リモート面接とは?方法やメリット・デメリット、注意点を解説

公開日: 更新日:
テレワーク
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン
リモート面接とは?方法やメリット・デメリット、注意点を解説

目次

採用活動のコストを抑え、スケジュールや時間も無駄なく活用したいと考えた場合にリモート面接をおこなうのは有効な手段かもしれません。

リモート面接をおこなうには、ツールの準備やリモート面接を適切におこなうためのやり方やルールの整備が必要になりますが、リモート面接によって採用活動の幅や可能性は広がることでしょう。

リモート面接の特徴やメリットを理解し適切におこなうために必要なことを見ていきましょう。

リモート面接とは

リモート面接とは、PCやスマートフォンを使った採用面接のことをいいます。

電話でおこなう電話面接もリモート面接といえる部分もあるでしょうが、リモート面接は主にオンライン上でビデオ通話などでおこなわれる面接になります。

リモート面接のメリット

通常の面接とリモート面接では勝手が違う部分があり、リモート面接をおこなうには環境整備などが必要になりますが、通常の面接にはない大きなメリットもありますので、詳しく見ていきましょう。

ネット環境とデバイスがあれば利用できる

リモート面接の特徴は、ネット環境とビデオ通話ができるデバイスさえあれば、インターネット上にあるWeb通話サービスやシステムを利用することで時間や場所を問わずに面接をおこなえるという点にあります。

面接をおこなう側も、面接に臨む側も移動する必要がなく、面接会場を用意する必要性も低くなり、面接をする手間や準備の軽減にもなります。

個別面接だけでなく集団面接も可能

リモート面接は個別面接だけでなく、集団面接をおこなうことも可能です。

電話面接では1対1でないと難しいですが、複数人とのビデオ通話機能をもったシステムを使えば、集団面接にも対応できます。

注意点としては、リモート面接で集団面接をする場合でも面接官が全員の顔や意見を把握できる人数に留めたほうが、場の混乱の防止にもなり、評価も適切にできるようになります。

従来の採用面接に比べて採用フローを短縮できる

リモート面接は、従来の面接よりも採用側・求職者側、双方の負担を減らすことができます。

会場の準備は会議室などで十分ですし、求職者を案内したり見送ったりする必要もありません。

海外や遠隔地に住んでいても面接に参加できるため、「移動時間」「交通費」などの関係で面接を諦めていた遠方の学生や求職者も、参加しやすくなります。

また、リモート面接の内容や履歴書を社内の従業員と共有すれば、求める人材かどうかを検討・確認することも可能です。

採用面の素早い意思決定は、求職者へのアピールになり、選考辞退者の引き止めにもつながります。

不測の事態が起きても採用活動を継続できる

リモート面接では、遠方に住んでいる求職者とコミュニケーションが簡単にできます。

そのため、自然災害や感染症などの不測の事態で、移動が制限された場合でも安全に採用活動が継続できます。

採用側にとっても求職者にとっても、採用活動を安全に進められることは大きなメリットでしょう。

録画を残すことができる

リモート面接なら、簡単に面接の内容を録画して保存することができます。

録画データを共有しておけば関係者がいつでも内容を確認できるため、採用者の絞り込みや面接内容の共有も用意になります。

また、面接動画を見せることで、面接を実際におこなっていない人からも意見をもらえるようになり、合否の検討をより詳細におこなうことも場合によっては可能になるでしょう。

採用担当者によるパワハラなどを予防できる

リモート面接だと面接の内容が記録に残るので、採用担当者側のパワハラ・セクハラ発言を予防することが可能です。

企業の方針としてハラスメントを禁じていても、社員が個人的におこなうハラスメントを100%防止することはできません。

しかし、動画を残しておけば、本当にハラスメントがあったのか、内容が適切だったのかを第三者目線で検証し、適切な対応を取ることができます。

面接を受けた求職者からクレームが入った場合も、公平な対応が可能です。

また、録画を見直すことで、面接官側も自身の言い回しや質問の内容、態度・表情などを改善していくこともできます。

>オンライン採用に関する記事はこちら

リモート面接と対面・オフライン面接の違い

基本的な質問内容に変わりはありませんが、リモート面接と対面・オフライン面接の大きな違いは、画面越しでやりとりをおこなうかどうかにあります。

対面・オフラインによる面接の場合、お互いの表情や身振り手振り、声のトーン、雰囲気などが伝わりやすいですが、リモート面接の場合、画面越しでのコミュニケーションになるため、対面・オフラインよりも伝わりにくい部分があるかもしれません。

また、通信環境が整っていない場合、コミュニケーションにラグが発生する可能性があるため、対面・オフライン面接に比べてリモート面接は懸念すべき事項が多いでしょう。

リモート面接のデメリット

メリットが多いリモート面接にもデメリットと考えられる部分もあります。 

従来の面接とは違いリモート面接にはどのようなデメリットがあるのかを見ていきましょう。

通信の不具合で面接が難しくなる可能性がある

リモート面談では、双方のネットワーク環境や距離によって、受け答えにタイムラグが発生したり、音声や画像にノイズが生じることがあります。

また、リモート面談に使用されるデバイスは求職者によって違うので、スムーズにリモート面接を進めるためには、Wi-Fiを利用できる場所が近くにあるかの確認など、事前のガイダンスが必要になります。

