「ABW」とは?新しい働き方のメリット・デメリットや導入手順を事例付きで解説

公開日: 更新日:
働き方改革
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン
「ABW」とは?新しい働き方のメリット・デメリットや導入手順を事例付きで解説

目次

働き方改革やコロナ禍によるリモートワークの浸透などを背景に、現在では働く場所や働き方も多様になっています。

「ABW」とは、業務内容に合わせて働く場所・時間を自由に選ぶことができる働き方のことで、近年注目されているワークスタイルのひとつです。

ABWの導入は、従業員側にメリットが多いと考えられる一方で、企業にとってもさまざまなメリットがあります。

この記事では、ABWとはなにか、導入するメリット・デメリット、向いている職種・向いていない職種、導入方法などをわかりやすく解説します。

「ABW」とは

ABWとは、「仕事の内容に合わせて、働く場所や時間を労働者自身が選べる働き方」のことです。

「Activity Based Working (アクティビティ・ベースド・ワーキング)」の頭文字をとった言葉で、活動に合わせた働き方という意味があります。

オランダが発祥の地とされていて、欧米の企業を中心に広まりつつあります。

「ABW」の働き方が必要性を増している理由

ABWの働き方が必要性を増している理由は、コロナ禍によりリモートワークが急速に進み、働き方が大きく変化したためです。

たとえば、リモートワークでは通勤にかかる時間がないため、その時間を趣味や家事などにあてることができるようになります。

ワークライフバランスが良くなったと感じる人が増えた結果、今後もリモートワークを継続したいと考える労働者も多くなりました。

一方で、オフィスに出社することは対面でのコミュニケーションが可能となり、関係性の構築がしやすいというメリットもあります。

リモートワークにも出社型の働き方にも、それぞれメリット・デメリットがありますが、大事なのは「仕事内容に応じた働き方をして生産性を高めること」です。

企業にとって、従業員のニーズに応えて満足度向上をはかり、生産性を高めることは重要な課題です。

従業員が自ら業務内容に合わせて働き方を選択できること、それを実現するための手段としてABWの導入に注目が集まっています。

ABWとフリーアドレスの違い

ABWと似た言葉に「フリーアドレス」があります。

フリーアドレスとは、オフィス内で席を固定せず、好きな場所に座っていいというルールのことです。

ABWは「オフィス、自宅、コワーキングスペースなどの働く場所も含めて働き方を選べる」という広い範囲を意味する言葉です。

それに対し、フリーアドレスは「オフィス内での座席運用のルール」に限られている点が大きな違いといえるでしょう。

ABWを導入するメリット

ABWを導入するメリットは、以下のような点が挙げられます。

  • ワークライフバランスの実現につながる
  • コスト削減につながる
  • 従業員満足度の向上につながる
  • 生産性向上につながる
  • 優秀な人材の獲得につながる

それぞれの詳細についてみていきましょう。

ワークライフバランスの実現につながる

ABWを導入すると、従業員は自分自身で働く時間や場所を選べるようになります。

結果的に、自分のために使える時間も増えることになり、ワークライフバランスが向上します。

空いた時間でゆっくり家で休んだり、趣味をする時間として使えるようにもなるでしょう。

>ワークライフバランスの実現に関する記事はこちら

コスト削減につながる

働く場所が自宅などになると、オフィスを確保する必要がなくなるためコスト削減につながります。

たとえば、テナント料や光熱費、オフィスの備品などにかかっていたお金がかからなくなります。

コストが削減できれば、費用を別の企業活動に使うことが可能です。

従業員満足度の向上につながる

負担が少なく、好きなことに時間を使える働き方を企業が提供してくれることは、従業員にとって「この会社で働いていてよかった」という満足度の向上につながります。

ABWには、単にリモートワークと固定するのではなく、仕事内容によっては出社もできるという柔軟性があり、従業員は働きやすさを感じられるでしょう。

生産性向上につながる

大勢の人がいて、電話が鳴ったり人の話し声が騒がしい場所よりも、静かな場所で1人の方が仕事に集中できることもあります。

また、出社が難しいが、家でなら仕事ができるケースにもABWは対応できるため、病欠も減るなど生産性の向上につながります。

優秀な人材の獲得につながる

近年では労働人口の減少などにより、人材確保に課題を抱えている企業も少なくありません。

ABWの導入で従業員が働きやすい環境であることは、労働者に対して大きなアピール材料となり、優秀な人材獲得につながるでしょう。

ABWを導入するデメリット・注意点

ABWの導入には、メリットが多くありますが、以下のようなデメリットや注意点があります。

  • マネジメントの難易度が上がる
  • コミュニケーション機会が減る
  • セキュリティ体制の整備が求められる
  • 従業員の意識改革が必要になる

それぞれについて、くわしく解説します。

マネジメントの難易度が上がる

ABWでは、従業員が好きな場所や時間で働けるため、誰がどこでなにをしているのか把握するのが難しくなります。

出社型のように、仕事が進んでいるのか目の前でリアルタイムに把握できないなど、マネジメントの難易度が上がるのはデメリットといえるでしょう。

コミュニケーション機会が減る

ABWでは、チャットツールなど非同期コミュニケーションの使用が多くなります。

効率的にコミュニケーションがとれる一方で、コミュニケーション機会が減ってしまう点はデメリットとして把握しておきたいポイントです。

セキュリティ体制の整備が求められる

働く場所を従業員が自由に選べるABWでは、資料の外部持ち出しなどによる情報流出リスクが増えます。

ネットワークの接続が社外になるケースや、人目につくところでの作業は、情報を社外の人に見られてしまう可能性もあるため、対策が必要となるでしょう。

従業員の意識改革が必要になる

失敗例として多いのが、ABWを導入しても結局いつもどおりみんなが出社して、いつも同じ席に座ってしまうというケースです。

ABWを促進する環境整備が必要となるだけでなく、従業員に対する意識改革も必要です。

ABWが向いている職種・向いていない職種

ABWの導入には、働き方や業務内容によって向き不向きがあります。

それぞれの職種と特徴は以下のとおりです。


■ABWが向いている職種例
営業職 オフィスや時間を固定しないことによって効率的な営業活動が可能になる
企画職 自分が集中できて、クリエイティブな発想が生まれやすい環境を選択できる

