「わかりました」は正しい敬語?上司に失礼にならない使い方や言い換え例を解説
目次
「わかりました」は敬語表現のひとつですが、ビジネスシーンにおいて、上司や目上の人、取引先などに使っていいのか悩む人も少なくありません。
物事を理解したことを意味する「わかりました」の敬語表現や、ビジネスシーンでの正しい使い方、知っておくと便利な言い換え表現を解説します。
「わかりました」は敬語表現なのか
「わかりました」は、「わかる」という動詞に、丁寧語の「ます」という助動詞を過去形にして「ました」とあわせた丁寧語です。
敬語のなかでも、相手を立てて敬う気持ちを表す尊敬語や、自分がへりくだることで相手を敬う謙譲語と違い、言葉を丁寧にしただけの表現が丁寧語のため、「わかりました」は尊敬語と謙譲語と比較して、相手への尊敬の念が大きく表せられない表現でしょう。
「わかりました」の意味
「わかりました」は、相手の話や物事に対して、理解や納得したことを意味します。
「わかる」の意味は、物事を理解することのため、過去形である「わかりました」の場合、「物事を理解しました」という意味になります。
また、「わかる」には、物事をうけいれ自分の能力とする意味もあります。
たとえば、「プログラミング言語がわかる」の場合、「プログラミング言語を能力として扱える」ことを意味します。
「わかりました」を使う際の注意点
「わかりました」をビジネスシーンで使うことは、相手にカジュアルな印象を与えてしまうため不適切です。
とくに、上司や目上の人に対して、尊敬語ではなく丁寧語である「わかりました」を使う場合は、相手に「敬意がない」と思われてしまう恐れがあるため、控えることが適切です。
また、「わかりました」と同じ意味をもつ「了解しました」も、上司や目上の人に使った場合、マイナスな印象を与えかねず、慣用には馴染まないとされていますので、自分より立場が上の人には使わないほうがいいでしょう。
同僚や後輩、部下に対しては「わかりました」「了解しました」を使っても問題ありません。
ビジネスにおいて「わかりました」「了解しました」は、相手やシーンによって使いわけることが大切です。
「わかりました」の言い換え表現と活用例
ビジネスシーンでは「わかりました」のほかに、さまざまな言い換え表現があります。
かしこまりました
「かしこまりました」は、「かしこまる」という動詞に丁寧語の「ます」という助動詞をあわせた言葉で、「わかりました」の謙譲語です。
「かしこまる」は、目上の人などを敬い、つつしんだ態度になることを意味するため、相手への敬意を高く表現できます。
そのため「かしこまりました」は、取引先やお客様に対して活用されることが多いです。
・〇時に来社されること、かしこまりました
・ご要望、かしこまりました
・ご注文、かしこまりました
承知いたしました
「承知いたしました」は、「承知」に「する」の謙譲語である「いたす」と、丁寧語の「ます」という助動詞をあわせた謙譲語です。
「承知」は、事情を知ること、要望を聞いて引き受けることを意味します。
丁寧語である「承知しました」より相手に敬意を示した表現になるため、上司やお客様など、目上の人に対して活用されることが多いでしょう。
・このたびの件、承知いたしました
・承知いたしました。対応します
・キャンセルとのこと、承知いたしました
承りました
「承りました」は、「承る」という動詞に、丁寧語の「ます」という助動詞をあわせた丁寧語です。
「承る」は、つつしんで聞くことや、つつしんで承知することを意味します。
「承りました」は、お客様やお客様に関する話のときに主に活用されます。
・〇〇様のご意見、承りました
・先日お客様から承ったのですが(社内でお客様の話をするとき)
・ご注文を承りました
「承りました」には同音異義語で「受け賜わりました」がありますが、「受け賜わりました」は物の受け渡しがある際に使用されるため、誤って使用しないよう注意が必要です。
拝承いたしました
「拝承いたしました」は、「拝承」という名詞に、「する」の謙譲語である「いたす」と、丁寧語の「ます」をあわせた謙譲語です。
「拝承」とは、聞くことや承知することをへりくだって使う言葉で、上司や取引先、お客様など、目上の人に対して多く活用されます。
・会議の議題の件、拝承いたしました
・お客様のお悩み、拝承いたしました
「わかりましたか」と尋ねたい場合
「わかりましたか」と相手に尋ねたい場合は、「おわかりでしょうか」と尊敬語にすることで、丁寧語である「わかりましたか」よりも相手に敬意を示せるでしょう。
一方で「おわかりでしょうか」に対して上から目線の発言のように感じる人もいるため、「ご理解いただけたでしょうか」「よろしいでしょうか」など、ほかの言葉に言い換えることも可能です。
・ここまでご理解いただけたでしょうか
・ここまでの話で、ご不明な点はございませんか
・ここまでの話は、よろしいでしょうか
・わかりづらい点などあれば遠慮なく仰ってください
「わかりました」の英語表現
「わかりました」は、ビジネスにおいて比較的カジュアルな印象のため、英語表現もカジュアルになります。
・OK.
・Understood.
・Sure.
・I'm on it.
・Will do.
「わかりました」以外にも、「かしこまりました」のように、よりかしこまった英語表現もあります。
・Certainly.
・Of course.
・No problem.
ビジネスシーンでは正しい敬語表現を活用しましょう
「わかりました」は丁寧語ですが、ビジネスシーンにおいては少しカジュアルな印象を与える可能性があります。
相手や場面によって「かしこまりました」や「承知いたしました」など、相手に敬意を示せるほかの敬語表現を用いることが大切です。
ビジネスシーンではさまざまな人と関わるため、相手にあった正しい敬語表現を活用するようにしましょう。
Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。