「取り急ぎ」の意味とは?ビジネスメールでの正しい使い方と注意点を解説

公開日: 更新日:
ビジネスチャット
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン
「取り急ぎ」の意味とは?ビジネスメールでの正しい使い方と注意点を解説

目次

ビジネスシーンやビジネスメールなどで用いられる「取り急ぎ」という言葉には、どのような意味があるのでしょうか。

正しく使えていると思っていても、ビジネスシーンにおけるマナーでは、好ましくない使い方もあるので注意が必要です。

「取り急ぎ」の正しい意味から、使う際の注意点や、言い換えの表現などを解説します。

「取り急ぎ」の意味とは

「取り急ぎ」は、「とりあえず急いで」という意味で、「とりあえず」「急いで」というふたつの意味が含まれた言葉です。

そのため、ビジネスメールで「取り急ぎ」を使う際は、このメール内では十分な説明が不足しているが、「とりあえず」「急いで」連絡をしているという意味になります。

急を要する場面で使うことが一般的なので、緊急性の高くないシーンで用いるのは適切でない言葉です。

ビジネスメールで「取り急ぎ」を使うシーン

ビジネスメールで「取り急ぎ」を使う場合は、とりあえず急いで要件を伝えたい際に使用することが一般的で、緊急性の高い連絡で用いられます。

仕事でトラブルが発生したときなど、急ぎで要件を伝えたい際に使用されます。

ビジネスメールで「取り急ぎ」を使った表現はさまざまあります。

たとえば、「取り急ぎご連絡まで」は、要件の概要を急いで伝えたいときに使います。

詳細は決まっていなくても、概要のみを急ぎで伝達したい際などに利用する言葉です。

「取り急ぎお礼まで」は、きちんとしたお礼は後日おこなう予定で、お礼の気持ちだけ先行して伝えたい場合に利用する言葉です。

「取り急ぎ略儀ながらお祝い」は、きちんとしたお祝いは後日改めておこなう予定で、お祝いの気持ちだけ先行して伝えたい場合に使います。

「取り急ぎ」をビジネスメールで使う際の注意点

「取り急ぎ」をビジネスメールで使う際は、送り先に失礼がないように、いくつかの注意点をおさえておく必要があります。

  • 「取り急ぎご報告まで」など省略しない
  • 数日経った後には使わない
  • 御礼のときには使わない
  • お詫びの時には使わない
  • 相手によって使い分けする

「取り急ぎ」をメールで利用する際に注意すべきポイントについて解説します。

 

「取り急ぎご報告まで」など省略しない

「取り急ぎご連絡まで」と文末に入れるメールがありますが、この使い方は失礼にあたる可能性があります。

「取り急ぎご連絡まで」と文末に入れることで、相手に緊急性を伝えることができます。

しかし「いたします」のような敬語を使っていないことで、相手が悪い印象を受ける可能性があります。

相手がどのように感じるかを考えたうえで、メールを送付するようにしましょう。

 

数日経った後には使わない

何日も経過した後に「取り急ぎ」の言葉を使うことは、好ましくありません。

数日経過しているということは、緊急性はそこまで高くない要件ということになります。

「取り急ぎ」は本来、急いで伝えたい要件がある際に用いる言葉なので、どのタイミングで使うべき言葉なのかを考えるようにしましょう。

 

御礼のときには使わない

感謝の気持ちを伝える際に「取り急ぎ御礼のご連絡」と使う場合もありますが、好ましい使い方ではありません。

少しでも早くお礼の気持ちを伝えたいという気持ちから使用している場合も、相手にとってはとりあえず御礼を送っていると受け取られる可能性があります。

感謝や御礼の言葉は、丁寧に相手に伝えるようにしましょう。

 

お詫びの時には使わない

謝罪の際にも、「取り急ぎ」という言葉を使うことは好ましくありません。

自分に非があることに対して、きちんと謝罪をしなくてはいけないにも関わらず、適当に済まそうとしている印象を与えてしまいます。

謝罪メールを送る際には、どれだけ忙しくても丁寧な文章で文面を作成し、後日きちんと直接謝罪に立ち会うようにしましょう。

>社内・社外別「お詫びメール」の書き方に関する記事はこちら

 

「取り急ぎ」の言葉は送る相手によって使い分ける

「取り急ぎ」の言葉を使われることを不快に思う相手もいることを念頭においておきましょう。

とくに、目上の相手やクライアントがメールの送り先の場合は使わないことが賢明です。

適当な印象を与えてしまうだけではなく、準備が不十分であるという印象を与えてしまう可能性があります。

メールを送る相手に応じて「取り急ぎ」の言葉を使うかどうかを考えましょう。

>急ぎのメールの送り方とは?に関する記事はこちら

「取り急ぎ」の言い換え表現と例文

「取り急ぎ」という言葉は、別の言葉で言い換えることができます。

今回は、「取り急ぎ」の言い換え表現として、4つの表現を紹介します。

  • まずは
  • 一旦
  • 略儀ながら
  • ~のみで失礼いたします

ビジネスメールでは、とくに丁寧な表現を意識しなければならないので、言い換えの表現を使うことが好ましシーンも多いでしょう。

それぞれの言葉の意味を、例文を交えて解説します。

ビジネスメールでは、とくに丁寧な表現を意識しなければならないので、言い換えの表現を使うことが好ましいです。

 

