経営理念とは?意味や目的、必要性、浸透方法を事例付きで解説
目次
ビジネスシーンにおいて、「経営理念」という言葉はよく聞きますが、「企業理念」のような経営理念に似た表現もあり、意味を正確に理解している企業は多くないかもしれません。
経営理念の意味や目的を正しく理解し、従業員に浸透させると、企業にとってよい影響が生じます。
経営理念という言葉の意味や、掲げる目的と必要性、従業員への浸透方法を事例とともに解説します。
経営理念とは
経営理念とは、経営者の価値観や信念、哲学を明文化したもので、企業企業の行動指針となる考え方を意味します。
経営理念を掲げることで、従業員は経営者の想いを理解できるため、業務で迷った際の行動の指針になるでしょう。
経営理念と関連用語の違い
経営理念には、企業理念やMVV、社是・社訓といった関連用語があります。
経営理念と関連用語の違いを解説します。
企業理念との違い
企業理念は、意思決定の基準など企業の基本的方針や価値観を表します。
経営理念は経営者の価値観を表すため、企業理念とは異なりますが、企業理念と経営理念は混同して扱われるケースもあります。
MVVとの違い
MVVは、ミッション(Mission)、ビジョン(Vision)、バリュー(Value)を意味する言葉です。
ミッションは企業の使命、ビジョンは企業の理想像、バリューはミッションやビジョンを実現するための行動基準や行動指針を指します。
経営理念とMVVは似ていますが、経営者の価値観を表す経営理念のなかに、MVVの各要素が含まれているといえます。
社是・社訓との違い
社是は企業の正しい在り方を示し、社訓は従業員が守るべき心構えや理念を示します。
経営理念は経営者の価値観や信念を明文化したもののため、社是や社訓とは異なります。
経営理念の目的・必要性
経営理念を作ると、企業にとってさまざまなよい影響があります。
たとえば、下記のような効果が期待できます。
- 経営の軸を作れる
- 従業員と同じ方向を向くことができる
- 優秀な人材の採用につながる
- 企業のイメージアップにつながる
- 従業員のモチベーション向上につながる
経営理念を掲げる目的と必要性について、5つの効果とあわせて解説します。
経営の軸を作れる
経営理念は経営の軸となるため、経営者が自身の行動に迷いが出ても、経営理念に則った言動をとれます。
また、経営理念を掲げることで、経営者は従業員に対して経営理念に反した言動をとらないように意識し、誠実な経営を実現できるようになるでしょう。
従業員と同じ方向を向くことができる
経営理念を作ると、経営者や経営層が従業員と同じ方向を向くことができるため、行動や思いをひとつにして企業成長に向けた取り組みをおこなえます。
経営者と従業員の方針が揃えば、組織の団結力があがったり、変化に柔軟に対応できたりすると考えられます。
優秀な人材の採用につながる
経営理念は、経営者の価値観や信念を表しているため、採用活動で経営理念を求職者に提示すると、企業が掲げている経営理念に共感した優秀な人材からの応募が集まるかもしれません。
経営理念に共感し、自社の目標に対する方向性が同じ求職者が入社した場合、スムーズな業務を実現できるため、企業の成長が加速する可能性があります。
企業のイメージアップにつながる
経営理念を掲げることで、組織に属する人材の方向性がまとまったり、組織力が高まったりすると、企業のイメージアップにつながるでしょう。
一体感のある組織や、働きやすい組織というイメージが世間に広まった場合、求人への応募を多数獲得できるなどして、人材確保も容易になると考えられます。
従業員のモチベーション向上につながる
従業員が経営理念を理解していれば、仕事における行動の指針となり、業務にとりくみやすくなります。
また、経営者の言動の真意も読みとれるようになるため、組織としての考えを把握でき、仕事に対するモチベーション向上が期待できます。
経営理念の事例
多くの企業が経営理念を掲げているため、経営理念を作る際の参考にするとよいでしょう。
経営理念によって、よい影響があった企業の事例を紹介します。
全日本空輸株式会社の経営理念
全日本空輸株式会社(ANA)のグループ経営理念は「安心と信頼を基礎に、世界をつなぐ心の翼で夢にあふれる未来に貢献します」です。
