「恐縮ですが」の正しい使い方とは?《例文あり》意味や類語・言い換え表現を解説

公開日: 更新日:
ビジネスチャット
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン
「恐縮ですが」の正しい使い方とは?《例文あり》意味や類語・言い換え表現を解説

目次

「恐縮ですが」は、相手に対して何かをお願いしたり、依頼したりする際に使われる言葉です。

丁寧な言い回しのため、相手に対して敬意を示しつつ、自分のお願いや依頼を伝えることができます。

さまざまなビジネスシーンで使われますが、なかには誤った使い方をしている人もいるかもしれません。

相手とスムーズなコミュニケーションを取るためにも、「恐縮ですが」の正しい使い方や活用例を把握しておきましょう。

「恐縮ですが」の意味や類語、使う際の注意点、言い換え表現を解説します。

「恐縮ですが」とは

「恐縮ですが」の「恐縮」とは、身も縮まるほど恐れ入ることや、ありがたく思うこと、申し訳なく思うことを意味する言葉で、「きょうしゅく」と読みます。

「恐縮」の「恐」は「かしこまる」「恐れ入る」、「縮」は「ちぢこまる」「かしこまる」ことを意味し、組み合わさることで、身が縮まるほど恐れることや感謝を表すようになりました。

「恐縮ですが」は、「ですが」に続いて相手に申し訳ないと思うこと、ありがたいと思うことを伝えます。

「恐縮ですが」の類語

「恐縮ですが」には、以下のような類語があります。

  • 恐れ入りますが
  • 失礼ですが
  • あいにくですが
  • 僭越ながら

ほかの言葉で表現したいときに活用しましょう。

恐れ入りますが

「恐れ入りますが」は、「恐縮ですが」と同様の意味の言葉です。

「恐れ入りますが」よりも「恐縮ですが」のほうがかしこまった印象を与えるため、厳粛な場などでは「恐縮ですが」を使うほうがいいでしょう。

>「恐れ入ります」に関する記事はこちら

失礼ですが

「失礼ですが」は、相手にとって失礼にあたるかもしれないことを、敬意を示しながら伝える言葉です。

たとえば、相手が不快に感じるかもしれないことを尋ねるときや、相手にとって手間になることを依頼するとき、相手の意見に反論するときなどに使用します。

あいにくですが

「あいにくですが」は、相手の期待や依頼に応えられず申し訳ないという気持ちを表す言葉です。

「あいにくですが」を使って相手の要望をかなえられないことを伝えると、かなえられないという残念な思いも表現できます。

僭越ながら

「僭越ながら」は、自分の身分や地位を越えた言動や態度をとることを意味する言葉で、「せんえつ」と読みます。

自分より目上の人に対して意見を述べたり、目上の人の代わりに場を取り仕切ったりする際に、言葉の前置きで使われます。

>「僭越ながら」に関する記事はこちら

覚えておきたい「恐縮ですが」の注意点・間違った使い方

ビジネスシーンでよく使われる「恐縮ですが」という言葉ですが、使い方には以下のような注意点があります。

  • 多用しすぎない
  • 本来は書き言葉のため、話し言葉で使いすぎない
  • 「恐縮に存じます」は間違い
  • 謝罪の言葉には相応しくない
  • 相手や状況に合わせて使用する

