コワーキングスペースとは?メリットやシェアオフィスの違いを解説

公開日: 更新日:
テレワーク
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン
コワーキングスペースとは?メリットやシェアオフィスの違いを解説

目次

「コワーキングスペース」や「シェアオフィス」は、コスト削減や生産性の向上の効果があるとして人気が高まっています。

また、テレワークの推進ができるなど、多様な働き方を実現する方法としても注目されています。

一方で、「コワーキングスペース」と「シェアオフィス」の違いがよく分からないという人は多いのではないでしょうか。

コワーキングスペースやシェアオフィスの定義・メリット・デメリット、そのほかのオフィススタイルについても知っておきましょう。

コワーキングスペースとシェアオフィスの違いとは?

コワーキングスペースもシェアオフィスも、複数の人がフリーアドレス形式で仕事ができるワーキングスペースとなっています。

両者は混同されることもあり、シェアオフィスのひとつの種類としてコワーキングスペースが説明されることもあります。

コワーキングスペースとシェアオフィスの違いは、他者とのコミュニティ形成に軸を置くか作業の場に軸を置くかという点です。 

コワーキングスペースでは、利用者同士が交流をおこない、ビジネスやアイデアを生み出すのに向いているのに対し、シェアオフィスでは集中して仕事を進めることができるよう設計されています。

そのため、コワーキングスペースでは基本的に個室はなくオープンスペースが多いのに対し、シェアオフィスでは個室を備えているものもあり、集中して作業をおこなうのに向いています。

コワーキングスペースの特徴

コワーキングスペースは、コミュニティ形成に重きを置いたワーキングスペースです。

座席が決まっていない「フリーアドレス形式」が採用されていることが多く、コミュニケーションが取りやすいのが特徴です。

コワーキングスペースのメリット

コワーキングスペースのメリットは、以下のようなものがあります。

  • 低コストで仕事場を確保できる
  • 仕事のための設備が整っている
  • 新しいビジネスチャンスが生まれやすい
  • 会議や商談がしやすい

コワーキングスペースは、自前で設備を整えるよりもはるかに低コストで仕事場を確保することができます。

また、コミュニケーションを取りやすい空間となっているため、新しいアイデアが生まれたりビジネスチャンスが生まれやすいのもメリットです。

会議や商談をするためのスペースを設けているコワーキングスペースもあるため、アクセスのよい場所を選んで、移動などの負担を減らすこともできます。

コワーキングスペースのデメリット

一方、コワーキングスペースは、コミュニケーションを取りやすい空間のため以下のようなデメリットも生まれてしまいます。

  • 周囲の話し声が聞こえる
  • セキュリティトラブルのリスクがある
  • 作業スペースが狭いことがある

コワーキングスペースでは、周囲の話し声が聞こえてくることがよくあります。

そのため、雑音が気になるタイプの人は集中できないこともあるでしょう。

また、オープンスペースとなっているため、離席時にPC画面から情報漏洩が起きたり、書類を紛失してしまう可能性が高くなります。

コワーキングスペースによっては、作業スペースが狭く、十分に仕事ができないということもあります。

時間帯によって混雑具合も変わるため、常に一定の作業スペースを確保できるわけではないという点はデメリットでしょう。

コワーキングスペースの利用に向いている人

コワーキングスペースは、ほかの利用者と交流をおこないながら仕事をしたい人に向いています。

とくに、フリーランスで仕事をしている人や事業を始めたばかりの人は、新しいビジネスチャンスを得られたり、同業者同士でスキルを共有できたりできるため、コワーキングスペースのメリットを活用しやすいでしょう。

また、周囲の話し声や雑音があったほうが集中できるという人は、テレワークや勉強のために利用するのも適しているでしょう。

シェアオフィスの特徴

シェアオフィスとは、その名のとおりオフィスを複数の企業や人でシェアするワーキングスペースのことです。

シェアオフィスによって設備はさまざまで、コワーキングスペースに近いオープンな作りになっているものもあれば、個室を備えているものもあります。

また、料金体系が豊富なことも特徴で、シェアオフィス内のコワーキングスペースのみを利用できるプランや個室を含めた全設備を利用できるプラン、固定席を使えるプランなどがあり、ニーズに合わせて使用スタイルを選ぶことができます。

シェアオフィスのメリット

シェアオフィスのメリットは、コワーキングスペースと共通している部分も多くあります。

  • 低コストで仕事場を確保できる
  • 個室やオープンスペースなどがあり、好きなスタイルで仕事ができる
  • 利用者との交流ができる
  • 法人登記や住所利用ができる

