PoCとは?メリットや成功のポイント、注意点、進め方を事例付きで解説

公開日: 更新日:
業務効率化
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン
PoCとは?メリットや成功のポイント、注意点、進め方を事例付きで解説

目次

PoCとは、「Proof Of Concept」の頭文字を取った用語で、新しい技術や事業、アイデアの実現可能性やビジネス性があるかを検証する概念実証のことです。

新たな事業を立ち上げたり、技術開発に取り組んだりする際に、「実現性があるのか」「ビジネスとして売上を見込めるのか」を判断する材料となります。

本記事では、PoCの概要や取り組むメリット、成功のポイントなどをわかりやすく解説します。

PoCとは

PoC(ピーオーシー、ポック)とは、新たな技術や新規事業、アイデアの実現性やビジネス性を検証することを指します。

PoCは、「Proof Of Concept」の頭文字を取った用語で、日本語に訳すと「概念実証」となります。

近年、DXの推進により、さまざまな業界がPoCに取り組んでいます。

PoCの取り組みにより、開発リスクを減らしたり、コストを削減したりするメリットがあるため、開発などのプロジェクトを進める前にPoCに取り組む企業が増えています。

開発前に改善点がわかり、ビジネスモデルを見直すきっかけにもなるため、PoCは新規事業や技術開発において重要なプロセスと考えられます。

>DX(デジタルトランスフォーメーション)とは?に関する記事はこちら

PoCと関連用語の違い

PoCと一緒におさえておきたい関連用語として、以下の2つがあげられます。

  • 実証実験
  • プロトタイプ

PoCと、2つの関連用語の違いについて、それぞれ解説します。

実証実験との違い

実証実験とは、商品やプロダクトの実用化に向けて検証をおこない、問題やリスクを発見する実験手法です。

実証実験は、実際に使用する環境下で商品やプロダクトを検証します。

一方でPoCは、商品やプロダクトに関わらず、アイデアや技術、事業などの実現可能性を検証するものです。

検証をおこなう点においては、PoCと同じような意味で使われるケースが多い用語です。

プロトタイプとの違い

プロトタイプとは、技術やアイデアを形にした試作モデルを指します。

プロトタイプを使って、機能や性能を検証し、問題があれば改善します。

まずはPoCに取り組み、その後プロトタイプを製作して具体的に検証をおこなう場合が多いです。

PoCに取り組むメリット

PoCには、どのようなメリットがあるのでしょうか。

PoCのメリットとして考えられるのは、以下の3つです。

  • コストが削減できる
  • 開発リスクが減らせる
  • 円滑な意思決定につながる

ひとつずつ確認していきましょう。

コストが削減できる

新しい技術や事業、アイデアを形にするには、コストがかかります。

また、費用と開発コストをかけて製品化しても、思ったような成果につながらなければ、ビジネスとして成り立ちません。

PoCに取り組むと、小規模な範囲で開発や検証を実施ができ、ビジネスの実現可能性やビジネス性を判断できるようになります。

事前にPoCに取り組むと、無駄な工数をかけずに済み、コスト削減につなげられるでしょう。

開発リスクが減らせる

PoCは、新しいアイデアや技術の実現可能性を判断するためにおこないます。

これまでにないアイデアや技術の場合は、製品の安全性やユーザーニーズを把握するのが難しいものです。

しかしPoCの取り組みにより、製品化として実現が可能かを、事前に判断できます。

また実現化が難しい場合は早めに撤退もできるため、開発リスクを低減できるでしょう。

円滑な意思決定につながる

PoCの取り組みにより、プロジェクトの将来性やメリットを提示できます。

社内だけではなく、投資家や提携企業に有用性を示せるようになるため、出資や業務提携などの意思決定が円滑に進みやすくなるでしょう。

PoCに取り組む際の注意点

PoCは、検証を繰り返しながら実現可能性を判断するものです。

これまでにない技術や事業を形にしなければいけないため、想定以上に検証回数が増えてしまうケースもあり、場合によっては、コストがかかりすぎてしまう恐れもあります。

検証を繰り返し、次のステップになかなか進めない可能性もあるため、PoCに取り組む前には、目的を定義し、必要な工程を洗い出しておくようにしましょう。

