サテライト勤務とは?メリットとデメリット、課題の解決方法を解説

公開日: 更新日:
テレワーク
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン
サテライト勤務とは?メリットとデメリット、課題の解決方法を解説

目次

テレワークや在宅勤務の導入は拡大してきていますが、テレワークの一種であるサテライト勤務を活用する企業も増えてきています。

サテライト勤務によってさまざまなメリットをもたらす一方で、サテライト勤務を適切におこなうには、セキュリティ対策やコミュニケーションの機会不足といった課題への対策も必要です。

在宅勤務やオフィスワークとも異なる、サテライト勤務のメリットや課題について学んでいきましょう。

サテライト勤務とは

サテライト勤務とは、サテライトオフィスなどを利用して勤務するテレワークの一種で、英語で衛星を意味する「satellite」が名称の由来となっています。

サテライト勤務では、通常のオフィスとは別に会社が設置したサテライトオフィスやレンタルオフィスを利用して仕事を進めるため、社員自らがPCやテレワーク環境を用意する必要がない点が特徴です。

地方など複数の場所にサテライトオフィスを配備することで、地方人材の活用や社員の通勤の手間や大規模なオフィスを持たないで済むことの効果も期待できます。

テレワークには、ほかにも、自宅で業務をおこなう「在宅勤務」や、場所を限定せず、カフェや移動中の電車内でも業務をおこなう「モバイルワーク」という形態もあります。

在宅勤務やモバイルワークは、必ずしも仕事に適した環境ではないことがあるのに対し、サテライト勤務は仕事用に設置されたオフィスを利用するため、周囲の環境に邪魔されにくいという点がサテライト勤務以外のテレワークにはない特徴です。

サテライト勤務がもたらすメリット

サテライト勤務の導入によって、働き方の選択肢が増えたり、コスト削減につながるといったさまざまなメリットが生まれます。

サテライト勤務がもたらすメリットについて具体的に見ていきましょう。

多様な働き方ができる

サテライト勤務によって、ライフスタイルに合わせた多様な働き方が実現できるようになります。

社員の居住地に近い場所にサテライトオフィスを設けることで、通勤時間の短縮になり、子育てや介護などの事情でフルタイムで働けない社員にとって働きやすい環境を作ることができます。

サテライトオフィスの場所によって働く場所の選択肢が増えるため、週末は地方で副業をおこなうといったライフスタイルが選択できるなど、多様な価値観に合わせた働き方が可能になってきます。

また、地方や遠方にサテライトオフィスを持つことで企業も採用範囲の拡大など人材獲得の可能性が高まるでしょう。

ワークライフバランスの実現

サテライト勤務は、ワークライフバランスの実現にも貢献します。

地方や郊外にサテライトオフィスを設けることで、通勤時間の短縮や住む場所の選択肢が増えれば、プライベートの時間を確保しやすくなり、仕事とプライベートの両立が図りやすくなります。

サテライト勤務は、仕事をするための場所として設置されており、在宅勤務やモバイルワークのように周囲の環境に邪魔される要素が少なくなります。

そのため、テレワークの中でも生産性を上げやすく、残業時間を減らすことにも役立ちます。

コスト削減

サテライト勤務はコスト削減にも役立ちます。

賃料が高い都心を避け、郊外や地方にサテライトオフィスを設ければ、オフィスのレンタル費用を抑えることができますし、社員の通勤時間が短くなれば、通勤費を削減することも可能になります。

また、営業で外回りが多い会社では、取引先や顧客に近い場所にサテライトオフィスを接地することで、移動費用を削減できます。

ほかにも、サテライト勤務の導入によって、ペーパーレス化が進めば、印刷代や紙代などのコスト削減にもつながります。

地方の優秀な人材の確保

都市部に本社を構える企業では、地方にサテライトオフィスを設置することで、地方の人材の採用につながります。

優秀なスキルや経験を持ちつつも、家庭の事情などで住む場所が限定されているような人材も、サテライト勤務の活用によって業務がおこなえる場合があります。

ほかにも、出身地に戻って働くUターンや、大都市圏から地方に移住して働くIターン希望の人材の確保にも効果的であり、サテライト勤務は人手不足の打開策として有効的といえます。

リスク分散・BCP対策になる

BCPとは災害やテロ攻撃などの緊急時における事業継続計画のことを意味しますが、サテライト勤務は、緊急事態においても事業を継続するための手法として役立ちます。

サテライト勤務によって分散勤務をしていれば、本社が災害などで被害を受けた場合でも事業を継続でき、企業活動の回復に貢献するほか、緊急時の企業の生き残りを助けます。

また、サテライト勤務を導入することで、通勤ラッシュを避けたり出社率を下げることにつながり、社員のストレスの緩和や感染症や災害時の対策、リスク分散としても効果的です。

