1on1とは?実施目的やメリット、進め方、評価面談との違いを解説

公開日: 更新日:
ビジネスチャット
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン
1on1とは?実施目的やメリット、進め方、評価面談との違いを解説

目次

企業の組織力を高める方法として、1on1の重要性が高まっています。

しかし、1on1を実施しているけれど、なかなか効果を実感できていないという企業も少なくありません。

1on1での効果を高めるためにも、1on1の目的や進め方について把握しましょう。

1on1とは

1on1とは、その名前のとおり、上司と部下が1対1でおこなう会議のことです。

もともとは、上司と部下の関係性を構築するために、アメリカ・シリコンバレーの企業が取り組み始めたのがきっかけと言われています。

日本国内でも、1on1が採用されるようになり、コミュニケーションの場としても活用されています。

1on1をすることで仕事や人間官営などあらゆる面での、上司と部下のコミュニケーションの活性化が期待されています。

人事評価面談との違い

1on1と人事評価面談の大きな違いは、実施する目的・頻度・内容にあります。

1on1の目的は、部下の成長の促進やエンゲージメント向上ですが、人事評価面談は部下を評価し適切なフィードバックをおこなうためにあります。

また、1on1を実施する回数は、週1回など頻繁におこなうことが多い一方で、人事評価面談は4半期や半期に1回と回数が少ないことが特徴です。

内容についても、1on1では仕事だけに限らずプライベートや心身の健康について話すこともありますが、人事評価面談では昇進や来期の目標など、業務に関する話が中心となります。

1on1を実施する目的・メリット

1on1は、主に上司と部下のコミュニケーションをおこなう場として設けられていますが、具体的にどのような目的があるのでしょうか。

自社で1on1の実施を検討している方は、目的をしっかりと定めましょう。

上司と部下の信頼性を高める

1on1は、上司と部下の信頼関係を高める目的があります。

また、テレワークを採用する企業が増えていることから、コミュニケーションの機会を十分に取れないケースもあるかもしれません。

定期的に1on1の機会を設けることで、業務の進捗状況だけでなく、抱えている悩み・課題などの相談もできます。

上司から部下、部下から上司への一方通行のコミュニケーションを是正し、質の高い対話を実現させるのが1on1の目的です。

>信頼関係を構築するコミュニケーションとは?に関する記事はこちら

部下の成長を促進させる

部下の成長を促進させることも、1on1の目的です。

従業員1人だけでは可視化しにくい課題について寄り添うことで、自らの弱みや不明瞭な点を明確にします。

1on1を通して、次の業務に活かせるようなアドバイスをし、部下の成長を期待できます。

部下に対する上司の理解を深める

上司と部下という関係でありながら、なかなか部下の思いを理解できないという方も多いのではないでしょうか。

1on1は、上司と部下が同じ目線で対話をおこなうことで、部下に対する上司の理解を深める目的があります。

普段の業務についてだけでなく、会社のことや、将来的なビジョンを共有し、信頼関係をより高めることが可能です。

1on1を効果的に進める方法

1on1の効果を高めるためには、進め方がポイントとなります。

上司と部下のコミュニケーション機会を増やすためにも、進め方に気をつけましょう。

1on1の目的を共有する

まずは、1on1の目的を部下に共有することです。

なぜ1on1を実施するのか、1on1で得られること、1on1の必要性などを部下に伝え、納得した上で始めるようにします。

このとき、部下から反発がある場合には、無理に1on1を実施しないように気をつけましょう。

ほかの従業員と1on1を進めていき、どのような効果があったのかを定期的に伝え、1on1への理解を得られなければストレスを与えるだけになるかもしれません。

部下が1on1で話すテーマを決める

1on1の目的を伝えたあとは、実際に話すテーマを決めます。

1点注意しておきたいのは、1on1のテーマは上司ではなく、部下が決めることです。

なお、1on1の話す内容に制限はなく、業務のこと、生活のこと、これからのキャリアなど、部下が自由に決められるようにします。

雑談の場となったとしてもいいぐらいの感覚で、気軽に話ができる時間であるということを1on1では意識するといいでしょう。

1on1の実施をする

あらかじめ、部下が決めたテーマをもとに、1on1を開始します。

1on1では、部下の悩みや課題についてアドバイスをおこなうことが必要です。

また、漠然とした回答ではなく、部下が自信を持って課題に取り組めるように、後押しする内容を伝えることが望ましいです。

最終的には、部下がPDCAサイクルに落とし込めるような1on1を実現しましょう。

上司によるフィードバック

話し合いで終わらすのではなく、話し合った内容をもとに部下が行動することが1on1の目的です。

上司からのアドバイスを参考にし、どのような行動をおこなえたのかをフィードバックします。

なお、1on1のアクションは人事評価に加えないようにし、部下の自主性を尊重しましょう。

1on1を実施する方法

1on1の準備が整ったら、実施方法を検討しましょう。

テレワークが導入されているなかであっても、リモートで1on1をおこなうことも可能です。

対面式でおこなう

対面式は、1on1で一般的な方法です。

上司と部下が同じ場所で顔を合わせながら会話をおこなえるため、意思疎通をスムーズにできるでしょう。

対面で1on1をおこなう際には、なるべくほかの従業員に会話の内容が聞かれないように配慮をして実施してください。

Web会議ツールでおこなう

テレワークでオフィスに出勤しない従業員向けに、Web会議ツールを活用することができます。

対面式と同じように、上司と部下の顔を見られるため、コミュニケーションにトラブルなく1on1を進められます。

Web会議ツールを利用する際は、スムーズに1on1をおこなえるように準備を進めておきましょう。

>Web会議のやり方と準備に関する記事はこちら

チャットツール

Web会議ツールの使用が難しい場合には、チャットツールを利用することも可能です。

テキストベースでのやりとりになりますが、リアルタイムでの発言が求められる対面式やWeb会議ツールと異なり、じっくりと考えた上で表現できるのがメリットです。

まとまった時間が取りにくい場合にも、チャットツールであれば、業務の合間や終業前などにメッセージを送ることもできます。

また、テレワークの場合は、Web会議ツールと併用して使うことで、フィードバックやフォローの手段として利用もできるでしょう。

直接話しにくい内容もテキストベースであれば、話せることもあるので複数の手段を用意しておくと効果的です。

>テキストコミュニケーションとは?に関する記事はこちら

>ビジネスチャットとは?に関する記事はこちら

1on1にはChatworkが役に立つ

1on1は、上司と部下のつながりを強固にするためにも、経営戦略として重要な施策です。

テレワークの1on1には、ビジネスチャットツールの「Chatwork」のご利用を検討ください。

Chatworkは、チャットで気軽にコミュニケーションが取れるので、言葉にしにくいことや直接言いにくいこともテキストベースであれば相談しやすくなるでしょう。

また、Chatworkはチャット機能だけでなく、Web会議ツールも搭載しているので、相手の顔を見ながらコミュニケーションもおこなえます。

1on1だけでなく、社内コミュニケーションの活性化や情報共有円滑化の手段としてChatworkの利用をご検討ください。

  今すぐChatworkを始める(無料)

Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。

Chatwork新規登録

「報連相」できる組織づくりのヒントとは
部下が報連相をしやすくなるためのポイント
ダウンロード
Chatwork

Chatwork

Chatworkのお役立ちコラム編集部です。 ワークスタイルの変化にともなう、働き方の変化や組織のあり方をはじめ、ビジネスコミュニケーションの方法や業務効率化の手段について発信していきます。


>お役立ちコラムのコンテンツポリシーはこちら

  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン

関連記事