「平素より」の意味とは?使い方やビジネスメールの例文を解説
目次
「平素よりお世話になっております」などの使い方がされる「平素より」という言葉は、主にフォーマルな場面で使用される言葉です。
言葉の正しい意味を知り、使いこなすことで、円滑なコミュニケーションを目指しましょう。
この記事では「平素より」の意味や使い方、使用する際の注意点や類語・言い換え表現を、例文を交えて解説します。
「平素より」の意味
「平素(へいそ)より」は、「普段から」や「いつも」という意味を、丁寧に表現した言葉です。
ビジネスシーンでは、日ごろからお世話になっている人や、信頼関係のある人に向けて、感謝の気落ちやお礼を述べる際に使用されます。
「平素」は、メールやチャットなどのテキストコミュニケーションの冒頭の挨拶として使用される、やや堅い表現です。
口頭の会話では、なかなか使用しないことを覚えておきましょう。
「平素より」の活用シーン
前述した通り、「平素より」は、メールやビジネスチャットなど、テキストコミュニケーションで使うことが一般的です。
たとえば、メールやビジネスチャットで、いつも仕事でお世話になっている取引先などに対して、「平素よりお世話になっております」などと活用します。
また、社内外問わずに使用できる表現でもあります。
たとえば、社内文書では、通達や辞令、上申書などに幅広く使用され、社外文書では、招待状や案内状、御礼状などで活用が可能です。
どちらの場合でも「平素より」は、読み手への挨拶として使われます。
>「お世話になっております」は正しい敬語?に関する記事はこちら
ビジネスメールにおける「平素」の使い方と例文
ビジネスメールにおける「平素」は、ほとんどの場合、冒頭の挨拶として使用されます。
日ごろからの感謝の気持ちを挨拶として、最初に述べるときなどに活用してみてください。
「平素」を使った挨拶文の例は、以下の通りです。
- 平素よりお世話になっております。
- 平素より弊社の事業にご尽力いただきまして、ありがとうございます。
- 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
- 平素は格別のお引き立てを賜り、心より御礼申し上げます。
「平素より」と「平素は」の使い分け方法
「平素」の使い方として、前述した「平素より」のほかに、「平素は」という使い方がありますが、両者は時間に関する使い分けがあるため、注意が必要です。
「平素より」は、いままでの行いから、現在までに対しての過程を指して使用する表現で、「平素は」は、過去のある事象を指して活用する表現です。
そのため、普段からお世話になっている相手に対しては「平素より」を、特定の事象を振り返ってお礼を伝える場合は「平素は」を使うようにしましょう。
「平素より」と「平素は」をもちいた表現は、定型文として文章全体で覚えておくと、必要な場面で、すぐに使用できるでしょう。
ぜひ、それぞれの違いをおさえたうえで、正しく使い分けられるようになりましょう。
平素より | 過去から現在までの過程を指す |
---|---|
平素は | 過去の事象を指す |
「平素より」を使う際の注意点
「日ごろ」や「普段から」を丁寧に言い表すことのできる「平素より」は、かしこまった表現であるため、使用する際はマナーに注意が必要です。
「平素より」を使用する際の注意点について見ていきましょう。
文書の書き出しに用いる
「平素より」という表現を使う際は、必ず文書の書き出しに用いるようにしましょう。
「平素」のみを使う場合は、文の途中でもちいても問題ありません。
しかし「平素より」の場合は、「日頃からはじめて、いままで」という意味が含まれているため、文中で使用すると不自然な表現になってしまいます。
続く文章の文体を揃える
「平素より」は、フォーマルな文章で使われる丁寧な表現のため、後に続く文体についても、同様の文体にすることが大切です。
ここでは、「平素よりご厚情を賜りありがたく存じます」という文章について考えてみましょう。
たとえば、「平素より配慮をいただきありがとうございます」と表現すれば、「平素より」という言葉がほかのものと比べて、やや浮いてしまいます。
受け取った相手からマナーが不十分であると感じられる可能性もあるため、ひとつの文章のなかでは、文体の統一を意識しましょう。
社内メールには使わない
「平素より」は、社内文書に使用できますが、社内メールに適さない表現です。
また、社内文書で使用する場合も、異動や辞令など、フォーマルな場面での使用が適しています。
業務連絡などの日常的におこなわれる社内のやりとりでは、適さない表現であることを覚えておきましょう。
初めての相手には使わない
