エイムとは?意味と使い方、明確にするメリットと目標設定の手順を解説

公開日: 更新日:
ビジネスチャット
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン
エイムとは?意味と使い方、明確にするメリットと目標設定の手順を解説

目次

ビジネスにおいて、エイムを明確にすることはさまざまなメリットをもたらします。

しかし、そもそもエイムの意味や類語との違いを明確に把握できている人は多くないかもしれません。

まずはビジネスで使われるエイムの意味を理解し、エイムを明確にするメリットを把握してから、明確にするステップを踏んで目標達成を目指しましょう。

エイムの意味と使い方、類語との違い、明確にするメリットとエイムを明確にする手順を解説します。

エイムとは

エイムとは、ビジネスにおいて企業や個人が設定する目標という意味です。

エイムは英語で「aim」と表し、「狙い」や「目指す」「目標」などを意味する言葉で、ゲームでは武器の照準を敵に合わせることを指します。

ビジネスでエイムを示すことによって、チーム全体の方向性を合わせられたり、明確な目標に向かって意欲的に仕事ができたりするでしょう。

エイムと混同されやすい単語

エイムと混同されやすい単語に、「ゴール(goal)」「ターゲット(target)」「オブジェクティブ(objective)」「パーパス(purpose)」「インテンション(intention)」があります。

それぞれの意味の違いを下表にまとめました。

単語 意味
エイム(aim) 狙い・目指す・目標
目標達成のために計画的に努力をしていることを指す
ゴール(goal) 到達地点・目標・目指すところ
抽象的な大きな目標を指すことが多い
ターゲット(target) 的・目標
数値で表すような具体的な目標を指すことが多い
オブジェクティブ(objective) 目標・目的
目標達成に向けて努力する対象を指す
パーパス(purpose) 目的・目標・意図
目標や意図に強い意志があり、行動の理由となるものを指す
インテンション(intention) 意図・意向
具体性がない段階で目指しているものがある状態を指す

「目標」を意味する言葉でも、意味合いに違いがある点に注意が必要です。

エイムの具体例

「目標」を意味するエイムですが、企業やプロジェクト、個人などによって、示すものやニュアンスが少し異なります。

  • 企業におけるエイム
  • プロジェクトにおけるエイム
  • 個人におけるエイム

それぞれにおけるエイムの具体例を紹介します。

企業におけるエイム

企業におけるエイムは、組織全体の方向性や目指すべきビジョンを意味します。

たとえば、「市場シェアを拡大する」「環境保護につながる新製品を開発する」「残業を0にする」などが例として挙げられます。

プロジェクトにおけるエイム

プロジェクトや業務におけるエイムは、業務に関する目標を意味します。

たとえば、「成約数を前年比110%にする」「コストを20%カットする」「6か月以内に新しいCRMシステムを導入する」などです。

個人におけるエイム

個人におけるエイムは、個人業務目標やキャリア形成を表します。

「次の四半期で売上を20%増加させる」「成果を上げて支店から本店へ異動する」「顧客訪問数を前期より10%増やす」などが例として挙げられます。

エイムの使い方と例文

目標や目的を意味するエイムは、「エイムを設定する」「エイムを達成する」「エイムを明確にする」のように使うことができます。

具体的な例文は以下のとおりです。

  • 新商品の開発に向けて、明確なエイムを設定しました。
  • この半年間で、エイムを達成することができました。
  • プロジェクトの進捗状況を確認し、エイムを見直すことにしました。
  • チーム全員が同じ方向を向くように、改めてエイムを共有します。