「安心と信頼」を企業と顧客との約束とし、経営の根幹に位置付けています。
全日本空輸株式会社は、経営理念を再認識するための研修をおこない、あらためて経営理念について理解を深めるとともに、グループ内の人材の信頼関係も醸成しています。
また、グループの行動指針を実践した事例を募集し、好事例を表彰する制度も設けており、好事例の全社共有もおこなっています。[※1][※2]
株式会社コメダホールディングスの経営理念
株式会社コメダホールディングスの経営理念は、「くつろぐ、いちばんいいところ」です。
株式会社コメダホールディングスは「くつろぐ、いちばんいいところ」を提供できる企業でありたいとし、ステークホルダーとともに「くつろぎ」を共創していくことを目指しています。
株式会社コメダホールディングスは、経営理念を浸透させるために、研修で「コメダ流おもてなし」を徹底して学びます。
また、「コメダ流おもてなし」を習得した認定者制度を設け、認定者はアルバイトにまで経営理念を体現する「おもてなし」を浸透させていきます。[※3][※4]
ソフトバンク株式会社の経営理念
ソフトバンク株式会社の経営理念は、「情報革命で人々を幸せに」です。
ソフトバンクグループ共通の経営理念であり、創業以来から経営理念を遵守し、社会に貢献し続けています。
ソフトバンク株式会社は、経営理念を実現する人材を育成する目的で、自律的なキャリア開発の仕組みを整備しています。
また、挑戦的・独創的なとりくみをしたチームや個人を表彰する制度も設け、従業員の挑戦意欲を高めています。[※5][※6]
経営理念の作り方・ポイント
経営理念は、前述の事例のように組織力向上やイメージアップにもつながりうる理念であるため、作っていない場合は以下のポイントをおさえて作るとよいでしょう。
- ポイント(1):企業の将来像を描く
- ポイント(2):わかりやすく伝わりやすい内容にする
- ポイント(3):従業員と一緒に作る
- ポイント(4):さまざまなパターンを試してみる
- ポイント(5):定期的に見直す
経営理念の作り方とポイントを詳しく解説します。
ポイント(1):企業の将来像を描く
自社が将来どのような姿になっていたいかという、企業の将来像を描きましょう。
具体的には、今後展開していきたい事業、従業員のスキルレベル、社会に対する貢献活動などを考え、とるべき行動についてもイメージすることが大切です。
ポイント(2):わかりやすく伝わりやすい内容にする
経営理念は、わかりやすく伝わりやすい内容にします。
経営者と従業員が同じ方向を向くには、経営理念を従業員に浸透させることが大切なため、伝えたいことが簡潔にまとまっていることが望ましいです。
また、経営理念は、世間の人々や求職者などの多くの人も目にすることを意識し、企業のイメージアップにつながる内容にすることも求められます。
ポイント(3):従業員と一緒に作る
経営理念は経営者の価値観などが表されていますが、ひとりで作ると他者からの共感を得られない内容になる可能性があり、企業にとってもマイナスな影響を与える恐れがあります。
そのため、経営者が経営理念の軸を作ったあとは、従業員と一緒に作りあげると、より共感を得られたり、キャッチ―な文言に仕上がったりするメリットが期待できるでしょう。
ポイント(4):さまざまなパターンを試してみる
経営理念を作る際には、ひとつの文言に執着せず、さまざまなパターンを試してみましょう。
経営理念を考える際に、含めておきたい文言が出てくるかもしれませんが、ひとつの文言にこだわり続けると思考が狭まり、本当に伝えたいことを見失う恐れがあります。
そのため、企業の使命や将来像、経営者の価値観などからさまざまなパターンの経営理念を作成し、熟考したうえで決める姿勢が大切です。
ポイント(5):定期的に見直す
経営理念は、社会や組織の変化に応じて定期的に見直しをおこない、場合によっては内容の変更も検討しましょう。
社会環境が変化したり、自社組織が大きくなったりなど、企業をとりまく状況は時の流れとともに変わっていきます。
経営理念を頻繁に変えることは、従業員の行動やモチベーションに影響が出るため避けるべきですが、現在の経営理念が社会や組織に合っていないようであれば、修正することも必要です。