間違った使い方をしないよう、詳細を確認しておきましょう。

多用しすぎない

「恐縮ですが」を多用しすぎると、過度に謙遜している感じがしたり、気持ちがこもっていないと思われたりして、相手を不快にさせる恐れがあります。

また、自信がないようにも感じられて、今後の取引などにマイナスな影響を及ぼすかもしれません。

本来は書き言葉のため、話し言葉で使いすぎない

「恐縮ですが」は、本来、書き言葉のため、会話では「恐れ入りますが」を使うほうが違和感がありません。

「恐縮ですが」を使うのは、メールや手紙などの文面が望ましいでしょう。

>書き言葉と話し言葉に関する記事はこちら

「恐縮に存じます」は間違い

「恐縮に存じます」と使う人がいますが、この表現は誤用です。

「存じます」は「思います」の敬語表現で、「恐縮」には「ありがたく思うこと」や「申し訳なく思うこと」という意味があるため、「思う」が二重になっている二重表現です。

「恐縮に存じます」は丁寧な言葉に聞こえますが、間違った表現であり相手を困惑させる恐れがあります。

謝罪の言葉には相応しくない

「恐縮ですが」は「申し訳なく思うこと」という意味をもちますが、相手に迷惑をかけたときやトラブルを起こしたときの謝罪の言葉には相応しくありません。

相手に謝罪やお詫びをするときには、「大変申し訳ございませんでした」「心よりお詫び申し上げます」などの謝罪の言葉を口にしましょう。

相手や状況に合わせて使用する

「恐縮ですが」はかしこまった言葉のため、親しい間柄の相手に使うと距離があるように感じられるかもしれません。

同期や後輩、親しい先輩や上司には使わないほうが親しみがあっていいでしょう。

一方で、顧客や取引先、近い間柄ではない目上の人に対しては「恐縮ですが」、さらにかしこまる場合は「恐縮ではございますが」を使うことが望ましいです。

「恐縮ですが」の活用シーン

「恐縮ですが」は、相手へ依頼するときや許可を求めるときなどに活用できます。

  • 相手に許可を求める場合
  • 相手の申し出を断る場合
  • 依頼や要求で使う
  • 感謝の気持ちを伝える場合

「恐縮ですが」の4つの活用シーンを紹介します。

相手に許可を求める場合

ビジネスシーンでは、取引先や顧客などのビジネスパーソンに許可を求めるシーンが多いです。

唐突に許可を求めるよりも、「恐縮ですが」を添えて伝えたほうが相手も受け入れやすいでしょう。

  • 恐縮ですが、明後日の10時にお伺いしてもよろしいでしょうか。
  • 恐縮ですが、本日17時に資料を取りに行ってもよろしいでしょうか。
  • 恐縮ですが、業務用PCを買い替えてもよろしいでしょうか。

相手の申し出を断る場合

相手の申し出を断る場合に、「恐縮ですが」をクッション言葉として使えます。

言いにくい言葉も、「恐縮ですが」から伝えることで申し訳ない気持ちを表現でき、相手との関係の悪化を防げる可能性があります。

  • 恐縮ですが、式典への登壇はお断りいたします。
  • 恐縮ですが、懇親会への参加は見送らせていただきます。
  • 恐縮ですが、今回のご提案はお引き受けいたしかねます。

依頼や要求で使う

「恐縮ですが」を依頼や要求したいことの前に添えると、相手に丁寧な印象を抱いてもらえます。

やってほしいことのみ伝えるより、「恐縮ですが」をクッション言葉として用いることで、依頼や要求もしやすくなります。

  • 恐縮ですが、今週中に参加の可否をご連絡いただけますと幸いです。
  • 恐縮ですが、○日までにご返送をよろしくお願いいたします。
  • 恐縮ですが、お手すきの際に業務進捗をご連絡いただけますとうれしいです。