■ABWが向いていない職種例  
事務職 人事などのバックオフィス系は、個人情報や企業の重要情報をあつかう部署ため情報管理が必要となる
専門職 製造や研究職などは、専用の機材や設備が必要であり、エンジニアやデザイナーなどは、ハイスペックなパソコンが必要となるため、環境整備が難しい

ABWの導入手順・方法

実際にABWを導入するとなった場合は、どのような手順で進めればよいでしょうか。

ABWの導入手順・方法を解説します。

  1. 導入の目的を定める
  2. 従業員の働き方の現状を調査する
  3. 従業員のニーズや意見を取り入れる
  4. レイアウトを検討する
  5. 制度やルールを策定する
  6. 従業員に周知する
  7. 振り返り・改善を実施する

各ステップの内容や注意点について、解説します。

ステップ(1):導入の目的を定める

まずは、ABWを導入する目的を明確にします。

導入前の現状と課題、課題解決手段としてのABWの導入目的を整理することで、このあとのステップに役立ちます。

ステップ(2):従業員の働き方の現状を調査する

次に、現状の従業員の働き方を把握します。

導入の目的を達成するためには、現状の働き方にどのような課題があるか知っておくことが重要です。

ステップ(3):従業員のニーズや意見を取り入れる

ABW導入を成功させるには、社員を巻き込むことが大切です。

また、ABWは「従業員の満足度を高める」という視点も必要です。

従業員のニーズや意見を積極的に集めて、どうすれば従業員の満足度を高め、働きやすい環境ができるか検討しましょう。

ステップ(4):レイアウトを検討する

ABWでは、オフィスで働きたい人向けのオフィスの環境整備も必要です。

個々の働き方に合わせた環境をつくれるように、以下のポイントを意識しながら、レイアウトを検討してみましょう。

                        
オフィス環境 レイアウトのポイント
デスク周り 机や椅子の配置やデザインを工夫する
ミーティングスペース 1対1やオンラインミーティング、オープンスペースなどミーティングに合わせて最適化する
集中ブース パーテーションで仕切る、静かな場所につくる
リフレッシュスペース カフェコーナーを設置する、ラグジュアリーな椅子を導入する

ステップ(5):制度やルールを策定する

複数の人が利用するため、従業員が快適に過ごせるように会社側で制度やルールを設定します。

制度をつくったあとも、問題があれば随時ルール改定をおこなうのもよいでしょう。

ステップ(6):従業員に周知する

企業で新しくABWを導入した場合、ABWがなにかわからないという人も多いです。

ABWがどういうものか、なにを目的としているのかなどを従業員に周知しましょう。

ステップ(7):振り返り・改善を実施する

導入後に実際の運用状況を確認します。

従業員への聞き取りなどもおこない、課題点があれば改善し、よりよい環境構築に役立てます。

ABWの導入事例

ABWの導入にともないオフィス環境を整備したことで、社員同士のコミュニケーションが活性化したという事例を2つ紹介します。

ABWを検討している方はご参考にしてください。

カフェスペースの設置

社員が自由に出入りできるカフェスペースを設置したことで、自分の部署以外の人ともコミュニケーションがとりやすくなります。

社内のみならず社外の人も利用できるスペースを設置し、交流の場をつくった企業もあります。

キッチンコーナーの設置

オフィスの一角にキッチンコーナーを設置することで、特にランチタイムでの交流が増えたという事例です。

ランチタイムは社員もリラックスしているため、堅苦しい会議中には出ないようなアイディアが生まれる可能性もあります。

また、既存の食堂を改装してリフレッシュスペースをつくったという企業もあります。

オフィス全体のABWは難しくても、既存のスペースの活用や一部設備の改装など、できるところからABWに取り組むのもよいでしょう。

柔軟な働き方の推進に「Chatwork」

ABWとは、仕事の内容に合わせて働く場所や時間を労働者自身が選べる働き方のことです。

従業員のワークライフバランスの向上、人材獲得など、企業にはさまざまな課題があります。

ABWの導入は従業員はもちろん、企業にとってもさまざまなメリットがあり、導入を検討する企業も多いでしょう。

時間や場所を固定しない働き方をするには、チャットツールが役立ちます。

ビジネスチャット「Chatwork」には、通常のチャットのやりとりのほか、音声通話やビデオ通話の機能があります。

>Chatworkの通話機能(ビデオ/音声通話機能)に関する記事はこちら

働く時間や場所によって、コミュニケーションの方法を変えられるため、ABWを導入するうえで役立つツールです。

ABW導入にあたって、ぜひビジネスチャット「Chatwork」をご活用ください。

  今すぐChatworkを始める(無料)

Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。

Chatwork新規登録

職場環境を改善したい方におすすめの資料
風通しの良い職場環境をデザインする方法
ダウンロード
Chatwork

Chatwork

Chatworkのお役立ちコラム編集部です。 ワークスタイルの変化にともなう、働き方の変化や組織のあり方をはじめ、ビジネスコミュニケーションの方法や業務効率化の手段について発信していきます。


>お役立ちコラムのコンテンツポリシーはこちら

  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン

関連記事