T型人材とは?I型・Π型・H型人材との違いや育成方法、必要なスキルを解説

公開日: 更新日:
業務効率化
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン
T型人材とは?I型・Π型・H型人材との違いや育成方法、必要なスキルを解説

目次

ビジネスシーンにおいて、人材のタイプを表す言葉に「T型人材」「I型人材」などがありますが、名称の意味や特徴を正しく理解している人は少ないかもしれません。

複数ある人材タイプのそれぞれの特徴を理解し活用することで、企業のさらなる成長につながる可能性があります。

人材タイプのなかでも、とくに求められている「T型人材」について詳しく解説していきます

T型人材とは

T型人材とは、高度な専門性と広い知識をもった人材のことを指します。

別名「シングルメジャー」とも呼びます。

T型人材の「T」の文字の横棒は広い知識を、縦棒は専門性の高さを表しています。

高い専門性だけでなく幅広い知識も有していることから、専門内外で活躍できる人材とされています。

T型人材は、ひとつの高度な専門知識をもつ「I型人材」と、幅広い知識やスキルをもつ「一型人材」をあわせた人材といえるでしょう。

T型人材とI型・Π型・H型人材の違い

I型人材とは、ひとつの高度な専門知識を有している人材のことを指し、従来の日本企業が重用していた人材です。

I型人材は、いわゆるスペシャリストと呼ばれる人材で、技術職に多い傾向です。

Π(パイ)型人材は、二種類以上の専門知識をもち、専門知識以外にも幅広い知識を有している人材です。

別名「ダブルメジャー」とも呼ばれているΠ型人材は、複数の専門知識と多様な知見を有していることから、独自性のある発想ができるタイプといえます。

H型人材は、スペシャリストである自身と、ほかの専門知識を有するスペシャリストをつなげる人材のことです。

H型人材が異なる専門知識を有する人材と連携することで、新たな商品やサービスをうみだせる可能性があります。

T型人材とほかの人材タイプには、保有する専門知識の数や、役割などに違いがあることがわかります。

T型人材が求められている背景

現代はデジタル技術が発達し、インターネットやAIを活用した商品やサービスが多くうみだされています。

DXの推進もあり、企業は、変化し続ける競争社会で優位性を高めるためにも、社会にイノベーションを起こせるような商品やサービスの開発にとりくむことが求められています。

そのため、T型人材のような高度な専門性と幅広い知識を有し、専門的な面とほかの多様的な面から事業を発展させられる人材が必要とされています。

>DX推進に関する記事はこちら

T型人材に必要なスキル

T型人材に必要なスキルを解説します。

チャレンジ精神がある

T型人材は、ひとつの高い専門性と幅広い知識の両方を兼ね備えた人材のため、専門性を究めたり、さまざまな事柄に対し知的好奇心をもつことが求められます。

専門性を究め続けることは、好きな分野であればできるかもしれませんが、ほかの事柄にも興味をもつことは、探求心旺盛で何事にもチャレンジする精神がなければ難しいでしょう。

スペシャリストになるだけでなく、幅広い知見をもつ必要があるため、チャレンジ精神が大切です。

自ら答えを導き出す

T型人材は、自ら考え答えを導き出すスキルが必要です。

現代は、VUCA(ブーカ)の時代と呼ばれており、デジタル技術の目まぐるしい発達や新型コロナウイルス感染症の蔓延、甚大な被害をもたらす異常気象の発生など、予測困難な状況にあります。

予測困難な状況のなかから正解を導き出すことは困難ですが、考えることを放棄したりせず、自分で考え、自分なりの答えを提案することが求められるでしょう。

>VUCA時代に関する記事はこちら

アナロジー思考で行動する

アナロジー思考で行動することも、T型人材に求められます。

アナロジー思考とは、すでに保有する専門知識とは異なる専門知識をくみあわせ、シナジー効果をうみだすことです。

他分野の知識や事柄もとりいれることで、さらなる効果を発揮できる可能性があり、イノベーションを起こすことにもつながるでしょう。

T型人材を育成するメリット

T型人材を育成するメリットを解説します。

独創的なアイデアが生まれやすい

高い専門性と幅広い知識を有するT型人材を育成すると、独創的なアイデアが生まれやすいです。

ひとつの専門知識を有しているだけの場合、該当する専門知識が必要とされなくなった際に、業務に活かしにくくなる恐れがあります。

一方で、さまざまな知識も有していれば、専門知識とほかの知識を組み合わせられるので、独創的なアイデアがうまれやすくなり、新商品やサービスの開発にもつながる可能性があるでしょう。

