「忌憚のない」の意味とは?ビジネスでの正しい使い方や例文、言い換え表現を解説

公開日: 更新日:
ビジネスチャット
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン
「忌憚のない」の意味とは?ビジネスでの正しい使い方や例文、言い換え表現を解説

目次

「忌憚のない」は、「遠慮なく」という意味をもつ言葉で、相手から率直な意見を聞きたい場面などで活用されます。

ビジネスシーンでは、会議やフィードバックなどの場で、耳にする機会が多いでしょう。

「忌憚のない」の意味や使い方、言い換え表現を、例文付きで解説します。

「忌憚(きたん)のない」の意味とは?

「忌憚のない」は、「遠慮なく」という意味をもつ言葉です。

たとえば、「忌憚のないご意見をお聞かせください」という使い方で、相手に率直な意見を求める場面などで活用されています。

「忌憚のない」は、「遠慮する」という意味をもつ「忌憚」に、「ない」の打ち消しを加えることで、「遠慮なく」という意味をもちます。

「忌憚」を使う言葉は、基本的に否定形の言葉とあわせて使われます。

ビジネスシーンにおいて、どのように活用されるのかを確認していきましょう。

「忌憚のない」を使うビジネスシーン

ビジネスシーンにおいて「忌憚のない」は、会議や打ち合わせ、フィードバックの場やアンケート調査など、相手の率直な意見を求める際に活用されます。

たとえば、上司から同僚や部下に対して、仕事に関わる本音を聞きたいときなどに活用できるでしょう。

「忌憚のない」という言葉を添えることで、意見を引き出しやすくなるメリットがあります。

「忌憚のない」を使う際の注意点

相手の率直な意見を求める際に活用する「忌憚のない」は、積極的な意見交換を促進する一方で、活用する相手や場面には注意が必要な表現です。

「忌憚のない」を使う際の注意点について確認していきましょう。

目上の人への使用は避ける

「忌憚のない」は、敬語表現ではないため、目上の人に使うことは失礼にあたります。

そのため、基本的には、目上の人が、目下の部下などに、意見をあおぐ際に使うことが多いです。

目上の人に使いたい場合は、「大変恐縮ではございますが、ご意見をうかがってもよろしいでしょうか」など、丁寧な言い回しに変換して伝えるようにしましょう。

>「恐れ入ります」「恐縮」の使い方に関する記事はこちら

相手の意見を否定しすぎない

相手から「忌憚のない意見を聞かせてほしい」と言われた場合も、否定の意見のみを伝えることは避けましょう。

否定的な意見が多すぎると、相手を不快な気持ちにさせてしまい、人間関係が悪化する恐れがあります。

どうしても否定的な意見を伝えたい場合は、褒めるポイントと改善が必要なポイントの両方を伝えるように配慮することが大切です。

クッション言葉で表現を和らげる

「忌憚のない」意見を伝えるときは、クッション言葉を使って、表現を和らげることが大切です。

前述した通り、いくら忌憚のない意見だからといって、否定の意見ばかりを伝えてしまうと、相手に不快な印象を与える可能性があります。

「大変恐縮ではございますが」や「あくまでも個人的な意見なのですが」などの、前置きの言葉を含めて、相手を気遣う気持ちを伝えるようにしましょう。

>クッション言葉とは?に関する記事はこちら

「忌憚のない」「忌憚なく」の使い方と例文

ビジネスシーンで円滑なコミュニケーションを実現するためにも、「忌憚のない」の使い方を、例文を交えて確認していきましょう。

意見を聞きたいとき

相手に率直な意見を求める際に、「忌憚のない」を活用できます。

以下の例文を参考に活用してみてください。

  • 忌憚のない意見をお聞かせください。
  • 忌憚なく意見をお伝えいただけると幸いに存じます。

意見を伝えるとき

「忌憚のない」は、自分の意見を相手に伝える際にも使うことができます。

  • それでは、忌憚なく意見をお伝えいたします。
  • 恐縮ではありますが、忌憚のない意見をお伝えいたします。

「忌憚のない」の言い換え表現と例文

「遠慮のない」という意味で使用ができる「忌憚のない」は、ビジネスシーンでも使われる機会が多い表現ですが、上述した通り、相手や場面に応じては不適切になる場合もあります。

