テレワークの効果とは?効果を発揮させるためのポイントも紹介

公開日: 更新日:
テレワーク
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン
テレワークの効果とは?効果を発揮させるためのポイントも紹介

目次

新型コロナウイルス感染症拡大に対する防止策として注目されたテレワークは、行政の後押しも受け、現在急速に広まっています。

しかし、テレワークは緊急事態への対応策にとどまるわけではありません。

従来の働き方では得られなかった、さまざまな効果をもたらす新しい働き方です。

テレワークを実施することで得られる効果や、効果を実現するためにどのような準備をすればよいのかを紹介します。

テレワークの効果とは

まずは、テレワークを導入することによってどのような効果が得られるのか、その内容をみていきましょう。

生産性が向上する

テレワークを導入すると、社員がオフィス以外にも、自分にとっての業務効率を優先した仕事場所を選択できるようになります。

たとえば、より業務に集中できるようなワーキングスペースや自宅などです。

また、外出が多い職種であれば、外出先から仕事をすることができるようになります。

営業職であれば、顧客先へ訪問したあとに、周囲のカフェで仕事をすることなどが想定されます。

商談の間のすきま時間を活用できると、たとえば顧客からの問い合わせにも迅速に対応でき、満足度をあげることが期待できます。

いずれの場合も、高いパフォーマンスを発揮できる場所を従業員自らが選ぶことができれば、企業全体として高い生産性を獲得するでしょう。

ワークライフバランスの実現に寄与できる

また、テレワークを導入することで、従業員がワークライフバランスの実現をよりしやすくなります。

出社して業務をおこなう働き方では、出産・育児・介護などの事情で退職しなければならない従業員が多くいました。

しかし、テレワークの一環として在宅勤務ができるようになれば、そのような従業員も継続して雇用することができます。

また、そのような事情のない社員であっても、通勤・移動時間に当てていた時間は、家族と過ごす時間や趣味、睡眠時間に当てることができます。

従業員のワークライフバランスを保証し、心身の健康を守ることは、モチベーションの維持にもつながるかもしれません。

結果として、生産性のアップにも通じるでしょう。

テレワークの効果を得るために必要なこと

しかしながら、これらの効果は、ただテレワークを導入するだけで得られるというわけではありません。

ここからは、テレワークの効果が発揮されるために、どのような準備をすればよいかについて説明します。

目的を明確化し従業員に周知する

最も大切なのは、テレワークを導入する目的を明確化し、それを従業員に周知することです。

在宅勤務を含むテレワーク環境は、従業員が「勤務中であるが休んでもいいのだ」と思う勘違いを生みやすい環境でもあります。

反対に、監視の目があるオフィスにいないからこそ、勤務時間が終了しているにも関わらず夜遅くまで働き続ける従業員も出てくるかもしれません。

従業員に対し、勤務時間や業務内容の管理者への報告体制をしっかり固めることはもちろん有効ですが、締め付けすぎると、かえって業務へのモチベーションを削ぐ結果にもなりかねません。

各従業員が積極的に、業務時間内で生産性を向上させようとするための意識づけをすることが最も有効といえます。

テレワークはあくまで「生産性向上」と「ワークライフバランスの実現」の目的のために導入しているのであるということを、時間がかかっても周知徹底していきましょう。

従業員全員が享受できるようにする

従業員の職種によっては、どうしても現状ではオフィス出社が必要という場合があります。

しかし、テレワークの適用対象差があると、従業員間に不公平感を生み、業務に支障が出る可能性も少なくありません。

また、例外なく従業員全体でテレワークに取り組むことで、テレワークの効果が共有され、推進の速度もあがります。

導入できない部門がある場合は課題を洗い出し、適切な対策をとるなど、なるべく従業員全員がテレワークを実現できるようにしましょう。

たとえば、経理部門は経費精算システムの電子化、営業はWeb会議ツールの導入によって、業務の一部をテレワークでできるようになるかもしれません。

各部門の課題を解決するための方法は、以下の記事をご覧ください。

>関連記事:経理部門の業務効率化を実現する 経費精算システムとは

>関連記事:対面営業と非対面営業、ハイブリッドで顧客と関係を築くテレワーク時代の営業戦略

テレワークの効果を弱める要素

それでは、反対にテレワークの効果を弱めてしまう要素にはどのようなものがあるのでしょうか。

順番に説明します。

無計画で導入をしてしまう

テレワークは、制度を創設さえすればすぐに実現できるというものではありません。

前述のように、目的を明確化し、従業員に十分周知した後も、導入のための課題に対応したツールや細かなルールの制定をしていく必要があります。

いつまでに何をするかというスケジュールを策定し、段階的に進めていきましょう。

必要な準備が整っていないと、経営側のイメージする導入効果と現場の状況にずれが生じるなどの失敗が起きる大きな要因になります。

情報共有をする土台がない

テレワークは、集中できる環境を選んだり、すきま時間を活用し業務をおこなうことができるものの、従業員同士が顔を合わせないという点では、従来よりも業務がしにくいという場合さえあります。

結果として情報共有がスムーズにいかなくなると、業務が進まず、生産性を落としてしまいます。

情報共有を促進するためには、Web会議に使用することができるビデオ会議システムや、クラウドストレージ、ビジネスチャットなどの業務ツールを取り入れましょう。

ビジネスチャットについては以下の資料からご覧いただけます。

>お役立ち資料:ビジネスチャット完全ガイド

Chatworkは、使いやすいビジネスチャットとして多くの企業に導入されており、テレワーク中の情報共有をサポートするツールとしておすすめです。

また、ツールの整備だけではなく、離れていても積極的に情報共有ができる雰囲気作りも欠かせない要素でしょう。

たとえば1on1ミーティングや雑談の場を設け、立場に関係なくコミュニケーションがとりやすい文化を作っていきましょう。

テレワークによって得られる効果を最大化するためには

テレワークをただ導入するだけでは、その効果を最大限に得ることはできません。

導入の目的を明確化するところからはじまり、従業員への周知や環境の整備など、段階を追って進めていくようにしましょう。

その中でも、テレワークで働く従業員同士の情報共有を助ける環境づくりは、生産性向上のために大変重要な要素です。

企業ごとにどのような環境づくりが必要かを見極め、最適なツールや制度を取り入れていきましょう。

  今すぐChatworkを始める(無料)

Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。

Chatwork新規登録

テレワーク導入をご検討の企業さまにおすすめの資料
はじめてのテレワーク
ダウンロード
Chatwork

Chatwork

Chatworkのお役立ちコラム編集部です。 ワークスタイルの変化にともなう、働き方の変化や組織のあり方をはじめ、ビジネスコミュニケーションの方法や業務効率化の手段について発信していきます。


>お役立ちコラムのコンテンツポリシーはこちら

  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン

関連記事