幅広い業種との交流が可能

T型人材は、専門知識のほかにもさまざまな知識も有しているため、他業種との交流もしやすいです。

T型人材が他業種とも接点をもつことで、専門知識と他業種の知識を組み合わせた新たなアイデアや企画がうまれるかもしれません。

また、T型人材が新たな専門知識を得られた場合、Π型人材になるなど、T型人材のさらなる成長にもつながるでしょう。

T型人材を育成する方法

T型人材を育成する方法を解説します。

研修をおこなう

T型人材は、スペシャリストであるI型人材と、ゼネラリストである一型人材をあわせた人材のため、まずはI型人材を育成し、のちにさまざまな知識を習得させる必要があります。

I型人材を育成するためには、専門性の高い研修をおこなったり、究めたい専門業務にのみ従事させたりすることが大切です。

I型人材に育成できたあとは、さまざまな知識を習得できるような研修を実施しましょう。

柔軟な働き方を認める

T型人材の育成は、専門知識をさらに究めたり、ほかの知識を幅広く習得したりすることが求められるため、柔軟な働き方を認めることでT型人材の育成スピードを速められる可能性があります。

たとえば、フレックスタイム制度を導入しセミナーや交流会などに参加できるようにしたり、リモートワーク制度を導入して通勤時間に費やしていた時間を、知識習得のために費やしてもらったりするといいでしょう。

知識を追求するために、T型人材が必要とする書籍や資格取得にかかる費用の補助を企業がおこなうことも、T型人材の育成に効果的かもしれません。

>フレックスタイム制度に関する記事はこちら

>リモートワークに関する記事はこちら

T型人材の育成にビジネスチャット「Chatwork」

T型人材とは、ひとつの究めた専門知識と、幅広い知識を有する人材のことを指し、デジタル技術が急速に発達し続けている現代において求められています。

T型人材は、専門知識とほかの多くの知識をあわせてイノベーションを起こせたり、他業種とも連携できたりする可能性があるため、新たな商品やサービスを世にうみだせるかもしれません。

T型人材は、研修をおこなったり、柔軟な働き方を認めたりすることで、自社で育成することが可能です。

柔軟な働き方を見直すにあたり、リモートワークを導入する場合は、スムーズなコミュニケーションが重要となります。

ストレスなくコミュニケーションをおこなう手段として、ビジネスチャットの活用が効果的です。

ビジネスチャット「Chatwork」はメールや電話と違い、チャット形式でテンポよくメッセージのやりとりができます。

テキストでのコミュニケーションだけでなく、ビデオ通話機能も備わっているので、必要に応じてコミュニケーション方法を選ぶことができます。

より具体的な活用イメージは下記をご覧ください。

>今すぐChatworkの活用事例をみる

>今すぐChatworkの活用方法をみる

T型人材を自社で育成する第一歩として、ビジネスチャット「Chatwork」で円滑なコミュニケーションを実現してみませんか?

ビジネスチャット「Chatwork」は無料で簡単に使い始めることができます。

以下の「今すぐChatworkを始める(無料)」よりすぐに、手軽さを体験いただけますので、ぜひご利用ください。

  今すぐChatworkを始める(無料)

Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。

Chatwork新規登録

ビジネスチャットとは?効果が簡単にわかる!
マンガでわかる!「ビジネスチャット」
ダウンロード
Chatwork

Chatwork

Chatworkのお役立ちコラム編集部です。 ワークスタイルの変化にともなう、働き方の変化や組織のあり方をはじめ、ビジネスコミュニケーションの方法や業務効率化の手段について発信していきます。


>お役立ちコラムのコンテンツポリシーはこちら

  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン

業務効率化の関連記事