>BCPに関する記事はこちら

企業イメージの向上

サテライト勤務を導入することで、企業イメージの向上にもつながります。

サテライト勤務によって、地方人材の活用やワークライフバランスの実現を叶えることで、多様な働き方が可能になり、社員や求職者にとって魅力的です。

また、顧客や取引先に近い場所にサテライトオフィスを設置すれば、顧客や取引先の要望にスピーディーに応えることができ、企業イメージが向上します。

​​サテライト勤務がもたらすデメリットと対策

さまざまなメリットがあるサテライト勤務ですが、サテライト勤務を導入するうえでの課題も存在します。

サテライト勤務のデメリットと対策方法をみていきましょう。

セキュリティリスクへの対策が必要

サテライト勤務においては、セキュリティ対策を万全におこなう必要があります。

とくに、レンタルオフィスなどを利用する場合では、不特定多数の人が出入りするため、資料や情報の取り扱いに細心の注意を払う必要があります。

ほかにも、データ共有をクラウドでおこなうような場合には、ユーザー権限やパスワードの設定を厳密におこなわないと、情報漏洩といったセキュリティ上のトラブルが発生する可能性もあります。

情報の取り扱いに関するルールを策定したり、セキュリティに関する研修をおこなったりなど、トラブルが発生しないようにする工夫が必要です。

>情報セキュリティ10大脅威に関する記事はこちら

勤怠管理の複雑化

サテライト勤務では、通常の勤務形態より勤怠管理が複雑になる可能性があります。

サテライト勤務を含めた、テレワーク時の勤怠管理についてのルール策定や勤怠管理ツールを導入するなどをして、サテライト勤務時の勤怠管理の方法を定めておくことが大切です。

また、サテライト勤務に限らず、勤怠管理が適切におこなわれていないと、残業時間の増加や労働問題に発展する可能性があるため、働きやすい環境や職場を実現することは難しいでしょう。

>テレワークの勤怠管理のポイントに関する記事はこちら

コミュニケーション不足になりやすい

サテライト勤務では、社員同士のコミュニケーション不足が生じる可能性があります。

通常の勤務形態より顔を合わせる機会が減り、コミュニケーション不足になることで、情報の共有漏れによるミスや社員のストレス増加といった問題が起こるかもしれません。

ビジネスチャットやWeb会議システムなどを活用し、社員がコミュニケーションをとる機会をつくることが求められます。

コミュニケーション機会をつくることの重要性は、サテライト勤務に限らず、オフィスワークや在宅勤務でも同様のため、どのような働き方であっても気軽にコミュニケーションがとれる工夫をするようにしましょう。

>コミュニケーション不足の原因に関する記事はこちら

 

タスクや進捗管理がしにくい

サテライト勤務では、タスク管理の方法にも工夫が必要です。

顔をあわせる機会が減るサテライト勤務では、チーム内のタスクや部下のタスクが把握しづらくなるという側面もあります。

タスク管理ツールを導入するなどで、タスクを見える化することで、サテライト勤務においても、タスク管理がしやすくなります。

また、在宅勤務と同じように、姿が見えない社員の管理やマネジメントをする機会が増えるため、タスクや進捗の見える化や情報共有の円滑化は、意識してとりくむ必要があるでしょう。

>進捗管理の見える化が重要な理由に関する記事はこちら

>チームで使えるタスク管理ツールの選び方に関する記事はこちら

サテライト勤務の課題解決にChatwork

サテライト勤務は、働く場所や働き方の選択肢を増やすことで、働きやすい環境を作ったり、コスト削減や企業イメージの向上などのメリットをもたらします。

サテライト勤務を適切に導入すれば多くのメリットを得ることができるでしょうが、勤怠管理やタスク管理の難しさや、セキュリティ対策、コミュニケーションの機会を作るなどの工夫が必要です。

ビジネスチャットのChatwork では、チャット上で円滑なコミュニケーションが取れ、ビデオ通話やタスク管理の機能がついているため、サテライト勤務での業務遂行やマネジメントはもちろん、サテライト勤務で発生する課題の解決にも活用できます。

サテライト勤務の運用やコミュニケーションやマネジメントの課題解決にChatworkの導入をご検討ください。

  今すぐChatworkを始める(無料)

Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。

Chatwork新規登録

テレワーク導入をご検討の企業さまにおすすめの資料
はじめてのテレワーク
ダウンロード
Chatwork

Chatwork

Chatworkのお役立ちコラム編集部です。 ワークスタイルの変化にともなう、働き方の変化や組織のあり方をはじめ、ビジネスコミュニケーションの方法や業務効率化の手段について発信していきます。


>お役立ちコラムのコンテンツポリシーはこちら

  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン

関連記事