適切な表現で、円滑なコミュニケーションを実現できるように、「忌憚のない」の言い換え表現を確認していきましょう。

率直

「率直」には、「ありのままで隠すところがない」という意味があります。

「忌憚のない」と同じく、相手からの素直な意見を聞きたいときに使います。

  • 企画の内容について、率直に感想を伝えさせていただきます。
  • アンケート調査において、日ごろから感じている率直なご意見をお聞きかせください。

気兼ねなく

「気兼ね」は、「ほかの人を気遣って遠慮する」という意味がある言葉です。

この「気兼ね」に、打ち消しの「なく」を使うことで、「遠慮することなく」という意味を表現できます。

  • ○○さんには、気兼ねなく意見をお伝えいただきたく存じます。
  • なにかご不明な点がございましたら、気兼ねなくご質問ください。

遠慮なく

「遠慮なく」は、「周りを気にしないで」という意味がある言葉で、相手を気遣いたい場合に用いる表現です。

  • それでは、遠慮なくご質問させていただきます。
  • なにか気になる部分がございましたら、遠慮なくお伝えください。

目上の人に使う場合は、「ご遠慮なく」という言い方にすることで、丁寧に表現できます。

ざっくばらん

「ざっくばらん」は、「率直で遠慮がない様子」という意味がある言葉で、ビジネスシーンにおいては、アイデア出しの場面などで活用されることが多い表現です。

ややカジュアルな表現になるため、目上の相手に使う場合は、注意が必要です。

  • ざっくばらんな意見交換をしましょう。
  • ○○さんは、ざっくばらんな人柄だ。

>「ざっくばらん」の意味と使い方に関する記事はこちら

歯に衣着せず

「歯に衣着(きぬき)せず」は、「思ったことを正直に伝える」という意味をもつ表現です。

  • ○○さんは、歯に衣着せずに伝えられてすごい。
  • 歯に衣着せずに伝えると、誤解をまねくこともある。

「歯に衣着せぬ」という表現は、状況によっては、悪口に聞こえてしまう可能性がある表現です。

誤解を与えてしまいそうな場面では、「忌憚のない意見」や「率直な意見」など、別の表現で言い換えるようにしましょう。

「忌憚のない意見」をもらった場合の返答方法

ビジネスシーンで、忌憚のない意見をもらった場合、どのような返答が適切でしょうか。

もらった意見がどのような内容だったとしても、まずは、「ありがとうございます」や「感謝いたします」などポジティブな言葉で、意見をくれた相手に感謝を伝えることが大切です。

まず感謝の気持ちを伝えることで、意見を伝えた側も、「率直な意見を伝えてよかった」と思うことができるでしょう。

「忌憚のない意見」が、自分で思っていたものと違う場合や、否定的な意見だった場合でも、それを態度にだしてしまうと、人間関係の悪化や職場環境の悪化につながりかねません。

「忌憚のない意見」を求めた事実と真摯に向き合い、誠実な態度をとることが大切です。

「忌憚のない」は率直な意見を求めるときに有効

「忌憚のない」は、相手に率直な意見を求める際に活用される表現で、ビジネスシーンでは、会議や意見交換の場などで、耳にする機会が多いでしょう。

「忌憚のない意見」を求められた場合は、クッション言葉を活用して、表現を和らげて伝えることで、円滑なコミュニケーションを実現できます。

率直で遠慮のない意見を伝えることだけに集中して、人間関係や職場環境を悪化させないように注意しましょう。

ビジネスシーンの意見交換の活性化には、ビジネスチャット「Chatwork」の活用がおすすめです。

「Chatwork」は、オンライン上で簡単にコミュニケーションがとれるビジネスツールで、1対1はもちろん、複数人や全社員でも同時にやりとりができます。

たとえば、部署やプロジェクトなどの単位でグループチャットを作成することで、電話やメールなどよりも気軽に意見交換ができるでしょう。

また、リアクション機能を活用することで、文章だけでは伝わらない感情や温度感を共有できるため、コミュニケーションに感じるストレスの軽減にも効果的に働きます。

リアクション機能.gif

>Chatworkのリアクション機能に関する記事はこちら

「Chatwork」は、無料で使用を開始できるツールです。

下部の「今すぐChatworkを始める(無料)」よりすぐに、手軽さを体験できます。

まずは、部署やプロジェクトなどの単位から使いはじめ、コミュニケーションの変化や活性化を、ぜひ実感してみてください。

  今すぐChatworkを始める(無料)

Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。

Chatwork新規登録

情報共有、本当にできていますか?
見えない危険度を簡単診断 組織の情報共有不足チェック!

このお役立ち資料では組織の情報共有不足を診断し、実態に合った解決方法を知ることができます。

  • 情報共有不足チェック
  • 診断結果詳細
  • 情報共有がもたらす効果

などを解説します。自社の現状を認識し、改善するための材料として活用してください。

ダウンロード
Chatwork

Chatwork

Chatworkのお役立ちコラム編集部です。 ワークスタイルの変化にともなう、働き方の変化や組織のあり方をはじめ、ビジネスコミュニケーションの方法や業務効率化の手段について発信していきます。

  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン

関連記事