エイムを明確にするメリット

エイムを明確にすると、企業や組織にとってさまざまなメリットがあります。

  • 方向性が定まる
  • 動機づけがしやすい
  • 達成状況を把握しやすい
  • 改善につながる

エイムを明確にするメリットを解説します。

方向性が定まる

エイムが明確になると、企業や組織の方向性が定まるメリットがあります。

エイムが曖昧な場合、従業員はなにを目指すべきなのかがわからず、各々が自分がよいと思う方向に向いてしまう恐れがあります。

明確なエイムは、向かうべき方向を指し示すことになるため、従業員が同じ方向を向いて業務に取り組めるでしょう。

動機づけがしやすい

エイムが明確であれば、従業員は自分がやるべきことがわかるため、モチベーションが向上する可能性があります。

エイムが、従業員が業務に取り組む動機づけとなり、高い意欲によって早期に目標達成できるかもしれません。

達成状況を把握しやすい

「売上を上げる」などの曖昧なエイムは、実際に売上が上がっていたとしても目標を達成したのか否かがわかりにくく、困惑やモチベーションの低下を招く恐れがあります。

「売上を前期より10%上げる」のようにエイムを明確にすると、数値で見て達成状況を把握しやすいため、従業員の意欲維持につながったり、達成感を得られたりします。

改善につながる

たとえば「残業を0にする」「生産性を30%上げる」などのエイムがあった場合、目標達成のために業務を効率化するなどの工夫を施すでしょう。

組織体制や業務自体の改善ができ、働きやすい職場や生産性の高い職場につながる可能性があります。

エイムを明確にする手順

エイムを明確にする手順として、以下の5つのステップが挙げられます。

  • ステップ(1):現状を分析する
  • ステップ(2):目標を設定する
  • ステップ(3):戦略とアクションプランを立てる
  • ステップ(4):計画に基づき実行する
  • ステップ(5):達成状況を評価する

各ステップについて詳しく解説します。

ステップ(1):現状を分析する

エイムを明確にするために、まずは現状を分析しましょう。

現状の分析には、「Strength(強み)」「Weakness(弱み)」の内部環境と、「Opportunity(機会)」「Threat(脅威)」の外部環境を、プラス要因とマイナス要因に分類して分析するSWOT分析などがおすすめです。

SWOT分析などで現状把握や分析をおこない、自社の課題を特定します。

>SWOT分析に関する記事はこちら

ステップ(2):目標を設定する

自社の課題を特定できたら、具体的な目標を設定していきます。

目標の設定には、SMARTの法則を使うといいでしょう。

SMARTの法則は具体性、計測可能性、達成可能性、関連性、明確な期限について掘り下げていくため、目標達成の可能性が高まります。

>SMARTの法則に関する記事はこちら

ステップ(3):戦略とアクションプランを立てる

目標設定が終わったら、戦略とアクションプランを立てていきます。

具体的な数値を用いたり期限を設けたりして計画を立てていくと、エイムの明確性も増していき、進捗の把握もしやすくなります。

立てた戦略とアクションプランは、関係者へ周知して認識を合わせておくことで、足並みがばらつくのを防ぐことが可能です。

ステップ(4):計画に基づき実行する

実際に、計画に基づいて行動に移していきます。

計画どおりに実行していくことで、達成の成功要因や失敗要因を把握しやすくなるでしょう。

また、目標達成に向けた計画に沿った業務は、エイムを常に意識する状況になるため、エイムを明確にとらえることになります。

ステップ(5):達成状況を評価する

達成状況を定期的に評価し、計画と乖離がないか、このまま進んでも問題ないかなどを判断します。

評価の結果によっては、エイム自体を変える選択も出てくるため、必要に応じて別の明確なエイムに軌道修正することも検討しましょう。

エイムを達成するためのコミュニケーションに「Chatwork」

エイムとは、ビジネスにおいて組織や個人の目標、方向性を表す言葉です。

エイムを明確にすると従業員の動機づけがしやすくなったり、業務の改善ができたりするメリットがあります。

エイムを達成するには、従業員の高いモチベーションや業務進捗の共有が必要なため、ビジネスチャット「Chatwork」の活用をおすすめします。

「Chatwork」は、チャット形式でコミュニケーションがとれるオンラインツールのため、メールや電話よりも気軽に意思疎通をおこなえます。

進捗状況や重要な連絡などをグループチャットで共有すれば、一度の送信でメンバー全員に即座に伝えられます。

ビジネスチャット「Chatwork」を活用して、エイム達成を目指しましょう。

  今すぐChatworkを始める(無料)

Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。

Chatwork新規登録

ビジネスチャットとは?効果が簡単にわかる!
マンガでわかる!「ビジネスチャット」
ダウンロード
Chatwork

Chatwork

Chatworkのお役立ちコラム編集部です。 ワークスタイルの変化にともなう、働き方の変化や組織のあり方をはじめ、ビジネスコミュニケーションの方法や業務効率化の手段について発信していきます。


>お役立ちコラムのコンテンツポリシーはこちら

  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン

ビジネスチャットの関連記事