シェアオフィスもコワーキングスペースと同様、仕事に必要な設備が整っているため初期投資を抑えながら事業を始めたり仕事場を確保できたりできます。

コワーキングスペースと違うのは、シェアオフィスにはコミュニケーションを取りやすいオープンスペースや集中しやすい個室などさまざまな設備があるため、好みに合わせて好きなスタイルで仕事ができる点です。

また、シェアオフィスによっては、法人登記や郵便物などのための住所利用ができるものもあるので、フリーランスや事業を始めたばかりの企業には便利なサービスとなるでしょう。

シェアオフィスのデメリット

一方で、シェアオフィスには以下のようなデメリットもあります。

  • セキュリティトラブルのリスクが高い
  • 人の出入りが多い
  • 会議室や個室はタイミングによって使えないことがある

コワーキングスペースと同様に、不特定多数の人の出入りがあるため、集中力を削がれたり情報漏洩のリスクが高くなったりといったデメリットがあります。

また、会議室や個室は、利用者が多いと自分の好きなタイミングで使えないこともあり、急な会議や商談には対応できないといったこともあります。

会議室や個室が使えるプランであったとしても、タイミングが重複して使えないことが続けば、その分の料金をもったいなく感じることもあるでしょう。

シェアオフィスの利用に向いている人

シェアオフィスは、フリーランスや事業を始めたばかりの人、外出の多い営業職の人などが向いています。

シェアオフィスの利用者同士の交流がビジネスにつながったりするのはコワーキングスペースと同様のメリットです。

また、コワーキングスペースと違って静かに集中できるスペースもあるため、外出の多い営業職が出先に近いシェアオフィスで日報や資料作りなどの作業をすることもできます。

コワーキングスペース・シェアオフィスは働き方改革にも有効

コワーキングスペースやシェアオフィスは、テレワークの推進や柔軟な働き方ができるとして働き方改革にも有効的です。

コワーキングスペース・シェアオフィスが働き方改革に有効な具体的な理由を見ていきましょう。

テレワークの推進

コワーキングスペース・シェアオフィスは、テレワークの推進を後押しします。

コワーキングスペースやシェアオフィスを利用すれば、PCやネット環境などの設備を会社が整備することなくスムーズにテレワークに移行できます。

また、自宅では仕事に集中することが難しい人でも、コワーキングスペースやシェアオフィスを利用することで効率的にテレワークをすることが可能です。

>テレワークの目的に関する記事はこちら

優秀な人材の確保

コワーキングスペース・シェアオフィスを活用することで、優秀な人材の確保にもつながります。

コワーキングスペース・シェアオフィスで働けるフレキシブルな会社は、求職者にとって魅力的です。

コワーキングスペース・シェアオフィスでのテレワークが可能であれば、地方の優秀な人材や、家庭の事情で時短勤務をせざるを得ない人でも働くことができます。

多様で柔軟な働き方の確保

コワーキングスペース・シェアオフィスを活用したテレワークを導入することで、柔軟な働き方が実現できます。

たとえば、育児や介護で時短勤務をしている職員が近くのコワーキングスペース・シェアオフィスでテレワークをおこなうことで、通勤時間を短縮でき、ワークライフバランスが整います。

ほかにも、通勤時間を削減することで浮いた時間を副業にあてたりと働き方の選択肢を増やすことができます。

>多様な働き方とは?に関する記事はこちら

コワーキングスペースとシェアオフィスの違いを把握して活用しよう

利用者との交流をしたいならコワーキングスペース、集中して作業をしたいならシェアオフィスというように、両者の違いを把握して自分に合った活用方法を見つけましょう。

コワーキングスペース・シェアオフィスを上手く活用することで、テレワークの推進や柔軟な働き方を実現でき、優秀な人材の確保につながります。

また、コワーキングスペース・シェアオフィスでのテレワークを効率的に進めるためのコミュニケーションツールとして、ビジネスチャットの「Chatwork」が役に立ちます。

Chatworkでは、チャットやデータ共有機能、タスク管理機能、ビデオ通話機能が備わっており、テレワークに必要なコミュニケーションがChatworkだけで完結します。

コワーキングスペース・シェアオフィスをより有効に活用するツールとして、Chatworkの導入をご検討ください。

  今すぐChatworkを始める(無料)

Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。

Chatwork新規登録

テレワーク下でのコミュニケーションを最適化するには
テレワークがデキる人の 「非同期コミュニケーション」
ダウンロード
Chatwork

Chatwork

Chatworkのお役立ちコラム編集部です。 ワークスタイルの変化にともなう、働き方の変化や組織のあり方をはじめ、ビジネスコミュニケーションの方法や業務効率化の手段について発信していきます。


>お役立ちコラムのコンテンツポリシーはこちら

  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン

関連記事