感謝の気持ちを伝える場合

「恐縮ですが」は、感謝の気持ちを伝える場合でも活用できます。

申し訳ないと思いながらも、相手に感謝していることを伝えられるでしょう。

  • 恐縮ですが、お言葉に甘えさせていただきます。
  • 恐縮ですが、ご厚意に甘えさせていただきます。
  • 恐縮ですが、お申し出に甘えさせていただきます。

「恐縮」を強調するための表現・派生語について

「恐縮」という言葉の意味合いを強調する表現や派生語があります。

申し訳ない気持ちや感謝の思いを強めたい場合は、「恐縮」の前に「大変」「甚だ」「心より」「この上なく」「誠に」「ひとかたならぬ」などの言葉を付けましょう。

また、「恐縮」には、意味合いを強める下記のような派生語があるため、「恐縮」のほかの表現として把握しておくとコミュニケーションの幅が広がります。

  • 恐縮しきり
  • 恐縮至極
  • 恐縮の至り
  • 恐縮の極み
  • 恐縮の限り

「恐縮ですが」の言い換え表現

「恐縮ですが」には以下のように、さまざまなシーンに応じた言い換え表現があります。

  • 感謝を表す場合
  • 敬意・尊敬を表す場合
  • 謝罪・申し訳なさを表す場合
  • 謙虚な断り・提案を表す場合

「恐縮ですが」の多用は避けたいため、ほかの表現も覚えておくことをおすすめします。

感謝を表す場合

感謝を表す、「恐縮ですが」の言い換え表現は、次のようなものがあります。

  • お世話になります
  • 痛み入ります
  • ありがたいです
  • 恐悦至極に存じます

「お世話になります」は、ビジネスシーンでよく使われる言葉で、すでに関係がある相手に感謝を表す言葉です。

「痛み入ります」は、相手への感謝を表す非常に丁寧な表現であり、敬意も示せます。

「恐悦至極に存じます」は、相手への感謝と、相手に起きた喜ばしい出来事について自分も喜んでいることを意味しています。

>「お世話になります」に関する記事はこちら

敬意・尊敬を表す場合

敬意や尊敬を表す言い換え表現は、次のとおりです。

  • 恐れ入ります
  • 恐れ多い

「恐れ入ります」は、相手の言動への敬意や感謝を表す表現であり、「恐れ多い」は、相手への深い尊敬の念を表現する際に使える表現です。

謝罪・申し訳なさを表す場合

謝罪や申し訳なさを表す場合は、次の言い換え表現を活用しましょう。

  • お手数をおかけしますが
  • ご迷惑をおかけしますが
  • 心苦しいのですが

相手に手間や迷惑をかけることに対して、申し訳ないという気持ちを表しながら自分の要望を伝えられます。

謙虚な断り・提案を表す場合

謙虚な断りや提案を表す場合は、下記の表現を活用できます。

  • 失礼ですが
  • あいにくですが
  • 僭越ながら
  • 重ね重ね

「重ね重ね」は、同じ事柄を何度も述べることに対して申し訳ないという気持ちや謙虚さを表す言葉です。

たとえば、「重ね重ね申し訳ございませんが、ご検討のほどよろしくお願いいたします」のように使います。

コミュニケーション円滑化ならビジネスチャット「Chatwork」

「恐縮ですが」は、申し訳ない気持ちや感謝の気持ちを表す言葉で、ビジネスシーンでよく使われています。

相手に依頼するときや断るときのクッション言葉として活用できる便利な言葉ですが、使う相手に気を付けたり、多用を避けたりなど、使い方には注意が必要です。

ビジネスにおいて円滑なコミュニケーションは、良好な人間関係の構築やスムーズな業務進行をおこなう上で非常に重要です。

円滑なコミュニケーションの実現にはビジネスチャット「Chatwork」の導入がおすすめです。

ビジネスチャット「Chatwork」は、社内外の人とチャット形式でメッセージを送り合えるコミュニケーションツールです。

メールや電話よりも気軽に連絡がとれるため、情報共有や報連相を迅速におこなえます。

また、顔文字で「了解」や「ありがとう」などの意思を伝えられるリアクション機能を活用すれば、メッセージを送らなくても意思疎通が可能です。

ビジネスチャット「Chatwork」で、ビジネスコミュニケーションを活発化しましょう。

  今すぐChatworkを始める(無料)

Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。

Chatwork新規登録

メールからの脱却をしたい方におすすめの資料
「メール」からチャットへ! ビジネスチャットで 実現する業務効率化
ダウンロード
Chatwork

Chatwork

Chatworkのお役立ちコラム編集部です。 ワークスタイルの変化にともなう、働き方の変化や組織のあり方をはじめ、ビジネスコミュニケーションの方法や業務効率化の手段について発信していきます。


>お役立ちコラムのコンテンツポリシーはこちら

  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン

関連記事