とくに、スマートフォンで面接に参加する場合、通信制限の影響で画質・音質が非常に悪い状態になることも珍しくはありません。

リモート面接をする場合は、想定できる問題に対処できるよう、リモート面接用のマニュアルを作っておきましょう。

細かい表情が分からない

古いスマートフォンや低価格帯のWebカメラを利用してリモート面接に参加する場合、画質によっては求職者の表情がきれいに見えません。

面接では、表情や身だしなみなど見て分かる部分から評価を下す部分も多いので、画質が悪い場合にどうすべきか考えておきましょう。

ただし、当日その場で画質を良くする方法は限られます。

必要に応じて、見た目ではなく本人のスキルや経験などが分かる質問内容を中心にしたり、事前に伝えた質問に答える動画を提出してもらったりするとよいでしょう。

リモート面接に必要なもの

リモート面接をするためには、以下のものが必要になります。

  • PC(スマートフォン利用の場合は不要)
  • Webカメラ(PC・スマートフォンのカメラを利用する場合は不要)
  • ヘッドセット(またはマイク・スピーカー・イヤホン)
  • 三脚または台(カメラの高さ・位置調整用)
  • 複数人でのビデオ通話・録音に対応したツール
  • 会議室など雑音が入りづらい空間
  • リモート面接用のマニュアル

カメラやマイクがついているPCであれば特別用意する必要がある機器はないかもしれません。

面接に適した環境とリモート面接のルールや進め方は企業ごとや担当者が考えて適切な選考がおこなえるような準備をしておけば問題なくリモート面接を進められるでしょう。

リモート面接の進め方

リモート面接の進め方の例は以下の流れを参考にしてください。

  • 会議ツールをインストールしたPC・スマートフォンを用意
  • リモート面接用の会場にPC・Webカメラなどを設置する
  • オンライン面接用のルーム(複数人でビデオ通話できる空間)を作る
  • 求職者にルームに参加するためのIDなどを伝える
  • 求職者・採用担当者がルームに入り次第面接開始

事前に必要なものをそろえていれば、準備は数分で終わります。

インストール不要でビデオ通話できるサービスもありますので、機器の準備が事前にできていれば、URLなどの情報を共有するだけで済む場合もあります。

>リモート面接のやり方に関する記事はこちら

リモート面接はスマホでも可能?

リモート面接は、画面を通してお互いの顔が見える状態であれば、スマホでもおこなうことができます。

スマホでリモート面接をおこなう場合は、画面がぶれないよう三脚などで固定をするよう求職者に伝えましょう。

また、画面の向きは、身振り手振りを伝えやすくするためにも、横向きに固定することをおすすめします。

リモート面接をおこなうときの注意点

リモート面接をおこなうときの注意点は以下のとおりです。

事前準備をきちんとおこなうようにしましょう。

・通信環境を整える
・バーチャル背景を設定する
・カメラの画角と明るさを確認する
・声や身振り手振りを大きくする
・充電が切れないようにする
・電子機器の通知はすべてオフにする

>バーチャル背景が必要な理由と選び方に関する記事はこちら

リモート面接におすすめなのはビジネスチャット

企業としてリモート面接を検討している場合、会議用のツールを用意するよりも、ビジネスチャットツールを利用するのがおすすめです。

ビデオ通話以外に、ファイルの共有やタスクの管理、チャットを使ったコミュニケーションなどが取れるビジネスチャットは、面接の日程調整や提出ファイルのやりとり、面談後のフォローアップにも適しています。

さらに、採用活動と日常業務で使用するツールを統一しておけば、新入社員に新しいツールの使い方を指導する必要がありません。

従来の面接に比べて金銭的・時間的コストを抑えられるリモート面接は、採用活動を効率化したい企業にとって魅力的な取り組みです。

リモート面接のメリットを活かすためには、普段遣いもできて面接にも使えるビジネスチャットを契約したり、リモート面接ならではのトラブルに対応できるマニュアルづくりをしたりする必要があります。

準備自体は低コストでできるので、まずはリモート面接にも使えるChatworkなどのビジネスチャットの契約から始めましょう。

  今すぐChatworkを始める(無料)

Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。

Chatwork新規登録

テレワークをもっと活用したい方へ
明日から使えるオンラインコミュニケーション
ダウンロード
Chatwork

Chatwork

Chatworkのお役立ちコラム編集部です。 ワークスタイルの変化にともなう、働き方の変化や組織のあり方をはじめ、ビジネスコミュニケーションの方法や業務効率化の手段について発信していきます。


>お役立ちコラムのコンテンツポリシーはこちら

  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン

関連記事