「まずは」

「最初に」「とりあえず」などといった意味の含まれる「まずは」という言葉は言い換え表現に最適な言葉です。

「取り急ぎ」という言葉と比較すると緊急性は低く、やや口語的になりますが、丁寧な表現になります。

  • まずは御礼申し上げます。
  • まずはご用件のみ失礼いたします。
 

「一旦」

「まずは」というニュアンスを伝えたい場合には、「一旦」という表現も活用できます。

やや口語的で、砕けた印象が持たれやすい表現なので、上司やクライアントに使用する際は注意が必要です。

  • 一旦ご報告申し上げます。
  • 一旦概要のみお伝えします。
 

「略儀ながら」

「略儀ながら」は、正式な内容を省略して伝える際に使う言葉です。

正式な内容を簡易にして伝えるという意味が強いため、「取り急ぎ」のような急いでいる表現というよりも、正式な内容を略したという印象が強い言葉です。

連絡したい内容が、どのようなニュアンスを伝えるのかを把握したうえで活用することが適切です。

  • 略儀ながら書面にてご挨拶申し上げます。
  • 略儀ながらご報告いたします。
 

「~のみで失礼いたします」

緊急性の高い内容を伝えることが目的の場合は「のみで」という言葉を使うことができます。

その際は、緊急性の高い要件以外の内容についてもフォローすることが必須となります。

急ぎの要件がある場合は活用しやすい表現です。

  • まずは概要のみで失礼します。
  • 日時のご連絡のみで失礼いたします

後日改めて丁寧に連絡をすることがマナー

「取り急ぎ」という言葉を用いて要件を伝える場合、より詳細な内容などを後日丁寧に連絡することがマナーです。

取り急ぎの連絡をおこなったあと、追って詳細な連絡をしないと、メールを受け取った側は不安を感じやすいでしょう。

緊急性の高い要件以外の内容についても、進捗報告を逐一行うなど、丁寧にフォローをおこなうようにしましょう。

連絡を怠ることで、信頼の損失にもつながりかねません。

後日改めて、ビジネスチャットやメールなどを活用して、連絡した内容のフォローを欠かさずおこなうようにしましょう。

>ビジネスメールのマナーとは?に関する記事はこちら

「取り急ぎ」はシーンや相手に合わせて使う

「取り急ぎ」の言葉のもつ意味を理解し、間違った使い方をしないように注意しましょう。

また、正しい使い方ができていても、状況や受け取り側によっては悪印象につながってしまう可能性もあります。

利用する際には、送る相手や内容をきちんと確認した上で、本当に使うべき表現なのかを考えるようにしましょう。

スピードが求められるビジネスシーンにおいては、やむなく「取り急ぎ」を使って連絡をとりたい場面も少なからずあるので、「取り急ぎ」を利用してメールを送った後は、要件の詳細をフォローする連絡を必ず送りましょう。

たとえば、「取り急ぎ」を使ったあとのフォローやその後の連絡を、ビジネスチャット「Chatwork」でおこなえば、チャット形式で密なコミュニケーションによる信頼感の醸成にも繋げやすくなるでしょう。

また、タスク管理機能も備わっているため、情報共有の抜け漏れが防げます

> Chatworkのタスク管理機能に関する記事はこちら

ビジネスチャット「Chatwork」は、無料で簡単に使いはじめることが可能です。

下部の「今すぐChatworkを始める(無料)」よりすぐに、手軽さを体験いただけます。

円滑なコミュニケーションを実現するために、ビジネスチャット「Chatwork」をご活用ください。

  今すぐChatworkを始める(無料)

Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。

Chatwork新規登録

ビジネスチャットが生産性を高める!
事例から学ぶ!メールよりチャットが「組織の生産性」を高める理由

メールはビジネスの場で日常的に使われるツールですが、「溜まりすぎて履歴がさかのぼれない」「返信がしづらい」など、無駄な業務を発生させやすい一面もあります。

ビジネスチャットは、そんなメールの抱える非効率を解決する手段です。メールよりもチャットが組織の生産性を高める理由を、具体的な事例から紹介します。

ダウンロード
Chatwork

Chatwork

Chatworkのお役立ちコラム編集部です。 ワークスタイルの変化にともなう、働き方の変化や組織のあり方をはじめ、ビジネスコミュニケーションの方法や業務効率化の手段について発信していきます。

  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン

関連記事