の意味や使い方、類語表現を例文付きで解説します。

「仰る」の意味と読み方

「仰る」は、「おっしゃる」と読み、相手の「言う」という行為に対して、敬意を示す言葉です。

「仰る」は、「言う」の尊敬語にあたる表現のため、上司や取引先など、目上の人を相手に用いる表現です。

「○○部長が仰る通り」などの使い方を耳にした経験も多いでしょう。

一方で、取引先などの社外の人に対して、上司の言葉を伝える際に、「弊社の課長が仰るには」と表現するのは不適切です。

この場合、敬意を示す対象は社外の相手となるため、「言う」の謙譲語である「申す」を使って、「弊社の課長が申すには」とへり下って表現するようにしましょう。

丁寧な表現を用いても、敬意を示す対象が異なってしまっては元も子もありません。

尊敬語・謙譲語の違いを正しくおさえ、適切なコミュニケーションを実現しましょう。

「仰る」と「おっしゃる」の使い分け

「仰る」は、「仰る」と「おっしゃる」という、漢字とひらがなの表記で使われる場合がありますが、意味や使い方に違いはありません。

しかし、「仰る」と漢字表記にするより、「おっしゃる」とひらがな表記にしたほうが、やや柔らかい印象を与え、読みやすくすることもできます。

ビジネスメールや手紙で柔らかな印象を与えたい場合は、ひらがな表記の「おっしゃる」を使うとよいでしょう。

「仰る」の正しい敬語表現

相手の「言う」行為に対して敬意を表す際に、「仰られる」や「仰りました」「仰ります」を使ったり聞いたりした経験がある人もいるかもしれませんが、この表現は誤用のため、注意が必要です。

「仰られる」の「られる」は、「尊敬」の意味をもつ言葉のため、敬語である「仰る」とあわせて使用すると、二重敬語になってしまいます。

二重敬語は、日本語として誤った表現であり、見聞きする際にも冗長な印象を相手に与えるため、相手を不快にさせたり、ビジネスパーソンとしての信頼を失ったりする恐れがあるため、正しい使い方を覚えておきましょう。

また、「仰る」の連用形に「ました」や「ます」が続く場合は、「仰ります」ではなく、イ音便化(「り」が「い」に変化)した「仰いました」や「仰います」と表現する方が、現代では一般的です。

■敬語としての表現例

  • 仰る/おっしゃる
  • 仰られる/おっしゃられる(二重敬語)

■連用形の表現例

一般的な用法
  • 仰いました/おっしゃいました(イ音便形)
  • 仰います/おっしゃいます(イ音便形)
あまり使われない用法
  • 仰りました/おっしゃりました
  • 仰ります/おっしゃります

「仰る」の使い方と例文

前述した通り、「仰る」は、丁寧な表現ですが、誤用されているケースも多いため、誤用に注意しながら、正しく使うことが大切です。

「仰る」の正しい使い方を、例文を参考にみていきましょう。

「仰ってください」

「仰ってください」は、「○○であれば言ってください」を丁寧に表わした使い方で、相手に丁寧な印象を与えることができます。

たとえば、取引先やお客様などに商品の説明をした際や、上司に業務状況の報告をした際などに、「仰ってください」を添えると、相手は質問などをしやすくなるでしょう。

  • 商品に関してご不明な点があれば、遠慮なく仰ってください。
  • 説明でわかりづらい点がありましたら、仰ってください。
  • 困ったことなどありましたら、ぜひお気軽に仰ってください。

「仰る通りです」

「仰る通りです」は、「そのとおり」「ごもっとも」のような意味で使える表現で、相手の考えや意見に対して肯定の意を表すことができます。

また、「仰る通りです」は、相手の意見を肯定しつつ、自分の意見を言う際のクッション言葉としても活用できます。

  • 課長の仰る通りです。A案でいきましょう。
  • お客様の仰る通りです。この度はご不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。
  • ○○さんの仰る通りですが、私は××にも利点があると思います。

>クッション言葉とは?に関する記事はこちら

「仰っていた件」

「仰っていた件」は、「言っていたこと」という意味で使える表現です。

たとえば、上司との会話のなかで、話題にのぼった業務のことや、取引先との打ち合わせで相手が疑問に感じていたことなどを、後日口頭やメールで伝える際に使用できます。

  • 社長が仰っていた件ですが、A案件のことでしょうか。
  • 先日仰っていた件について資料にまとめましたので、ご確認ください。
  • 課長が仰っていた件について、対処法を考えました。