PoCを成功させるポイント

PoCを効果的に活用し、成功させるためにも、以下の3つのポイントをおさえておきましょう。

  • 小さな規模ではじめる
  • 本番と同じ環境を用意する
  • PDCAをまわす

3つのポイントを、それぞれ詳しく解説します。

小さな規模ではじめる

PoCは、小さな規模からはじめることが大切です。

大規模にはじめてしまうと、コストと時間がかかりすぎてしまい、また、検証する範囲が広すぎて、本来の目的から離れてしまうケースも少なくありません。

まずは短期間で小さな規模での検証を繰り返して、改善していくように心がけましょう。

本番と同じ環境を用意する

精度の高いデータを集めるためにも、本番と同じ環境を用意して、PoCに取り組みましょう。

環境が異なると、得られるデータも変わってきます。

精度の低いデータをもとに改善をおこなっても、期待していたような効果が得られないでしょう。

仮想環境など、本番と同じ環境での検証が重要です。

PDCAをまわす

PoCは、検証・改善を繰り返すことで、実現可能性を高めていくものです。

課題や問題が見つかった際に、原因をつきとめて検証・改善していくことが成功への近道といえるでしょう。

PDCAを根気よく回していく取り組みが欠かせません。

>PDCAを効果的に回す方法に関する記事はこちら

PoCの進め方

PoCに取り組むときは、以下のステップで進めていきます。

  • 明確な目的・ゴールの設定
  • 実施内容の決定
  • 検証
  • 評価

ステップごとに詳しく解説します。

ステップ(1):明確な目的・ゴールの設定

まずは、PoCをおこなう目的とゴールを設定します。

明確な目的が決まっていないと、どのような検証を実施すればよいのか判断できず、無駄なコストと手間がかかってしまう恐れがあります。

また、改善に必要なデータの取捨選択も難しくなります。

まずは、目的を明確にして、目指すべきゴールを設定しておきましょう。

ゴールを設定しておけば、万が一ゴール達成が厳しいときにも、プロジェクトの撤退判断がしやすくなります。

ステップ(2):実施内容の決定

目的とゴール設定ができたら、実施内容を決めましょう。

PoCは、仮想検証を繰り返しながら、プロジェクトを進めていくものです。

プロジェクトを適切に進行するためにも、必要なデータを得るためには、どのような検証が必要なのかを洗い出しましょう。

洗い出しをおこなう際は、検証項目と必要データ、実施スケジュール、体制、予算などをまとめておくことが重要です。

ステップ(3):検証

決定した実施内容にもとづいて検証を進めます。

本番と同じ仮想環境やプロトタイプを用意して、具体的に検証を進めていくと、精度をあげることができるでしょう。

また、対象者に使ってもらい、客観的に検証していく取り組みも、有用なデータ収集に効果的です。

偏りのないデータを得るためには、多くの対象者に参加してもらうとよいでしょう。

ステップ(4):評価

検証を終えたら、評価の工程にうつります。

検証から得られたデータや結果から、実現可能性やビジネス性を検討します。

事前に設定した目的やゴールに対しての達成度などから分析すれば、本来掲げている目的からの逸脱を防げるでしょう。

実現可能性やビジネス性に問題がなければ、開発を進めていきます。

課題や問題を発見した場合は、改善方法や対策を考え、必要に応じて新たな仮想検証を実施しましょう。

PoCで検証すべきポイント

PoCを進める際に検証すべきポイントは、以下のとおりです。

  • 価値やベネフィット
  • 技術
  • 事業性

まずは、価値・ベネフィットを確認したうえで、技術と事業性を確かめていくのが一般的です。

ポイントをひとつずつお伝えします。

価値やベネフィット

検証するプロジェクトが、ユーザーに価値やベネフィットをもたらしているかを確認しましょう。

新たな技術や新規事業が、ユーザーの課題解決や、生活の利便性向上につながるかを検証していく取り組みが重要です。

>ベネフィットとは?に関する記事はこちら

技術

技術の観点では、実用性や具体性を確認していきます。

たとえば、「技術の実現や運用が可能か」「ユーザーが問題なく使いこなせるか」「品質に問題がないか」「ユーザーが必要としている効果が得られるか」などをチェックしておきましょう。

