「ご健勝」の意味とは?使い方と言い換え表現、注意点を例文付きで解説
目次
「健勝」とは、「健康で元気なこと」を意味する言葉で、相手の健康を願う気持ちを伝える際に用いられる表現です。
ビジネスシーンでは、時候の挨拶や締めの言葉に使われる場合があるため、正しい使い方をおさえておきましょう。
「ご健勝」の使い方と言い換え表現、注意点を、例文付きで解説します。
「ご健勝」の意味とは?
「健勝(けんしょう)」とは、「健康で元気なこと」という意味をもつ言葉で、「ご健勝」で、相手が健康で元気なこと願う(祝う)気持ちを丁寧に表現できます。
主に、メールや手紙、スピーチや乾杯などの場面において、冒頭のあいさつ文や締めの言葉として使われるケースが多い表現です。
「健」には、「体が丈夫である」という意味があり、「勝」には、「すぐれる(よい状態である)」という意味があります。
「ご健勝」は、かしこまった場面での使用が一般的です。
目上の人にも使える
「ご健勝」は、上司や取引先など、目上の人に対しても、問題なく使える表現です。
前述した「健勝」に、尊敬の接頭語「ご(御)」の言葉を添えているため、丁寧な表現で、気持ちを伝えられます。
「ご健勝」は、丁寧な表現ですが、謙譲語ではないため、同僚や部下など、目上の人以外にも使用できます。
「ご健勝」の使い方と例文
3つのシーン別に、「ご健勝」の使い方を解説します。
- 時候の挨拶
- 締めの言葉
- 乾杯のスピーチ
適切に活用するためにも「ご健勝」の使い方を、例文とともにみていきましょう。
時候の挨拶
あらたまったビジネスメールや、手紙のあいさつ文を送る際に「ご健勝」を活用する場合があります。
- 猛暑の候、○○様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
- 秋晴の侯、皆様におかれましては、ますますご健勝のことと存じます。
ビジネスメールや手紙に時候の挨拶文を添えると、相手を気遣う気持ちを表現できます。
締めの言葉
ビジネスメールや手紙を送る際に、締めの言葉として「ご健勝」を使用できます。
本文の締めくくりとして、「ご健勝」を活用すると、あらためて相手を気遣う気持ちを伝えられるでしょう。
- 皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。
- 末筆ではございますが、○○様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
乾杯のスピーチ
「ご健勝」は、個人に向けて使う言葉ではありますが、乾杯のあいさつをする場面でも使われるケースがあります。
たとえば、健康で元気に活躍することを願って、新入社員の歓迎会などで「ご健勝」を使います。
- 皆様の今後のご活躍とご健勝を祈念しまして、乾杯。
- 本日ご出席の皆様のご多幸とご健勝を祈念いたしまして、乾杯の挨拶とさせていただきます。
「ご健勝」を使う際の注意点
相手が健康で元気なことを願ったり、祝ったりする「ご健勝」は、正しく使わないと、相手に不快な印象を与えてしまう場合もあるでしょう。
「ご健勝」を使う際の注意点を確認し、気持ちの良いコミュニケーションの実現を目指しましょう。
相手の体調がよくない場面で使わない
「ご健勝」は、すでに体の調子がよくない相手に対しての使用は、適切ではありません。
間違って「ご健勝」を使ってしまうと、相手によっては嫌味に受け取られる場合もあります。
相手の入院中や怪我、病気をわずらっている場合は、「ご健勝」ではなく、相手の体を心配する言葉をかけましょう。
とくに、ご高齢の方に手紙を送る際は、相手の体調を考えた言葉選びが大切です。
法人に向けて使わない
「ご健勝」は、個人に対して使う言葉なので、法人に対しては使わないようにしましょう。
法人に対して、「ご健勝」を使いたい場合は、言い換え表現として、「ご清栄(せいえい)」の使用が適切です。
「ご清栄」には、相手の健康や繁栄を願うという意味があり、個人と企業の両方に使用可能です。
「ご健勝」の言い換え表現と類語
「ご健勝」は、活用シーンや相手が限られた表現のため、相手や場面に応じて、言い換え表現を活用する必要があります。
本記事では、「ご健勝」の言い換え表現として、以下の4つの表現を紹介します。
- ご多幸
- ご清栄
- ご発展
- ご活躍
例文付きで、「ご健勝」の言い換え表現・類語を確認していきましょう。
ご多幸
「ご多幸(たこう)」は、「非常に幸せなこと」という意味がある言葉で、相手の健康や幸せを願う気持ちを伝えられます。
- 皆様のますますのご多幸をお祈り申し上げます。
- ○○様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
ご清栄
「ご清栄(せいえい)」には、「相手の健康や繁栄を願う」という意味があります。
前述した通り「ご清栄」は、個人と企業の両方に使用可能な表現のため、「ご健勝」の言い換え表現として、幅広く活用できるでしょう。
- 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
- 紅葉の候、皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
ご発展
「ご発展」は、「物事が勢いよく伸びて、盛んになる」という意味がある言葉です。
「ご健勝」が、個人に対して適切な表現である一方で、「ご発展」は、法人や団体に向けた使用が適切な表現です。
- 皆様のますますのご発展をお祈り申し上げます。
- 末筆ながら、ますますのご発展をお祈り申し上げます。
ご活躍
「ご活躍」は、「めざましく活動する」という意味がある言葉で、企業では、転勤や部署異動などの場面で使われるケースが多いです。
法人に向けては使わない表現のため、個人に向けて使うようにしましょう。
- ますますのご活躍をお祈り申し上げます。
- 末筆ではございますが、○○様のご健勝とご活躍を心よりお祈り申し上げます。
>「新天地でのご活躍を」の正しい使い方とは?に関する記事はこちら
「ご健勝」は相手の健康を願う言葉として使える
「ご健勝」は、相手の健康を願ったり、祝ったりするシーンで活用する表現です。
ビジネスにおけるメールや手紙のあいさつ文など、相手を気遣う気持ちを伝えたい場面で使いましょう。
「ご健勝」は、やや改まったシーンで活用する表現ですが、時と場合に応じて、堅苦しい表現を使うよりも、もう少し柔らかい表現でコミュニケーションを取りたいという場面もあるでしょう。
業務における表現方法の幅を広げるには、ビジネスチャット「Chatwork」の活用がおすすめです。
「Chatwork」は、チャット形式でコミュニケーションがとれるチャットツールで、スピーディで気軽なやりとりが実現できるとして、導入する企業が増えています。
チャット形式のやりとりでは、テキストでのやりとりにくわえて、リアクション機能で、絵文字を使ったやりとりができるため、業務のやりとりにおける印象を和らげることができます。
たとえば、リモートワークや在宅勤務などで、顔をあわせずに働いている場合でも、心理的安全性の担保につなげることができるでしょう。
※画像はフリープランにおけるリアクション機能のイメージです。有料プランを契約の場合は、リアクション機能で使える絵文字が49種類に増え、自分の思いや感情をより豊かに伝えることができます。
ビジネスシーンのコミュニケーション円滑化に「Chatwork」をぜひご活用ください。
Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。