「仰る」の類語・言い換え表現

相手や場面に応じて、適切な表現を用いるためには、語彙を高めておくことが大切です。

今回は、「仰る」の類語・言い換え表現として、以下の3つを一例として紹介します。

  • 言われる
  • 話される
  • 仰せ

それぞれの意味と使い方を確認していきましょう。

「言われる」

「言われる」は、「言う」の尊敬語表現で、目上の相手に対しても使える表現です。

「言われる」は、「仰る」よりも、ややカジュアルな表現のため、丁寧さが求められるビジネスシーンでは「仰る」と適切に使い分けるようにしましょう。

  • 課長が言われたように、A案で進めました。
  • お客様が言われたように、修正いたします。

「話される」

「話される」は、「話す」の尊敬語表現のため、「仰る」と同様に、目上の相手に対しても使用できます。

しかし、「仰る」よりも、ややくだけた印象を与える表現のため、より丁寧な印象を与えたい場合は、「仰る」を使うようにしましょう。

  • 部長が今後の業務計画について話されていた。
  • 顧客のAさまが、○○という雑誌で、商品について話されていました。

「仰せ」

「仰せ」は「おおせ」と読み、「仰る」と同様の意味の言葉として使用できます。

  • ○○部長の仰せの通りでございます。
  • 課長の仰せの通りにいたします。

「仰る」と混同しやすい類語表現

「仰る」には類語表現が複数ありますが、なかには使い方が異なる類語表現もあるため、注意が必要です。

「仰る」と混同しやすい表現を確認しておきましょう。

「申し上げる」

「申し上げる」は、「言う」の謙譲語表現のため、自分や目下の人が主語のときに用いる表現です。

たとえば、自分の社長に対して「社長が申し上げたことですが」などと使うと、社長の行動をへり下って表現しているため、とても失礼な表現になってしまいます。

一見、丁寧な表現に見えるため、目上の人を相手に使ってしまいがちですが、あくまでも自分の行動に対して使う表現である点を覚えておきましょう。

  • このたびのご厚意に感謝申し上げます。
  • ご確認のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
  • ご昇進、心よりお祝い申し上げます。

「申し伝える」

「申し伝える」は、「伝える」の謙譲語表現で、上司や取引先の人など、目上の人が相手のときに使える言葉です。

ビジネスシーンでは、目上の人からの伝言をあずかった際に使うことが多いでしょう。

「申し伝える」も、「申し上げる」と同様に、自分の行動に対して使う表現のため、人の行動に対する使用は誤りです。

自分が相手に伝言を頼む際は、「○○様に申し伝えください」ではなく、「○○様にお伝えください」と表現するようにしましょう。

  • かしこまりました。○○に申し伝えます。
  • 打ち合わせの件、課長の○○に申し伝えます。
  • 先日の件、○○に申し伝えましたところ、ぜひお会いしたいとのことでした。

>「申し伝える」の使い方に関する記事はこちら

ビジネスコミュニケーション円滑化に「Chatwork」

目上の人の行動に敬意を示すことができる「仰る」は、ビジネスシーンで頻繁に使われる表現のひとつです。

正しい使い方をおさえ、円滑なコミュニケーションが実現できるようになりましょう。

ビジネスシーンで、社内外と円滑なコミュニケーションを実現するためには、ビジネスチャット「Chatwork」の活用が効果的です。

「Chatwork」は、チャット形式で社内外の人とコミュニケーションをとれるビジネスツールで、情報共有や業務進捗の確認などをスピーディにスムーズにおこなうことができます。

チャット機能を活用してコミュニケーションをとると、テキストが残るため、「言った言わない問題」を防止でき、タスク管理機能を活用して確認依頼をおこなうと、「忘れていた」「気が付かなかった」などのトラブルを防ぐこともできます。

また、チャットのメッセージを引用できるため、「先日仰っていた件ですが」などのコミュニケーションをとる際に、わざわざさかのぼったり、メッセージを探したりする手間をなくすことができます。

>Chatworkの引用機能に関する記事はこちら

円滑なコミュニケーションの実現に、「Chatwork」をぜひご活用ください。

  今すぐChatworkを始める(無料)

Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。

Chatwork新規登録

Chatworkの使い方がこれ一冊でまるわかり
Chatworkまるわかりガイド
ダウンロード
Chatwork

Chatwork

Chatworkのお役立ちコラム編集部です。 ワークスタイルの変化にともなう、働き方の変化や組織のあり方をはじめ、ビジネスコミュニケーションの方法や業務効率化の手段について発信していきます。


>お役立ちコラムのコンテンツポリシーはこちら

  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン

「仰る(おっしゃる)」の意味・使い方に関するQ&A

「仰る」とは?

「仰る」は「おっしゃる」と読み、「言う」の尊敬語にあたる表現で、目上の人に敬意を示す言葉です。

漢字表記の「仰る」と、ひらがな表記の「おっしゃる」がありますが、意味や使い方に違いはありません。

「仰られる」は誤った使い方?

「仰られる」の「られる」は、尊敬語であり、敬語である「仰る」とあわせて使うと二重敬語になるため、「仰られる(おっしゃられる)」は誤った表現です。

また、「仰ります(おっしゃります」と「仰います(おっしゃいます)」などの使われ方もあるため、「仰る」の正しい敬語表現を理解したうえで用いるようにしましょう。

関連記事