「平素より」は、過去から現在までの経過を指して、「日ごろより」という意味を表すため、初対面の相手には適さない表現です。
初対面の相手にメールを送る場合は、「はじめてご連絡をお送りします」や、すでに取引がある企業の相手の場合は、「お世話になっております」と、平素をとった挨拶を使うようにしましょう。
>初めての相手にビジネスメールを送るときの書き方に関する記事はこちら
「平素より」の類語・言い換え表現
「普段より」や「いつも」という意味を丁寧に表す「平素」は、使うことができるシーンが、やや限られる表現のため、類語や言い換え表現を覚えておくようにしましょう。
今回は、以下の6つの類語・言い換え表現について、例文を交えつつ、紹介します。
- いつも
- 日ごろ
- 常々
- 普段
- 先般
- 毎度
相手や場面に応じて、適切な表現を選択できるように、それぞれ確認していきましょう。
いつも
「いつも」は、「平素より」と比べてフランクな表現のため、文章のみでなく、会話でも使用しやすい表現です。
また、ビジネスシーンのみでなく日常生活での会話でも使用でき、親しい同僚や先輩、取引先などにも使用できます。
- いつもありがとうございます。
- いつも細やかな配慮をいただきありがとうございます。
日ごろ
「日ごろ」は、「普段」や「平生」という意味がある言葉で、「いつも」よりも、やや丁寧な表現です。
上司や先輩などへの社内メールや、取引先とのメールのやりとりのなかでも、活用が可能です。
- 日ごろからお世話になっており、感謝申し上げます。
- 皆様の日ごろからのご協力により、月内の目標に到達することができました。
常々
「常々」は、「つねづね」と読み、「普段」や「いつも」という意味をもつ言葉です。
「いつも」や「日ごろ」よりも、やや硬さを感じさせる表現で、上司や取引先など、目上の人に対しても使用できる言葉です。
- 良い結果を残すためには、十分な準備が必要であることを常々感じています。
- ○○様には、常々学ばさせていただきました。
普段
「普段」は、特定の状態が続くことを意味する言葉で、文章と会話のどちらでも活用しやすい表現です。
たとえば、「普段は○○をしています」などと活用すれば、業務でいつもおこなっている事柄を説明できたり、日常生活であれば、習慣的におこなっている事柄を説明できたりします。
- 普段は、システムを使って作業するが、今日は手作業でおこなった。
- 普段通り、徒歩で通勤します。
先般
「先般」は、「先ごろ」という意味をもつ言葉で、「せんぱん」と読みます。
「先般」は、過去の対象物を指す表現で、一般的には1か月前ほどの出来事に対して使用します。
日常生活では使用しない表現で、ビジネスシーンの目上の人や取引先などに対して使用する表現です。
- 先般の商談につきまして、方針が固まりましたのでご報告いたします。
- 先般の面談のなかで、新規事業の話題がのぼりましたので、ご共有させていただきます。
毎度
「毎度」は、「繰り返しおこなわれること」という意味をもつ言葉で、口語的な表現のため、会話のなかでの使用が適している言葉です。
「繰り返しおこなう」という意味をもつため、日常的に付き合いのある人や、繰り返しおこなわれる作業に対して活用するようにしましょう。
- 毎度ありがとうございます。
- 毎度お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
ビジネスコミュニケーションに「Chatwork」
ビジネスシーンのコミュニケーションを円滑に進めるためには、言葉の正しい意味や使い方を知り、適切なシーンで適切な言葉を選択することが大切です。
「いつも」や「普段」をフォーマルな形で丁寧に言い表した「平素より」を、取引先などの社外の相手に対して、丁寧にお礼を伝える際に、ぜひ活用してみてください。
ビジネスシーンのコミュニケーションを円滑に進める方法として、ビジネスチャット「Chatwork」の活用が便利です。
「Chatwork」は、離れた場所にいても、会話のように素早いやりとりを実現できるツールで、複数人でのグループを作成すれば、チームや部署単位でのコミュニケーションもできます。
また、ファイル管理機能の活用により、資料の展開も容易で、確認したらリアクション機能ですぐに反応を示せるなどコミュニケーションコストも減らすことが可能です。
※画像はフリープランにおけるリアクション機能のイメージです。有料プランを契約の場合は、リアクション機能で使える絵文字が49種類に増え、自分の思いや感情をより豊かに伝えることができます。
ビジネスシーンのコミュニケーション円滑化に、「Chatwork」をぜひご活用ください。
Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。