経営理念を効果的に浸透させる方法
経営理念は、従業員に浸透させることが企業成長のために重要です。
経営理念を従業員へ効果的に浸透させる方法を紹介します。
経営理念を説明する場を設ける
経営者が、従業員に対して経営理念を説明する場を設けましょう。
たとえば、従業員が集まる会議の場で説明したり、社内報やイントラネットで経営者の言葉を載せたりする取り組みがあげられます。
ただ経営理念を伝えるだけでなく、経営理念を作った背景や文言の意味、企業の将来の理想像なども説明すると、従業員の経営理念に対する理解が深まり、浸透しやすくなります。
人事評価に取り入れる
経営理念を人事評価にとりいれるのも、経営理念を浸透させる方法のひとつです。
経営理念で掲げられている行動をとると人事評価につながるなどの評価制度を設定して周知すると、経営理念を理解したり、行動に移したりする従業員が増える可能性があります。
目に入る位置に掲示する
経営理念を従業員の目に入る位置に掲示すると、自然に経営理念を覚えてもらえたり、意識した言動が浸透したりするかもしれません。
たとえば、経営理念が書かれたポスターをオフィスに掲示する、経営理念が書かれたカードを従業員に携帯させるなどの方法があげられます。
体現者を表彰する
経営理念の体現者を表彰すると、従業員は経営理念に則った言動が正当に評価されることを理解できるため、経営理念の体現に積極的になる可能性があります。
また、体現者を従業員に知らせると、ほかの従業員は体現者の言動を参考にできるため、経営理念が自然に浸透していく効果も期待できます。
経営理念の浸透にも「Chatwork」
経営理念とは、経営者の価値観や信念を明文化したもので、掲げることによって従業員のモチベーションや企業のイメージ向上などのメリットがあります。
経営理念を従業員に浸透させるには、説明の場を設けたり、目に入る位置に掲示したりといった工夫が必要です。
本記事で紹介したとおり、周知する方法はいくつか挙げられますが、より簡単に従業員に知ってもらい浸透させるためのツールとして、ビジネスチャット「Chatwork」をおすすめします。
チャット形式で気軽にコミュニケーションがとれ、、個人チャットだけでなくグループチャットも作成可能なため、経営者が定期的にグループチャットで経営理念を配信すると、従業員の経営理念に対する理解が深まるでしょう。
ビジネスチャット「Chatwork」は、情報共有が容易にでき、社内だけでなく社外とも簡単につながれるツールです。
ビジネスチャット「Chatwork」は、無料で簡単に使い始めることができます。
下部の「今すぐChatworkを始める(無料)」よりすぐに、手軽さを体験いただけます。
企業理念の浸透や社内外との情報共有に、ビジネスチャット「Chatwork」をぜひご活用ください。
Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。
[※1]出典:経営理念・ビジョン・行動指針 | ANAグループ企業情報
https://www.ana.co.jp/group/about-us/vision/
[※2]出典:ANAグループ行動指針「ANA's Way」の推進 | ANAグループ企業情報
https://www.ana.co.jp/group/csr/human_resources/way/
[※3]出典:経営理念 | 株式会社コメダホールディングス
https://komeda-holdings.co.jp/management-philosophy/
[※4]出典:コメダホールディングス 統合報告書 2023 | 株式会社コメダホールディングス
https://www.komeda-holdings.co.jp/annual2023.pdf
[※5]出典:理念・ビジョン・戦略 | ソフトバンク
https://www.softbank.jp/corp/philosophy/
[※6]出典:キャリア開発・能力発揮 | ソフトバンク
https://www.softbank.jp/corp/philosophy/human-resource/career-development/
※本記事は、2024年1月時点の情報をもとに作成しています。