事業性

価値の提供や技術面を確認したあとは、事業として成り立つかを検証する必要があります。

「開発や運用費用が現実的か」「費用対効果が見込めるか」など、ビジネス性を分析しておく取り組みがポイントです。

PoCの業界別活用例

業界でPoCが活用されている例を、2つ紹介します。

PoCをとりいれる際に、参考にしてください。

製造業

製造業では、開発を始める前のPoC実施で、開発リスクやコストをおさえて効果検証ができます。

そのため、製品を開発する際に、PoCが活用されています。

近年では、Iot技術を取り入れた製品の開発も多く、プロトタイプを用いて繰り返し検証するPoCの必要性が高まっているといえるでしょう。

IT業界

新たな技術や新規サービスなどを仮想環境で検証できるため、IT業界でも多くの企業がPoCを実施しています。

本番と同じ環境におけるサービスの検証により、問題の発見や課題の解決につなげているからです。

多くのユーザーに試してもらい、サービスの精度向上や効果検証をおこなってから、開発のステップに進行できます。

PoCの活用事例

実際にPoCに取り組んでいる企業の活用事例を紹介します。

建設会社

DX推進に力を入れている大手建設会社では、外部企業と連携し、監視・巡回ロボットの実用化や、VR技術を用いた体感型共同学習システムの開発に向けて、PoCを進めています。

この企業では、さらにスタートアップ企業の事業開発を支援し、PoCの推進サポートもおこなっています。

電子楽器メーカー

大手電子楽器メーカーでは、PoCを活用して、音楽ゲームアプリの開発をおこないました。

モックアップを作り、ユーザーに触ってもらい、PoCを繰り返す取り組みで、アプリの操作性を高めて開発をおこなっています。

情報共有に「Chatwork」

PoCは、新規事業の立ち上げや、技術開発をおこなう際に、実現可能性やビジネス性を検証できる取り組みです。

PoCをおこない、効果検証を効率的に進めていくためには、社内でのコミュニケーションが重要です。

スムーズにコミュニケーションを取りたいときに役立つのが、ビジネスチャット「Chatwork」です。

「Chatwork」は、チャット形式のコミュニケーションはもちろん、音声/ビデオ通話機能を使って、アイデアを共有したり、プロジェクトの進行状況を簡単に伝達したりすることが可能なビジネスツールです。

「Chatwork」は、社内外問わずに無料で使用開始できます。

コミュニケーションを活性化させて、PoCを効率的に進めたいときは、ぜひビジネスチャット「Chatwork」をご検討ください。

  今すぐChatworkを始める(無料)

Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。

Chatwork新規登録

業務効率化の方法を検討中の方におすすめの資料
業務効率化ツール一覧
ダウンロード
Chatwork

Chatwork

Chatworkのお役立ちコラム編集部です。 ワークスタイルの変化にともなう、働き方の変化や組織のあり方をはじめ、ビジネスコミュニケーションの方法や業務効率化の手段について発信していきます。


>お役立ちコラムのコンテンツポリシーはこちら

  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン

PoCに関するQ&A

PoCとは?

PoCとは、新たな技術や新規事業、アイデアの実現性やビジネス性を検証する取り組みのことです。

PoCは、「Proof Of Concept」の頭文字を取った用語で、日本語に訳すと「概念実証」となります。

PoCに取り組むメリットとは?

PoCに取り組むことで、開発リスクを減らしたり、コストを削減したりするメリットがあるため、開発などのプロジェクトを進める前に、PoCに取り組む企業が増えています。

開発前に改善点がわかり、ビジネスモデルを見直すきっかけにもなるため、PoCは新規事業や技術開発において重要なプロセスと言えるでしょう。

関連記事